PR

スポンサーリンク

【鬼滅の刃】全キャラの中で最強はだれだ!?強さ議論!最新版強さランキングTOP10!

スポンサーリンク

強く、魅力的なキャラクターがたくさん登場する漫画、鬼滅の刃。

実際のところ誰が一番強かったのか、疑問に思ったことはありませんか?

キャラクターそれぞれ持ち味があるので、判断付けがたいところもありますが、戦闘の様子や、周りの人からの評価、勝敗を考慮し、強さをランキングにしてみました

また、最強の刀・日輪刀や、無惨より強い鬼についても考察しています。

ランキングについてぜひ強さ議論をしましょう!

 

スポンサーリンク

 

【鬼滅の刃】10位 技量が桁違いの水の呼吸使い手 冨岡義勇

10位にランクインしたのは、鬼殺隊で水柱を務める冨岡義勇です。

柱としても歴が長い彼は、何に対しても判断が早く、確かな実力をもって着実に鬼を仕留めることができます

言葉足らずで仲間と相成れない性格ながら、いざ戦闘になると共闘する相手の動きを読んで、着実な連携を見せる剣士です。

無限城での戦いでは、炭治郎の微かな初動から彼が何の技を出そうとしているのかを即座に読み取り、お互いが斬り合わないように自らも技を繰り出すという高い洞察力を見せつけました。

これには炭治郎も、「義勇さんがすごい…。」「この人やばい。」と言葉を失っていたものです。

 

超人的な強さを誇る冨岡義勇ですが、10位に落ち着いてしまったのは、メンタル面での弱さがあるから

冷静沈着に鬼を斬り倒す冨岡義勇ですが、それは強くなるためにつけた仮面であり、本来は争いを好まない青年です。

猗窩座戦においても彼は、「極力刀は抜きたくはないし、誰かれ構わず娯楽のように手合わせするのも好きではない。」と独白しています。

 

また、義勇はいつも心の中で、「自分が死ねばよかった。」という思いを抱き続けていました。姉の蔦子や、親友の錆兎が義勇を庇って死んだという過去に縛られていたのです。

そのため、目的を達成するまでは、何が何でも生き抜こうとする強い意志が、ほかの柱より弱いように感じました

実際無惨戦で、刀を取り落とした義勇は、一瞬、生をあきらめたかのような反応をしています。

とは言っても、最終戦で生き残った義勇は、強い男であることは間違いありません。

 

スポンサーリンク
"
"

【鬼滅の刃】9位 みんなの頼れる兄貴 煉獄杏寿郎

9位にランクインしたのは、炎柱の煉獄杏寿郎です。

彼はコミックス8巻で、早くも戦死してしまうのですが、その時の活躍と、誉れ高い姿は、最後まで炭治郎の心に炎を灯し続けました

最初は、電車の中で一人駅弁を食べながら「うまい!!うまい!!」と叫び続ける変人ぶりが目立っていた煉獄でしたが、こと戦闘になるとその強さを存分に見せつけます。

下弦の壱・魘夢との戦闘では、一度鬼の罠にかかり眠ってしまったものの目覚めてすぐに的確な采配をし、八両編成の列車を五両分一人で請け負って乗客を守り続ける活躍をしました。

その後に控えていた上弦の参・猗窩座との戦いでは、自分の命と引き換えに周りの者の命を守り抜くという偉業を成し遂げます

 

弱き人を助けることは強く生まれたものの責務です。

彼の心の中には、いつでも、亡き母の言葉があるのです。

結果的には猗窩座との戦闘で死亡してしまった煉獄。

それならば、猗窩座を倒した義勇のほうが強いのでは、という意見もあるかもしれませんが、義勇には当時、痣が出現していました。

よって、痣なしの状態でここまで猗窩座を追い詰めた煉獄に、軍配が上がると言えるでしょう。

 

