スポンサーリンク

【キングダム】嬴政加冠編で中華八つ目の国「毐国(あいこく)」が建国?建国した人物やその目的とは!?

スポンサーリンク

嬴政加冠編のキモが国(あいこく)という国の存在です。

国は「中華八つ目の国」になるかもしれないと咸陽を震撼させた国

突如建国され、その動向は咸陽を最大の危機に陥れることとなり、そして嬴政と呂不韋の長きに渡る政争の決着にも深く関わるものとなりました。

それでは国とは一体どんな国なのか、建国した人物や目的など国の建国から末路まで分かりやすく解説していきます!

 

スポンサーリンク

 

【キングダム】嬴政加冠編のあらすじ 

紀元前239年、山陽に続き著雍を奪取した秦は、両都市を最前線基地としていよいよ中華進出への歩を進めようとしていました。

ところが突如現れた太后が後宮勢力で山陽と著雍をもらい受けると言い、嫪毐(ろうあい)という宦官を山陽長官に据えてしまいます。

すると山陽・著雍から北の太原へ兵が送られていき、やがて太后と嫪毐も太原入り。

2人はそのまま太原にて「国」の建国を宣言してしまいました

咸陽は当初国の存在を軽んじていたものの、しかし国は見る見る大きくなり独立国家としての体を成していきます。

そして翌年の加冠の儀の執行日、国はついに咸陽に侵攻。

雍にて嬴政・呂不韋・太后が出揃う中、咸陽で国軍vs鎮圧軍の激戦が繰り広げられ、その戦いの勝敗に嬴政と呂不韋の政争の決着が委ねられるのでした。

 

スポンサーリンク
"
"

【キングダム】嬴政加冠編は何巻?

嬴政加冠編が収録されているのは37~40巻です。

著雍編が結末を迎え、秦は獲得した著雍を山陽と共に軍事都市にすべく整備し始めたところ。

そこへ太后が「後宮勢力の金を落とす」という名目で著雍と山陽を要求してきたことが嬴政加冠編の始まりとなりました。

 

スポンサーリンク

【キングダム】毐国とは?

国とは秦の都市「太原」のこと

紀元前239年に突如、咸陽に無許可で「太原一帯を国とする」と宣言されました

太原は山陽と著雍、さらには「成蟜の変」が起こった屯留よりも北に位置した秦極北の都市。

趙との最北の国境を守る要ではあるものの、中央から離れているため戦も起こりづらく、どちらかと言えば“僻地”と呼ばれる場所です。

そんな僻地に人や武器が集められ、瞬く間に独立国家の様相に形作られていったのでした。

しかし咸陽は先の反乱(成蟜の変)から半年しか経っていないことから世間体的にも金銭的にも迂闊に動けず、国への対応は後手に回っていきました。

 

スポンサーリンク

【キングダム】毐国を建国した人物とは?

国を建国したのは太后と嫪毐です。

一応嫪が君主という形ですが、主導は太后にあります

太后は莫大な財力と王族身分によって国内外から有能な文官や人や資金を集め、あっという間に国をつくってしまいました。

また、その土台作りには趙高という宦官が尽力しています

 

スポンサーリンク

【キングダム】毐国を建国した目的とは?

太后が国を建国した目的は、自身の安寧の場所を得るためです。

実は咸陽では宦官と紹介されていた嫪毐ですが、その正体は太后の扱いに困った呂不韋が太后にあてがったいわゆる男娼。

しかしやがて2人の間に子供ができ、それをもって太后に「心を休めたい」という願望が生まれました。

そして後宮の禁を破る大罪と分かっていながらも嫪毐との子を産み、彼らと過ごす安住の地として国を作り上げました。

不遇な人生を送ってきた太后が、かつてのわだかまりから離れ、傷を癒そうと辿り着いたのが国だったわけです

しかし太后の願望とは裏腹に国は、家臣らの勢いに押され咸陽へ挙兵する流れとなっていくのでした。

 

スポンサーリンク

【キングダム】毐国にいる武将とは?

樊於期(はんおき)

国建国の際に将軍の座についたのが樊於期(はんおき)でした。

樊於期は咸陽への挙兵を待てないといった様子で、練兵と称して周囲の部落を襲い回っていた血の気の多い人物。

しかし強制徴兵した烏合の衆である国軍を、死地に放り込み追い詰めることで自然と“反乱軍”として練兵しまとめていくなど、やり方はどうあれ軍才のある人物です。

 

樊琉期(はんるき)

樊於期の息子で国の武将

殺戮を楽しむような残虐な性格の持ち主で、初登場時から女子供の首を刎ねて集めるなど非道な姿を見せました。

 

ワテギ(戎籊公)

100年前に秦に糾合された戎籊族の王

秦に対する先祖の無念を晴らすため、樊於期に誘われ国軍に加わりました。

 

スポンサーリンク

【キングダム】毐国と楚国の関係性とは?

