この3人のお話は人気のあまりワンピースではじめとなる絵本にもなりました。
兄弟というテーマは友情と同じくらいジャンプでは熱いテーマではないでしょうか?
少し複雑なこの三人の関係は?
似てるようで似てない、似てないようで似てるこの3兄弟とは一体どんな兄弟なのか、一つずつ辿っていきます!
目次
【ワンピース】ルフィが生まれ育った場所
/
TVアニメ #ONEPIECE
映画連動エピソード📺⚡️
\#OP_FILMRED の前日譚
2週に渡って放送決定‼️ルフィ、ウタ、シャンクスたち赤髪海賊団の
フーシャ村での思い出が描かれる!ゾロ、ナミなどの幼少期や、
懐かしのキャラクターたちも多数登場!8月14日(日) & 21日(日)放送です!
お見逃しなく🔥 pic.twitter.com/t9eLIyVwD6— 『ONE PIECE FILM RED』【公式】 (@OP_FILMRED) August 4, 2022
ルフィはイーストブルーの小さな村フーシャ村の男の子と第一話で出てきていましたが、話が進むにつれて複雑な事情も明らかにされました。
シャンクス達が、出港した後にルフィはガープによってコルボ山を根城にしている山賊ダダン達に預けられます。
一巻では詳しく描かれていませんでしたが、フーシャ村はゴア王国という国の端に位置する村で貴族かそうでないのかで人生が決まってしまう国でした。
フーシャ村は王国中央の住人達から忘れらされた僻地に位置する村です。
ゴア王国は美しい国を保つた、都合の悪いもの全てをグレイ・ターミナルという場所を作りそこにすべて放り込んで見えないようにしていました。
【ワンピース】エースとの初めての出会い
コルボ山のダダンに預けられるルフィ、そこで出会ったのがエースでした。
エースはルフィよりも先にガープによってダダン達に預けられていたのです。
この頃のエースはかなり荒れておりダダン達も手の付けられないエースに困り果てていました。
ルフィはそんなエースとなんとか仲良くなろう、一生懸命シャンクスを思い出しながら接しようとしていましたが、エースは冷たくルフィをあしらいます。
ところがある日、エース達のために悪名高い海賊たちにつかまり居場所を割るように手酷く痛めつけられ、それでも口を割らなかったルフィはようやく認められました。
【ワンピース】サボとの初めての出会い
サボは元々、ゴア王国の貴族の息子です。
しかし自分の両親を含む貴族達の身分が低ければ人を人とも思わぬ態度に疑問を覚え、家出してエースと一緒に修行をしながら宝を集めていました。
宝を集めていたのは歪んだゴア王国を捨て海に出るためです。
そして目的を同じくするエースと修行と称し、山の中を駆け回りながら宝を集めて船出資金を貯めている最中にエースをつけまわしていたルフィと出会いました。
【ワンピース】エースとは本当の兄弟?
エースの母親はポートガス・D・ルージュで父親はゴールド・ロジャーであることが出てきました。
ルフィアの母親は明らかになっていませんが父親は革命家ドラゴンであることがすでに出てきました。
ルージュはエースを産んだ後に亡くなったとあり、父親はどちらも別人なので実年齢がエースより下のルフィが実の兄弟という事はなさそうです。
【ワンピース】ルフィとエースの共通点
何と言っても共通点は大食いであるところでしょう!
食べ方も似ており頬いっぱいに食べ物を詰め込み怒涛の勢いで食べます。
仲間を大切にするところも似ていると言えば似ていますが、それは海賊という世界にはよく見受けられる様子なので外しました。
あとは何と言っても苗字の「D」。
モンキー・D・ルフィとポートガス・D・エースという名前は兄弟ではないにしろどこかで血縁関係がある事を伺わせます。
「Dの一族」という言葉が出てきたように今までにも何人か「D」を持つ登場人物が出てきました。
その人物達についてもまだ詳細が出ていないので、これから謎が明らかに連れてエースとルフィの血縁関係についても明らかになるかもしれません。
【ワンピース】エースは弟思いの良いお兄さん
エースの初登場はアラバスタ編でした(存在自体はドラム王国の時)。
黒ひげを追いかけるエースが道中でルフィに伝言を残し先に着いたアラバスタで食事をしながら寝てしまっていたところが初登場シーンです。
麦わらの一味のクルーに丁寧にあいさつをして去っていったので、クルー一同からもルフィの兄弟なのに話が通じるまともな人物だと驚かれていました。
追われるルフィ達の手助けをする際ここで初めて「火拳のエース」である事が明らかになり、同時に白ひげのクルーである事が出てきます。
【ワンピース】エースの死
白ひげの船で仲間殺しを行った黒ひげを追いかけるエースは返り討ちに会い身柄を海軍に引き渡されてしまいます。
政府に引き渡された後、ゴールド・ロジャーの息子であるという出自から処刑されることが決まりエースをめぐって白ひげ海賊団、麦わらの一味、海軍は大混戦に。
一度は手が届いたのですが隙を見逃さなかった赤犬がルフィを狙いそれを庇ってエースは死んでしまいます。
エースの死に精神が崩れてしまったルフィですがジンベエの力を借り仲間がいるという事を改めて心に刻み更に強くなります。
【ワンピース】サボは生きている?