スポンサーリンク

【鬼滅の刃】8位 実力だけなら最強の鬼 猗窩座

8位にランクインしたのは、上弦の参、猗窩座です。

猗窩座の武器は、鍛え抜かれた己の体。

術式展開と名付けられた格闘術を使い、鬼殺隊を翻弄します。

猗窩座の生きる目的は、強くなり「至高の領域」にたどり着くこと

根っからの戦闘狂で、鬼になってからも、鍛錬を怠りません。

 

猗窩座は、上述の冨岡義勇と炭治郎によって頸を斬られました。

それなのに、なぜ8位にランクインしているのかというと、最終的な死因は、自害であったからです。

もし、猗窩座が強さと生にしがみつき、頸の弱点を克服していたら、義勇と炭治郎は、命がなかったかもしれません。

 

猗窩座が8位に落ち着いた理由は、矜持を崩さないその姿勢にあると言えるでしょう。

鬼は女を食べれば食べるほど強くなるという体質ですが、猗窩座は決して女を食べようとしませんでした。

また、戦闘においても、相手の技が全部出し切られるまで待つという癖があったのです

もし猗窩座が我を忘れ、なりふり構わず戦っていたら、もっと強敵となっていたかもしれません。

 

スポンサーリンク

【鬼滅の刃】7位 何度でも立ち向かう強さ 不死川実弥

7位にランクインしたのは、鬼殺隊風柱、不死川実弥です。

背に負った「殺」の字の通り、がむしゃらに泥臭く戦う不死川実弥は、柱の中でも指折りの強さを誇ります

彼が強いと考える理由は3つです。

 

1つはその固い意志です。

実弥には、鬼になった母親に兄弟を殺され、その母親に自ら引導を渡したという辛い過去がありました。

そのため、鬼の始祖である無惨に対し、人一倍強い憎しみを抱いています。

惨戦で吐露された「頸だけになってもくらいつく。」と言う狂犬じみたセリフが、その意志の強さを表しました。

 

2つ目は、圧倒的に場数を踏んできたがための、応用力の高さです。

強さとは、強い鬼との戦闘経験の積み重ねであることは、作中で何度も語られています。実弥は、幼いころから、日輪刀を持たずして鬼と戦い、陽光にてとどめを刺すことを繰り返してきました。

戦闘経験は、他の柱と比べ、群を抜いて多いと言えるでしょう。

 

3つ目は、実弥の特異体質「稀血」です。

実弥は、稀血と呼ばれる得意体質で、その血の匂いをかいだ鬼は、酩酊してしまいます。

そのため実弥は、わざと血を流して戦いに臨むこともあるのです。

父親譲りの丈夫な体があるとはいえ、そんな戦い方はなかなかできることではありません。

柱の中でもかなりの強さと言えるでしょう。

 

スポンサーリンク

【鬼滅の刃】6位 鬼殺隊最強の岩柱 悲鳴嶼行冥

6位にランクインしたのは、鬼殺隊岩柱の、悲鳴嶼行冥です。

柱の中で最年長を誇り、10年もの間、鬼殺隊にて生き残り続けたその実力は、柱の中でも抜きんでています。

感覚が鋭い伊之助に「間違いねえアイツ、鬼殺隊最強だ。」と評されていた悲鳴嶼。

鬼殺隊を統括する産屋敷耀哉も、彼の存在には一目置いていました。

柱の中でただ一人、産屋敷耀哉から、産屋敷を囮に無惨を倒す、という作戦の内容を打ち明けられています

 

作戦により、産屋敷邸が爆破された直後も、一時とはいえ、あの無惨と対等に渡り歩いている描写がありました

また、無惨戦で窮地に追いやられた甘露寺蜜璃の「悲鳴嶼さん早く来てくれないかしら。急いできて欲しいわ、心強いから!」というセリフから、柱の中でも格段に実力が高く、頼りにされていることがわかります。

柱の中で行われた腕相撲大会でも、ぶっちぎりの1位だった悲鳴嶼。

文句なしに、鬼殺隊最強の男と言えるでしょう。

 

