ワンピース・ビック・マム編を見ている人は知っているかと思います。
動物キャラの中でとてもカワイイ、キャロット(ミンク族)が「月の獅子(スーロン)」に覚醒しましたね。
今回は覚醒したキャロットについて気になる強さ「覚醒の前」と「覚醒の後」についてと誰から訓練してもらったのか?
とかいろいろと気になる所を調べ記事にしてみました。
目次
【ワンピース】満月でキャロットがスーロンに覚醒?
【5月より順次登場予定】
〝艶感〟にこだわった〝GLITTER&GLAMOURS〟シリーズにキャロットが初登場🐰
原作と色違いの衣裳もキュート!!
全国のアミューズメント施設で順次登場予定です!本日発売のジャンプ23号78ページでも紹介中⚡️
🔽くわしくはこちらhttps://t.co/D5x1Plf6YK pic.twitter.com/tsv2KwYTSQ
— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) May 9, 2022
キャロットたちが乗る船(サニー号)で逃げている中キャロットが、一言「今夜は満月かなぁ」と言いましたよね。
満月とミンク族にはなにか関係あるのかと思った人は多いはずです。
でもそんなこと言っているうちにダイフク(シャーロット家の三男)が乗る船に囲まれてサニー号が絶対絶命のピンチになります。
そのピンチの中ルフィの仲間の一人チョッパーがランブルボールを使いダイフクに立ち向かうとするのですが・・・
ここでキャロットが姿を表わして「私に任せて」、「きっと役に立てるよ」、「今夜は満月だから」と言葉を言います。
この言葉を見て思ったのですがキャロットには何か考えがあり変身するのではないのかと思いました。
やはり思った通りキャロットは、満月を見て変身(スーロンに覚醒)をしましたね。
そしてピンチを切り抜けましたね。
ミンク族と満月は関係していたのですね。
【ワンピース】覚醒後のキャロットがかわいい?
普段はとってもカワイイ、キャロット。
他の人の声ではスーロン覚醒後のキャロットがカワイイって言う声もあります。
でもぼくの考えではカワイイと言うよりも背が高くて髪が長くて綺麗なお姉さんに見えます。
覚醒したキャロットを見方によってカワイイと思ったりぼくみたいに綺麗なお姉さんに見えたりするのかもしれませんね。
【ワンピース】覚醒の訓練はペドロにしてもらっていた?
キャロットがスーロンに覚醒する時、ジンベイが訓練はしてあるのかとキャロットに聞きます。
その時にジンベイにキャロットがペドロに鍛えてもらったと答えましたよね。
覚醒する時になぜ訓練が必要なのか理由を書いてみました。
その1:訓練なしでスーロンに覚醒すると暴走してしまう。
その2:訓練なしでスーロンに覚醒すると体力が続かなくて死んでしまう。
その3:訓練なしでスーロンに覚醒すると意識が飛んでしまう。
以上。
三つ理由を書いてみました。
あとペドロに万が一起きてもいいようにキャロットを訓練して鍛えたのかもしれませんね。(ネタがバレっているかもしれませんが)
【ワンピース】覚醒後はどのくらい強いの?
覚醒前のキャロットも強いですが覚醒後のキャロットはどのくらい強いと思いますか?
気になりますよね。
覚醒後のキャロットの強さはダイフクよりも強いと思います。
理由はダイフクの攻撃(魔人)を簡単に避けたからです。
それに覚醒してスピードも上がっているため大勢の敵をすぐに倒しました。
スピードも上がっているなら攻撃力も上がっているはずですね。
その理由でダイフクにバトルをしかけたら一瞬で倒す可能性もありますね。
【ワンピース】覚醒キャロットはアニメ・漫画の何話で見られるの?
覚醒のキャロットはアニメ・漫画の何話で見られるのか?
気になる人が多いと思います。
そんな気になる人にお答えしますね。
漫画・ワンピースでは覚醒したキャロットは「888話」で見られます。
そしてアニメ・ワンピースではまだ840話目でキャロットたちがホールケーキアイランドの島を抜けていないので、島を抜ける途中の話になるので予想ですが、アニメ・ワンピースが順調に放送されれば早くて「847話」で見られる可能性もあります。
予想がはずれて遅くなる可能性もあります。
でも、アニメで描いている覚醒後のキャロットも早く見たいしどんなタイトルではじまるのか気になる一つでもあり今から楽しみですね。
【ワンピース】覚醒後のキャロットは性格も変わるの?
★#ワンピカード 紹介★
11月4日(金)発売のブースターパック『頂上決戦【OP02】』に収録するキャラクターカード「キャロット」をご紹介。
今後も最新情報を公開していきます!▼公式HPhttps://t.co/IXOZe5Ij2R
▼ティーチングアプリhttps://t.co/l6WYGBmub3#ONEPIECEカードゲーム#ONEPIECE pic.twitter.com/oyzYgpzk1p— 【公式】ONE PIECEカードゲーム (@ONEPIECE_tcg) October 2, 2022
普段のキャロットは元気で明るい性格ですよね。
そんなキャロットですが覚醒後のキャロットは性格も変わるの?
と思う人もいるでしょう。
これも予想なのですが覚醒後のキャロットは性格が変わっている可能性があります。
覚醒後は見た目が変わっているので。
さらに言うと漫画・ワンピースでチョッパーが「目が赤いし、別人みたいだ」と言うっているので性格が変わっている理由の一つです。
もう一つの理由は、漫画・ワンピースの888話で、キャロットが覚醒した後に「グルルルル」と描いているので凶暴性もましているので性格が変わっていると思います。
アニメ・ワンピースがキャロットの覚醒後を描いた時にそれを見れば性格が変わっているか、変わっていないかが分かりますね。
まとめ
ここまでキャロットの覚醒について書いてみましたがどうでしたか。
普段のキャロットも強いけど覚醒後のキャロットがものすごく強いってことが分かりましたね。
ビック・マム編が終わったらキャロットが仲間になると心強いのでぜひ仲間に加わるといいですね。

⇒ キャロットは仲間になるのか?キャロットさんワンチャンあ・・
⇒麦わらの一味にとって初めての四皇との対戦となったホールケー・・
⇒侠客団(ガーディアンズ)団長のペドロ!ペコムズとの関係は?ル・・
⇒ミンク族を治めるモコモ国王イヌアラシ!ネコマムシとの関係は・・
⇒ミンク族の夜の王ネコマムシ!化け猫の可愛い正体は?ネコマム・・