108話で科学王国の戦力をガチャカードで例えるゲン。
例えば大樹は体力SRの「スペシャルレア」です。
一方銀狼のレア度はGGR。
「グッド」のG?「グレイト」のG?
いや違います!
ゲス野郎の「ゲス」のGだ!!
しかもGが二つも並ぶしょーもない奴ですが、果たして本当にそうなのでしょうか?
そんな銀狼の真の姿?をこれから紹介していきます。
目次
【ドクターストーン】二人で村の番人 兄金狼とは正反対の性格
初登場は19話。
石神村に渡る橋の入口で見張りをする二人の兄弟。
それが金狼と銀狼です。
槍の穂先を金メッキに加工しても「ルールはルール」という真面目な兄の金狼。
銀の槍は無いのかなとドキドキする銀狼。
30話で念願の銀の槍を手に入れると涙を流すほど感動しています。
性格は兄とは対照的にお気楽なキャラクター。
23話で初対面のゲンを敵と認識したコハクに呼応するよう戦闘態勢に入る金狼と銀狼。
門番の仕事もしっかりやります。
カッコいいじゃないか。
しかし33話で千空の御前試合出場を手引きする辺りから、何やら違う顔が覗かせてきます。
コハクはここで「ゲス要素」という言葉を発します。
【ドクターストーン】男を魅せろ!真剣に戦えば意外と強い?
コハク曰く「やる時はやる男」(108話)
そんなエピソードをいくつか。
まずは32話。
硫酸湖に落ちそうなクロム。
その直前に駆けつけて槍で捕まえ持ち上げる火事場のクソ力!
「頭とハートで恐怖に克つ・・・!!」
次に御前試合の36-37話。
千空のパワーアップドリンクの甲斐あり強敵アルゴに先制攻撃。
途中ボコられますが勝利を収めます。
最後はお腹を壊しましたが。
そして司との直接対決の77話。
金狼-銀狼-マグマというトリプル攻撃。
敗れはしましたがあの司に楯突くだけの度胸は大したものです。
【ドクターストーン】臆病で小心者?
30〜32話で“リューさん”こと硫酸の恐ろしさを知りガタガタ震えて恐怖する銀狼。
当然ながら硫酸湖に行くのを拒否します。
色々理由をつけて自分を正当化する銀狼の話を聞くカセキ爺さんのセリフ。
「何か大切なもののために恐怖に勝とうとしている。理屈と心で!」
この言葉が胸を打ちます。
そして宝島編の107〜109話。
敵に囲まれたペルセウスから脱出しようとしますが、“己の為すべきことを考えろ”と石化像の金狼からメッセージを受け取リます。
奥義「他人任せ」をやめた瞬間です。
心の弱い少年が勇気を振り絞ぼった、少年マンガ王道の展開です。
【ドクターストーン】欲望に忠実で夢はハーレム?
行間を読まずにルリとの結婚チャンスありと勘違いした銀狼。
これをみて「こいつは長にしてはいけない」と村人たちの心は一つになった爆笑シーンは39話より。
千空との御前試合からです。
コハク曰く「ゲスすぎる!」
そういう考えだから最後は千空によるテコの原理で股間を強襲され無事決着。
僕の時代来たと“村長銀狼”の誇大妄想は、こうして終わりを告げました。
一応みーんなハーレムと気を遣っていましたが(笑)
冒頭のGGRカードに描かれた裸の銀狼は、この39話の一コマからのモチーフからでしょう。
優しさを突き破った顔が見せた本能。
まさに「ゲスの極み」です。
【ドクターストーン】不本意ながらペルセウス乗船
銀狼のゲスッぷりは続きます。
記念すべき100話より。
ペルセウスの乗員候補にリストアップされた銀狼でしたが、帰れる保証ない航海に嫌だぁぁと泣きながらこれを拒否します。
龍水や千空たちは咎めることもなく話はこれで終わりかと思いましたが銀狼にとってはこれからが本番でした。
ペルセウスが外洋に出たタイミングを見計らい海にダイブ。
追いつけませんでしたをアピールして、女の子の気を引くためのパフォーマンスです。
船には乗らないで本土に残りルリや南たちをゲットするイイトコ獲り作戦でしたが、ペルセウスのレーダーに引っかかり無事に甲板にご案内。
本心とは真逆の結果になりましたが、金狼から「(来ることを)信じていたぞ」とまで言われてしまい嫌々ながらも乗船します。
因みにこの時の銀狼の妄想では、またも自分は村の長に。
しかも側にはルリだけではなく南までもと39話よりもパワーアップ。
よく見るとペルセウスは沈没していたりと、これまた酷い。
【ドクターストーン】銀狼のヘタレ伝説は終わらない!?
まだまだ銀狼伝説は続きます。
ペルセウスの乗員が石化された緊急非常事態。
辛うじて難を逃れて樽の中に身を隠す銀狼に、ラボ(研究所)が欲しいと叫ぶコハクの声が届きます。
早速銀狼がみんなの為にラボカーを奪取するのかと思えば、「た・す・け・て」の空気を読まないメッセージ。
これには千空も怒髪天で、コハクやゲンにソユーズ、さらにアマリリスまでも恥ずかしくて顔を覆ってしまうヘタレっぷりです(以上109話より)
まとめ
良く言えば自分の欲望にトコトン忠実なキャラで勝手が過ぎるところもありますが、「まぁ銀狼だしね」で済まされるのも彼の魅力?かもしれません。
物語がシリアスに進むほど、銀狼のような狂言回しやコメディ担当が必要なのもまた事実で、使いやすいキャラクターなのでしょう。
その証拠に宝島編では遂に女装までするハメに。
しかし、そんなヘタレでも兄思いは人一倍です。早く金狼たちが復活して銀狼とのコンビをもう一度見たいものです。

⇒イバラに致命傷を負わされた銀狼!一か八かでコハクと共に石化・・
⇒金狼のプロフィールまとめ!科学王国一真面目な男!弱点を科学・・
⇒女子力が低い?コハクのプロフィールまとめ!どのくらい強いの・・
⇒マグマのプロフィールまとめ!村一番の村長候補!?千空たちへ・・