スポンサーリンク

【鬼滅の刃】5位 しのぶの毒があってこその勝利 童磨

5位にランクインしたのは、上弦の弐、童磨です。

彼の強さは、人の命を何とも思わない、何かが欠けた精神性にあります

人間だった頃から、童磨には嬉しい、悲しい等の人間らしい感情が欠如していました

いわゆるサイコパスです。

人の悲しみがわからない童磨は、自分の物差に則り、身勝手に人の命をもて遊びます。

その強さは、一般の鬼とは桁違いです。

上弦の参である猗窩座は、童磨のことを毛嫌いしていたにもかかわらず、入れ替わりの血戦を申し込みませんでした。

現状の自分の力では、敵わない事がわかっていたからです。

童磨は、無限城での戦いにて、蟲柱の胡蝶しのぶと対峙します。

それは戦いというよりも、童磨がしのぶを弄んでいるような状況でした。

終始余裕であった童磨は、最後にしのぶを抱きしめて背骨を砕き、吸収してしまいます。

しかし、それはしのぶの命を懸けた策略でした。

しのぶの体には、藤の毒が仕込まれており、一時的に童磨は弱体化します。

その隙をついた栗花落カナヲと伊之助によって、童磨の頸は落とされました。

しのぶの犠牲が無ければ、到底かなう相手ではなかったでしょう

 

スポンサーリンク

【鬼滅の刃】4位 4人が束となって挑んだ鬼 黒死牟

4位にランクインしたのは、黒死牟です。

黒死牟は、上弦の鬼の中で最強である証、「上弦の壱」の名を冠しています

元は鬼殺隊として、月の呼吸を習得し、鬼に刃をふるっていた黒死牟。

鬼の強さに加え、呼吸も扱うという、恐ろしいキャラクターです。

 

ファンブックの情報によると、無惨は黒死牟のことを「ビジネスパートナー」と思っていたとのこと。

そのことからも、黒死牟の強さは無惨にかなり近いということがわかります。

無限城で行われた黒死牟との戦いでは、悲鳴嶼行冥、不死川兄弟、時透無一郎と、4人で挑んだにもかかわらず、無惨戦に次いで2番目に多い犠牲者が出てしまいました。

悲鳴嶼たちの手によって頸を刎ねられた後も、頸を再生させ、人間離れした姿になり剣士たちに襲い掛かります。

 

最期は刀に映る自分の化け物じみた姿を見て絶望し、自らを「生き恥」と称したのち、自分の意志によりこの世を去りました

もし、黒死牟が無惨のように生に執着していたら、無惨討伐は叶わなかったかもしれません。

 

スポンサーリンク

【鬼滅の刃】3位 想いで鬼化を免れた 竈門炭治郎

3位にランクインしたのは、鬼滅の刃主人公、竈門炭治郎です。

竈門炭治郎の強さは、その成長力の高さと、ひたむきな努力にあります

炭治郎は、物語当初、ただの炭売りの少年でした。

残酷な運命に翻弄され、鬼殺の道を歩むことになる炭治郎でしたが、それから二年強で、最強の鬼、無惨と一対一で渡り歩くことができるほどの成長を見せたのです。

この成長力の高さには、唯一鬼殺隊になる前の炭治郎を知っている柱、冨岡義勇も驚愕しています。

弱者を毛嫌いする猗窩座も、無限城にて久しぶりに対峙した炭治郎の様子に驚き「目を見張る成長だ」と評していました。

 

また、炭治郎はいつでも強くなるための努力を怠りません

自分の弱さに打ちのめされる度、文字通り血のにじむ鍛錬を重ね、少しずつ強さの階段を上がっていったのです。

いつも素直に人の話を聞くことができる、その性格も幸いしたと言えるでしょう。

狭霧山で鱗滝と、錆兎、真菰から。

無限列車では煉獄から、蝶屋敷でカナヲから、刀鍛冶の里で小鉄から…。

様々な人たちと触れ合う度、新たな強くなれる理由を知り、炭治郎はどんどん成長していきました

 