国建国の一助となったのが楚国の存在です。

楚は国建国と同時に秦に攻め入ってきました。

それは趙高が前もって楚と密約を交わしていたから

国と楚は北と南、つまり秦を挟み込める位置関係にあるため、楚にとっても都合の良い話だったのです。

楚の侵攻により咸陽はそちらへ軍を裂かねばならなくなり、咸陽は国への対応がますます遅れていきました。

国の存在は楚だけでなく列国全てにとって有益になるとも考えられ、他国に認められれば「中華の八つ目の国」となってしまうだろうと昌平君は懸念しました。

また、国大臣の虎歴が楚の出身。

実は楚の手先として秦の内乱を目論んでおり、嫪を唆しながら咸陽侵攻へと国を扇動していきました

このように国の動きには楚が絡んでいることにも注目です。

 

スポンサーリンク

【キングダム】毐国の末路とは?

太后の目的とは裏腹に、国は咸陽への挙兵に至ります

国軍の進軍は呂不韋の暗躍もありスムーズに行われました。

加冠の儀当日、国軍は以前太后が作った玉璽の複製を使い函谷関を通過。

さらにそれを利用しながら兵を増やしていき、ついには咸陽城内へなだれ込みました。

初めは数で勝っていた国軍でしたが、昌平君直下兵や嬴政の手配していた飛信隊と蕞の兵たち、さらには加冠の儀を終え駆けつけた昌文君・壁、呂不韋と袂を分かった昌平君も加わり咸陽は激戦となっていきます。

そして昌平君がワテギを討ったことで国軍は崩壊

烏合の衆だった国軍はたちまち全軍敗走の形となり撤退していきました

 

スポンサーリンク

【キングダム】毐国は滅亡した?

咸陽から敗走した国軍は、その後桓騎軍に捕まり粉砕されます。

嫪毐は生け捕りにされ、取り調べの末に秦の法律で最も重い車裂きの刑に

そして嫪毐の死亡により国も滅亡したのでした。

安住を願う太后の夢を表すかのような儚い建国でした。

ちなみに太后は雍に軟禁ということで助命され、嫪毐との子供たちも嬴政の計らいによって密かに逃がされます。

国と連動し侵攻していた楚軍は、「金づるが倒れた」として国軍敗北と共に退却していきました

 

スポンサーリンク

【キングダム】毐国は実在した?

国は『史記』に書かれている実在した国です。

紀元前239年~紀元前238年に存在した国家で、嫪毐が太原にて建国を宣言。

秦に対して反乱を起こし、嬴政の命を受けた昌文君・昌平君によって鎮圧され、滅亡しました。

つまり嬴政加冠編の国動乱は史実に沿った内容だということですね

これに太后の想いや嬴政の御子の危機、昌平君の呂不韋派離反、嬴政と呂不韋の決着と嬴政の加冠、嬴政と太后の関係性の変化などが盛り込まれており、とても重厚なエピソードになっています。

 

スポンサーリンク

まとめ

国は太后が嫪毐と建国し「中華の八つ目」になりかけた国。

そこには安寧を得ようとする太后とその力になろうとする嫪毐の想いがありました。

しかし秦を内側から潰そうとする楚や秦の王位を得ようとしていた呂不韋の思惑に飲まれ、反乱軍として討伐され滅亡してしまいました。

とはいえその動向は嬴政・呂不韋・太后の長きに渡る確執に終止符を打つものとなり、儚いながらも大きな痕跡を残しています

『キングダム』において嬴政の加冠は非常に重要な節目ですから、そのきっかけともなった国とそれを巡る動きには注目!

史実と併せて是非把握しておきましょう!

 

この記事の関連記事はこちらからです⇩

⇒毐国(あいこく)は実在した?建国した人物やきっかけとは!?・・

⇒嫪毐(ロウアイ)が貫き通した一途な愛!太后を幸せにできた?・・

⇒太后(たいこう)は絶世の美女でありながら苦労人!?美人すぎ・・

⇒嬴政加冠編で太后は破滅の道へと進む?太后が本当に手に入れた・・

⇒数少ない恋愛事情まとめ!カップル成立したのはだれ?気になる・・

 

スポンサーリンク

 

 
 

 

スポンサーリンク

 

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA