林間合宿襲撃の時に登場したスピナー!
姿は敵らしくとても強そうに、見えるのですが読者に「敵にしては弱すぎる」と言われています。
スピナーは弱いと言われているのでしょうか。
その原因と個性やそして、ヒーロー殺しステインとの関係性を詳しくご紹介します。
目次
【ヒロアカ】伊口秀一のプロフィール
#HBD.#スピナー #8月8日https://t.co/25nvOJCpuv#ヒロアカ #heroaca_a pic.twitter.com/1ZvNggsbav
— 僕のヒーローアカデミア/ヒロアカ アニメ公式 (@heroaca_anime) August 8, 2023
- 本名 井口秀一(いぐちしゅういち)
- ヴィラン名 スピナー
- 個性 ヤモリ
- 所属組織 ヴィラン連合
- 出身 田舎町
- 誕生日 8月8日
- 身長 174㎝
- 好きな遊び ゲーム(特にレースゲーム、グランド・セフト・オートが好き)
- 性格 ステイン狂信者
リザードマンのような姿をしてトカゲ色(緑色)の肌をしています。
髪の色は紫でステインのそのものを思わせる姿をして、巨大な剣「スーパーナイフナイフソード」を背中に装備をしているのが特徴のスピナー。
名前は、人間の名がついているのですが、姿が人間ではないので年齢が分かりずらいのですが21歳と判明した事から、とても若い!と驚く読者がほとんどでした。
【ヒロアカ】伊口秀一の性格とは?
スピナーの性格は、ステイン狂信者でゲームを得意とする彼。
作中では、茶毘達を乗せて運転する雑用仕事までするスピナー
ヴィラン連合の中に、運転ができる者がいないのでスピナーが代わりに運転をしているのではないでしょうか。
運転技量の方は、それほど上手ではなくふらつく運転をします。
実は、運転の技量はゲームで鍛えたと言うスピナーなのでライセンスも習得していないと考えます。
無免許で、ドライビングテクニックを披露するスピナーはヤバすぎ!
トカゲと言われる事が、とても嫌っていてトカゲ野郎と言われると怒り出す性格も持っています。
【ヒロアカ】伊口秀一の個性とは?
スピナーの個性は、「ヤモリ」
異形型で、能力はヤモリのように壁に張り付くことができるだけの個性。
巨大な剣を利用して個性を、使うのでは?と予想していたのですが壁に張り付く事しかできない個性と明かされた時は、ヴィランらしくない個性と感じて残念なスピナーですね。
【ヒロアカ】伊口秀一の必殺技とは?
スピナーは、作中で必殺技を使っていないので技は持っていないと予想。
そして、巨大な剣「スーパーナイフナイフソード」で戦うスピナーです。
大剣を使うのは、ステインの影響ではないでしょうか。
緑谷出久(デク)に愛用の大剣を蹴り崩された後は、サバイバルナイフを使うようになったので刃物系がスピナーの必殺技と考えます。
【ヒロアカ】伊口秀一の弱点とは?
スピナーの弱点は、ヤモリ個性が戦闘では役に立たない無能個性である事が欠点です。
壁に張り付くのは、ヤモリの特徴で爬虫類の中でもとても弱い個性を生まれつき持ってしまったスピナー
井口家でも弱い個性と認めています。
恐らく両親もトカゲ同士と、一緒になったのでスピナーは弱い個性を受け継いだのではないでしょうか。
トカゲと他の人種と一緒になれば、強い個性を受け継いだ可能性があります。
読者にスピナーが弱いと言われてる理由がヤモリ個性で戦闘に向いていない事で弱いと言われています。
【ヒロアカ】伊口秀一の過去とは?
スピナーは、茶毘にトカゲと呼ばれた時に、トカゲはだめだ!スピナーと呼べ!と茶毘に逆キレしていました。
トカゲ野郎と呼ばれる事が、トラウマとなり嫌いになったのは過去にイジメられた経験を持っていたからです。
どんなイジメにあっていたのか?は、作中で語られていませんが、激怒するくらいなのでとても酷い事をされたに違いありません。
この頃は、スピナーはイジメに対して立ち向かう勇気もなかったのではないでしょうか。
そのため、引きこもりになってしまったスピナー
引きこもり時代では、ゲーム生活を送っていたと明かされています。
この事から、ゲーム好きとなり知識も身につけた彼。
ヴィラン連合のリーダー各の死柄木もゲーム好きな性格なのでスピナーと趣味が合うと話しています。
【ヒロアカ】伊口秀一とステインの関係性とは?
ヒロアカ2期第17話(#30)「決着」MVヒーロー #ヒロアカMVP は…
ステイン!その信念と鬼気迫る姿に戦慄…!
2位は、飯田天哉!身を挺して守り、挑みました!
3位は、エンデヴァー!さすがNo.2ヒーロー!たくさんの投票ありがとうございました!#heroaca_a pic.twitter.com/PWmurLyDZg
— 僕のヒーローアカデミア/ヒロアカ アニメ公式 (@heroaca_anime) July 29, 2017
スピナーは、ヴィラン連合の命令よりもステインの意見や命令を優先します。
ステインとは、オールマイトの影響を受けてヒーローを目指していたのですが、ヒーロー観の根本的腐敗に失望してヴィランになった人物。
ステインの理想する世界は、「ヒーローとは見返りを求めてはならない!自己犠牲の果てに得うる称号でなければならない!」と語り、願いは英雄回帰です。
そして、スピナーはステインの言葉の影響を受けて姿をまねたりして、「ヒーローは人並みの幸せを望むものではない」と考えてます。
スピナーにとっては、ステインはヴィランではなくダークヒーローやカリスマ的な存在です。
ステインが逮捕された後に、ステインを継ぐ者としてスピナーや荼毘やトガヒミコがヴィラン連合に加入。
茶毘やトガヒミコよりも、ステインの思いや考えを一番理解しているのはスピナーと断言します。
【ヒロアカ】アニメ伊口秀一役の声優は誰?
アニメヒロアカのスピナーを演じているのは、岩崎了(いわさきりょう)さんです。
岩崎さんは、兵庫県出身で関西弁で喋る声優さん。
スピナーの他にも、Fate/Zero 2ndシーズンや銀魂’のわき役キャラを演じている岩崎さんです。
まとめ
ステインの逮捕の影響でヴィランに加入したスピナー。
しかし、組織に入ったのに役に立っていない事に感じています。
今では、死柄木の理想する夢に乗っかり役に立とうとするスピナー
この先のストーリーでは、組織のために成長してステインのためではなく死柄木のために必死に戦う者になるのではないでしょうか!

⇒スピナー・伊口秀一は異能弱者?ステインをリスペクトする理・・
⇒最恐の極悪犯ステイン!ヒーロー教育に失望?ステインの危険・・
⇒悪のカリスマ!ステイン!!何故、ヒーロー殺しに?ステイン・・
⇒トガヒミコのプロフィールまとめ!個性は“変身”!?登場す・・
⇒トゥワイスによって死柄木の居場所が判明!?仲間思いがあだ・・