無惨との最終戦で、炭治郎は鬼にされてしまいます。

絶体絶命の状態でしたが、今まで死んでしまった隊士達の想いが、炭治郎の意志を浮上させました。

炭治郎の、自分の身は二の次で、いつでも他人のことを第一に考える優しさは、いつでも周囲の人をひきつけます。

その人間力の高さが、炭治郎の持つ一番の強みと言えるでしょう。

 

スポンサーリンク

【鬼滅の刃】2位 鬼の生みの親 鬼舞辻無惨

第2位にランクインしたのは、鬼の始祖であり、炭治郎たちの宿敵である鬼舞辻無惨です。

平安時代から生き続け、鬼を増やしながら、自らもたくさんの人間を喰らってきた無惨。

その再生力、攻撃力、速度など、どれをとっても最強の鬼です。

また、無惨は頸の弱点を克服しており、無惨を倒すためには、陽光の下に連れ出すしかありませんでした。

無惨との最終戦では、数えきれないほどの犠牲が出ています。

一般隊士はもちろんのこと、柱さえも3人が命を落としました。

運よく生き残ることができた柱たちも、指や腕を欠損しています。

 

無惨の強さの理由は、「生への執着」

死さえ逃れられるならば、プライドも何もかなぐり捨てるその「生き汚なさ」に、鬼殺隊は長年苦しめられました。

最終戦でも、炭治郎達に追い詰められた無惨は、何の躊躇もなく踵を返して逃げ出す姑息さを見せつけます。

その様子を見て、鬼殺隊蛇柱の伊黒は「そうだ当然だ。無惨は誇りを持った侍でもなければ感情で行動する人間でもない。」と評していました。

最終回を迎えた今でも、倒せたことが信じがたいほどのやっかいな、最強の鬼、無惨。

文句なしの第2位と言えるでしょう。

 

スポンサーリンク

【鬼滅の刃】1位 無惨を追い詰めた唯一の男 継国縁壱

そして第1位に輝いたのは、日の呼吸の剣士、継国縁壱です。

これは誰も疑う余地のない結果だと思います。

生身の人間にして最強の男、縁壱。

その生涯で一度も傷を負わなかった男です

 

彼を一言で表すとしたら、「天才」。

生まれた時から痣を持ち他人の肉体が透けて見える縁壱を、黒死牟は「この世の理の外側にいる。」「神々の寵愛を一身に受けて生きている。」と称していました。

最強の鬼、無惨でさえ、縁壱の存在を恐れていたのです

縁壱が初めて無惨と対峙した際は、一瞬で6連撃を叩きこみ、無惨を死の寸前まで追い込みました。

 

また、鬼殺隊に呼吸法を伝授したのも縁壱です。

縁壱は、直接無惨を倒すには至らなかったものの、縁壱が伝えた呼吸法は長きに渡って伝えられ、鬼殺隊の想いとともに、最終的に無惨を打ち取りました

文句なしに最強、誰も敵うことのない人物と言えるでしょう。

 

スポンサーリンク

【鬼滅の刃】最強の刀・日輪刀!ランクインしたキャラの日輪刀は?

日輪刀は、鬼を倒すための最強の刀。

鬼の弱点である太陽の光を含んだ鉱石を原料に作られています。

原料の鉱石は猩々緋砂鉄(しょうじょうひさてつ)と猩々緋鉱石(しょうじょうひこうせき)で、「太陽に一番近く、一日中陽がさす」という陽光山でしか採れない特殊なものです。

 

日輪刀は、持ち主の呼吸の適性によって色が、持ち主の適性の強さによって色の濃さが変わります。

最初に抜刀したときに色が変わり、一度ついた色は変化しません。

また、呼吸の適性がない場合には日輪等の色は変化しないのです。

呼吸の適性が高い場合には、日輪刀に色だけでなく模様も入るという説があります。

それでは今回ランクインしたキャラクターの持つ日輪刀について見てみましょう。

 