生きています!
実はサボが生きている描写はゾロの村にドラゴンがやってきたときに既に出てきていました。
ですがルフィはその事は知らないのでサボも死んでしまったものと思っています。
ところがドレスローザ編でエースが死んだことにより優勝者に贈られる品として出てきた“メラメラの実”を巡り戦っている最中に、サボがルフィに声をかけました。
サボに出会った瞬間、ルフィは大喜びで涙を流し“メラメラの実”をサボが食べる事に賛成します。
【ワンピース】サボに再会できた時は敵同士?
『𝐎𝐍𝐄 𝐏𝐈𝐄𝐂𝐄 𝐅𝐈𝐋𝐌 𝐆𝐎𝐋𝐃』
★:::::::::::::::::::::::::::::::::::::★
これは弟の喧嘩だ
邪魔しないでもらおうか
★:::::::::::::::::::::::::::::::::::::★ー サボ ー
世界政府・革命軍も参戦し、
事態はさらに加速するー。#みんなでワンピース#ONEPIECE pic.twitter.com/BECrXnNsSA— 『ONE PIECE FILM RED』【公式】 (@OP_FILMRED) December 27, 2022
ドレスローザではコロシアムが大変な人気を持っています。
上記にも書いた通り、ルフィ達がたどり着いたときのコロシアムの優勝賞品はエースが死んだことにより再びこの世に出現した“メラメラの実”。
それを巡った各国から強者達が集結し、闘う場所にこっそりとサボも参加していました。
敵同士、というより“メラメラの実”を巡って闘う場にサボもいたというのが正しいでしょう。
サボは“メラメラの実”以外にも革命軍として仲間達とドレスローザに侵入していた様です。
ルフィはサボと知らずに文句を言いますがサボと発覚した瞬間、感動のあまりに顔面が崩壊します。
【ワンピース】実はシャンクスとも兄弟だった!?
シャンクスはいまだに謎の多い人物で出自から何から全く明らかになっていません。
ですがルフィと兄弟というのは違うのではないかというのが多くの意見です。
ルフィとシャンクスにあまりに共通点が少な、それに関する伏線も出てきていないからというのが理由のようです。
逆に、シャンクスはエースの血縁関係ではないかとの見方の方が多いようです。
母親の家系が赤毛であるマリンフォードでのセンゴクの意味深な発言から、シャンクスは実はエースの母親であるルージュの兄弟などではないかという説が出ました。
こちらの考察の方がつじつまが合うのでこの説が果たして合っているのかどうか今後の展開に要注目です!
まとめ
三兄弟の関係は実の兄弟に負けない強い絆で繋がれています。
エースがいなくなりましたがまだサボがいました。
サボが生きていた事はルフィにとってどれほどの希望だったでしょうか!
不死鳥マルコの登場がほのめかされていますが白ひげ海賊団との縁もエースがいたからこそ。
エースが繋いだ縁とサボ受け継いだエースの力これからどういう風に展開していくのか今後も目が離せません。
三兄弟が好きという方は冒頭で紹介した絵本も必見です。
尾田栄一郎氏が描く三兄弟とは少し違う可愛くて優しい色使いのイラストで見る三兄弟も原作とは少し違った楽しみ方ができますよ!

⇒ストーリーのキーマン火拳のエースとはどんな人物?ルフィの・・
⇒悪魔の実を食べる前からバージェスと互角の戦い!革命軍№2・・
⇒エースの命の危機を知らせたビブルカード!その特徴とは?ビ・・
⇒エースの死に溢れるダダンの愛!ガープを殴るダダンとは一体何・・