山田豊はエスペリオンユースの右サイドバックであり、U-18日本代表でもある実力者です。
アシトも惚れ惚れする山田豊の能力だったり、彼の人気の秘密などを紹介していきます。
目次
【アオアシ】山田豊のプロフィールは??
![]()
アオアシ/©小林有吾
山田豊については、あまり詳細なプロフィールが公開されていないのですが、現在高校3年生でエスペリオンジュニアユースからの昇格組です。
またエスペリオンのトップチームへの昇格も決めていることから実力は間違いないです。
また、山田豊はイケメンなので、青森星蘭戦では女性ファンから黄色い声援が飛んできています。
【アオアシ】山田豊のポジションは??
![]()
アオアシ/©小林有吾
山田豊は右サイドバックを主戦場とする選手です。
左サイドバックのアシトとは異なり、超攻撃的なサイドバックでアシトが福田監督にフォワードとして足りない力と言われた物を全て持ち合わせています。
【アオアシ】山田豊はトップチームに昇格内定!!Uー18日本代表となるその実力は??
![]()
アオアシ/©小林有吾
U-18日本代表のチェコ合宿でもプレーシーンはほとんど描かれませんでした。
しかしエスペリオンのAチームの練習でオシム式パス回しをレギュラー組でやっている時、アシトと黒田が試しにということでレギュラー組に混ざって練習します。
アシトと黒田はAチーム初日ということもあり、圧倒的なスピード感と普通では考えられないパスコースに戸惑いでも足も出ません。
そんな中、山田豊は淡々とそれをこなしながら、後輩の阿久津が集中できておらず調子が悪いことを見抜きます。
実はこの時阿久津は2年生のうちにトップチームに上がっている栗林と自分の差を痛感して焦っている最中でした。
激しい練習をしながらでも、後輩の調子にまで気を配れるのは相当な実力がないとできません。
【アオアシ】山田豊は青森戦でアシトと初めて組むことに!!
![]()
アオアシ/©小林有吾
そんな山田豊ですが、初めてしっかりプレーのシーンが描かれるのが青森星蘭戦です。
この試合は右サイドバックに山田豊、左サイドバックにアシトという初の組み合わせでした。
試合開始直後、超攻撃型サイドバックの山田豊がいきなり、その攻撃力を見せます。
ソールストップ&ゴーという緩急を使ったフェイントで1人剥がすと、桐木、遊馬、高杉達とのワンツーで一気に相手のゴール前まで運んでしまいます。
さらにフェイントやパスだけでなく、一瞬でトップスピードまで持っていく加速力も山田豊の武器の一つです。
そんな山田豊のプレーを逆サイドで見ていたアシトは、自分と次元が違いすぎてて悔しいとも思わないし、不思議とショックでもないと言います。
それがアシトはなんでかはわかっていませんが、福田監督曰くアシトにとって山田が目指す姿じゃないことがわかっているからだと言います。
この試合の後半、アシトは覚醒して山田豊とは全く違うサイドバックで攻守コンプリートを掴みますが、両サイドにこれほど優れたサイドバックがいることが、エスペリオンの強さの一つであるのは間違い無いでしょう。
【アオアシ】山田豊の主戦場は右!!しかし消されたパスコース!!青森戦はどうなる??
![]()
アオアシ/©小林有吾
青森星蘭は試合開始10分からマンマーク戦術を取ります。
さらにただのマンマークではなく、右サイドバックへのパスコースは切って山田豊に攻撃をさせず、アシトにボールが集まるように仕向けました。
そこで1番足元の技術がないアシトから奪って攻撃をするという作戦でした。
そこで、エスペリオンはゴールキーパーの秋山が高い位置を取り11人目のフィールドプレイヤーとしてパス回しに参加することで、対策を打ちその結果高い位置を取っていた山田豊もシュートまで持って行くシーンなどもありました。
そして後半、エスペリオンはディフェンスの朝利と志村を投入しました。
これにより山田は右サイドバックから中盤の高い位置にポジションチェンジしました。
これにより、覚醒しつつあるアシトからのパスも直接受けられるようになります。
アシト曰く、山田豊はポジショニングが非常にうまく、密集地ではギリギリマークの横目に入らないところで待っているので、うまい位置にパスを出せばマークも反応できないと言っています。
その絶妙な位置どりで後半もシュートを打つなど、エスペリオンの攻撃に欠かせない存在でした。
そして同点で迎えた後半ロスタイムに黒田と交代でピッチを去ります。
しかしこの交代は山田豊が悪いのではなく、アシトを中心に試合が進んでいた為、アシトと相性のいい1年生を投入したいという監督の意向での交代でした。
まとめ
![]()
アオアシ/©小林有吾
今年のエスペリオンの3年生でトップ昇格を決めている3人のうちの1人である山田豊は登場シーンこそ少ないですが、青森星蘭戦では圧倒的な実力を見せてくれました。
来シーズンからはトップチームで活動する山田豊ですが、アシトの活躍次第ではトップチームが物語の中心になり得るので、今後もより山田豊の活躍が見れることを期待したいです。

⇒北野蓮はどんな人物?青森星蘭高校の実力派の活躍ぶりやプレー・・
⇒エリート集団の中の狂犬!阿久津を徹底解説!なぜあんなに性格・・
⇒スピンオフ作品「ブラザーフット」はどんな内容?葦人の兄「瞬・・