スポンサーリンク

水柱・冨岡義勇

冨岡義勇の持つ日輪刀は、青(深い水色)で色が強く濃くついています。

同じ水の呼吸を使う村田の刀の場合は色が薄かったといいますから、濃い水色は水の呼吸の適性が強いことの現れです。

細身の日本刀に、亀の甲羅のような六角形の鍔をつけています。

刀を収める鞘は、黒を主体に先の方だけ金色です。

 

スポンサーリンク

炎柱・煉獄杏寿郎

煉獄杏寿郎の日輪刀は深く燃えるような赤色です。

刀の形はオーソドックスですが、刀の刃に炎の模様が入っていることから、炎の呼吸の適性がすさまじく高いことが考えられます。

鍔は炎を模した形をしており、煉獄亡きあとは炭治郎に引き継がれました。

刀の鞘は、白を主体として金色の斜線の入った変わった柄のものです。

煉獄に良く似合った模様の日輪刀と鞘ですね。

 

スポンサーリンク

風柱・不死川実弥

不死川実弥の刀は、風邪の呼吸の高い適性を表した濃く鮮やかな緑色の日本刀です。

さらに激しい風のようなとげとげしい模様が入っています。

鍔は風車のような形をしており、鞘は黒ですが、傷が入っているのが特徴です。

 

スポンサーリンク

岩柱・悲鳴嶼行冥

悲鳴嶼行冥の日輪刀は「刀」を逸脱しています。

とげのついた鉄球と、斧を長い鎖でつないだ形をした、岩柱ならではのものです。

武器として直接鬼にふれる鉄球と斧だけでなく、鎖も日輪刀の原料からできています。

切るだけでなく、ぶつけることや首を絞めることでも鬼に攻撃できる、多様性の高い日輪刀です。

色は強い灰色で、岩の呼吸に高い適性があることがわかります。

たぐいまれな体格を持った悲鳴嶼ならではの武器でしょう。

 

スポンサーリンク

ヒノカミ神楽継承・竈門炭治郎

炭治郎の刀は色が漆黒、実は作中で4回も使用不能にして刀を変えています。

物語当初は「刀身が黒い日輪刀を持つ者は出世しない」などと言われていました。

しかしのちに、呼吸の始祖である継国縁壱も漆黒の刀身の日輪刀を扱っていたことがわかっており、日の呼吸の適性があることがわかります。

5本目の刀は刀鍛冶の里で出てきた縁壱零式の中に隠されていたもの。

その漆黒の濃い刀の色から使い手は相当の強さの者と作中で考えられており、ネットではおそらく縁壱が使用していたものだろうと考察されています。

鍔は煉獄から引き継いだ、炎を模した形をしたものです。

 

スポンサーリンク

日の呼吸の剣士・継国縁壱

継国縁壱の日輪刀はオーソドックスな日本刀で、深い漆黒に色づいています。

日輪刀には「赫刀」という、簡単に言うと攻撃力がハイパーになった状態があるのですが、その状態にするのは柱でも相当の極限状態が必要です。

しかし、縁壱は常時この「赫刀」の状態で戦うことができていたそうです。そんなところからも、縁壱の天才さ加減がわかりますね。

縁壱が生前使っていた刀の存在については明言されていませんが、おそらく縁壱零式に封印されていた刀はそのひとつであろうと考えられています。

縁壱が最期に戦った、黒死牟との戦いに用いた日輪刀の所在は不明です。

 

スポンサーリンク

番外編:上弦の壱・黒死牟の刀は日輪刀ではない!

月の呼吸を扱う元鬼殺隊剣士・黒死牟。

用いている刀は日輪刀ではなく、自分の体から血気術で作り出したものです。

そのため、日輪刀には弱いのですが、いくらでも作り出すことができます。

刀は嘘哭神去(きょこくかむさり)という名前です。

最終形態の、あの刀から刀の刃が生えたような形は、古来の祭具「七支刀(しちしとう)」や、神宮で神事に用いる「六叉鉾(ろくさのほこ)」を模したものではないかと言われています。

 

スポンサーリンク

【鬼滅の刃】無惨より強い鬼?!鬼化した炭治郎と無惨の強さ比較

鬼舞辻無惨をランキング1位としましたが、「もし炭治郎の鬼化が完了したら」1位は断然炭治郎となったことでしょう。

それにはいくつかの理由があります。

鬼化炭治郎が無惨より強い鬼だと考える理由
  1. 無惨が死に際に血すべてを注いだ
  2. 無惨自身が「炭治郎は最強の鬼の王となるであろう」と予測している
  3. 日光と日輪刀の赫刀状態を克服している
  4. 鬼化して徐々に血気術を使い出し、背中から無惨に似た触手まで生やした
  5. 愈史郎も「炭治郎は鬼の才能が禰豆子よりも高い」と評価
  6. ヒノカミ神楽をマスターし、水の呼吸も使える剣士の素養も持ち合わせる

実際の鬼化しかけの炭治郎は、義勇に抑えられるくらいの強さでした。

炭治郎自身の意思や生死問わず仲間たちの声、禰豆子を噛んだことによる抗体の摂取、人間化薬の投与といった条件が重なって何とか鬼化を免れています。

これらのどれが欠けても、鬼化を止めることはできなかったでしょう。

ということは、鬼化しかけの炭治郎は上記の4つの条件で、鬼としての能力が発揮できていなかったことが考えられます。

 

また、鬼としてはまだ理性も感じられなかったので、呼吸を用いたり、戦術を考えたりといったことは難しい状態だったと想像できます。

鬼化が進んでいれば、炭治郎は無惨の能力に呼吸も持ち合わせ、鬼の弱点を克服したまさに「無惨より強い鬼」「鬼の王」の誕生となっていたことでしょう。

人類側にとって悲惨な世界の幕開けとなっただろうこと、炭治郎が鬼化を免れた奇跡に感謝したいところです。

 

スポンサーリンク

【鬼滅の刃】最新版強さランキング まとめ

鬼滅の刃の強さランキング、まとめましたがいかがでしょうか。

お気に入りのキャラクターはランクインしていましたか?

上位2名に関しては疑いようのないランキングかと思いますが、その他の者に関しては、かなり難儀しました。

鬼滅の刃は、基本的に一対一での戦いが少なく、柱も仲間との共闘を前提に修行しています。

状況や一緒に戦う仲間や、敵との相性によって、強さの定義は変わってくるかもしれません

皆さんも、ぜひこのランキングを参考に、各キャラの強さを考えてまとめてみてくださいね。

 

読者の皆さまがこの後に読んでいる記事はこちらです。

⇒縁壱(よりいち)と黒死牟は双子だった!?継国縁壱と炭治郎の・・

⇒刀鍛冶の里編で竈門炭治郎が覚醒する?竈門炭治郎が小鉄との修・・

⇒悲鳴嶼(ひめじま)行冥は300年に一人の逸材!鬼滅隊最強の・・

⇒実弥の不器用な愛情表現!本当は弟思いだった!?黒死牟との対・・

⇒死なないで兄貴!カッコよすぎる煉獄杏寿郎の最期とは?家族と・・

 

スポンサーリンク

 

関連記事



2件のコメント

定義は変わっちゃだめでしょ…
変わるのは順列かな
ただ、たんじろうの位置以外は納得しました!

煉獄高くね?猗窩座追い詰めたと言っても本気出してなかったわけだし日光で倒そうとしてたから別にそんな強くはない。痣+赫刀になった義勇がなんも出てない煉獄より高いわけない。あと伊黒は痣+赫刀+透き通る世界だから伊黒の方が強い。実弥は透き通る世界に入れてないから猗窩座より弱いと思う。伊黒は透き通る世界入っているがまあ猗窩座には勝てないと思う。よって1位縁壱2位無惨3位炭治郎(鬼化)4位黒死牟5位童磨6位悲鳴嶼7位猗窩座8位実弥9位伊黒10位義勇

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA