大人気漫画アニメワンピースに登場するエース、ルフィ、サボは一緒に暮らし供に海賊になる修行して成長しましたが影で3人の成長を見守る人物がいました。
それはダダンです。
ダダンはルフィ、エース、サボを育てた母親代わりの存在。
ルフィの祖父であるガープと関係を持っていて頭が上がらない存在なのですがエースが死んで死んだ事をガープがフーシャ村に訪れた時にダダンはガープになぜ?
同じ戦場にいてエースを助けなかった‼
と怒鳴り棍棒と拳で殴りつけていました。
エースを殺したのは海軍でありサカズキです。
その時のダダンは本気でガープを殺そうとしていました!
ガープが許せなかった訳ではなく海軍の身で命令に逆らえなかったガープが許せなかったのではないでしょうか。
ダダンに最初に預けられたのはエースが最初です。
エースとダダンはサボやルフィよりも付き合いが長いです。
エースと暮らした思い出も沢山あります。
エースが死んだ時は人一番に泣きました。
それだけエースとダダンは深い思い出があります。
心の優しいダダンについてご紹介していきたいと思います。
目次
【ワンピース】エースが最期に呟いた名前とは?
#トレクル に超スゴいエースとルフィが登場!
「WW Anniv.前編 義兄弟ASLスゴフェス!!」開催中!
虹の宝石が最大20個もらえるログインボーナスも!https://t.co/1NqvOHt3ZV#ONEPIECE pic.twitter.com/gtSTKVhu08— ONE PIECE.com(ワンピース) (@OPcom_info) February 28, 2023
エースの死はとても悲しい事でとても衝撃でした。
そしてルフィに愛してありがとうと言う名言は今でも心に残っています。
エースが亡くなる前にこの言葉の他にも気になる言葉を残しています。
その言葉とは「ダダンに会ったら、よろしくと言っておいてくれよ」
「死ぬとわかったら、あんな奴でも悲しい」とルフィに伝えています。
ルフィの過去編が描かれる前はダダンはルフィが冒険の旅に出る前に別れシーンで登場したキャラ!
過去編でエースとダダンの関係が描かれるのですがこの時はどんな関係があったのかは判明していませんでした。
エースが死ぬ間際に言っていることはとても思い出のある人物だったのではないでしょうか。
【ワンピース】過去編で明らかになったダダンの正体
ガープは幼いルフィを強い海兵に育てるために山に連れていきある人物に預けます。
その人物がダダンでした。
ダダンの登場はルフィが島から旅立つ時に登場したのですが正体は不明でした。
しかしエースとルフィの子供時代の過去編で明かされます。
ダダンさんの正体はフーシャ村にある山コルボ山に住む山賊の頭と判明します。
原作ワンピースの初期には悪党の山賊ヒグマが登場しましたがダダンはヒグマと違いとても良い山賊だったと先のストーリで証明されます。
ルフィがダダンに預けれて時に義兄エースと出会う事になります。
【ワンピース】ダダンのプロフィール
- 本名・カーリ・ダダン
- 身長・221㎝
- 年齢・53歳、2年後55歳
- 職業・女山賊の頭
- 懸賞金780万ベリー
- 出身地・イーストブルー、フーシャ村の付近にあるコルボ山
- 誕生日・8月30日
- 血液型・X型
- 好きな食べ物・野牛の肉
アニメ版のダダンの声を担当している声優さんはアニメあたしンちに登場するキャラ原先生の声を演じている上村典子さんが声を演じています。
【ワンピース】距離を置きながら3人を育てる
エースは母親ルージュが亡くなった後はガープに引き取られてすぐに女山賊の頭であるダダンに預けられます。
ダダンは少し迷惑そうでしたがガープに頭が上がらないダダンはエースを預かります。
ダダンは最低限の生活しか与えず食料は自給自足とエースに言います。
エースが物心がついた頃は父親がロジャーと言う事も聞かされその時はダダンが手が焼くほどに成長したエース。
エースが5歳の時にサボと出会いダダンの所に加わります。
エースだけで手を焼いているのにガープは孫のルフィを海兵にするためにダダンにルフィを預けます。
そしてエースとサボとルフィの暮らしが始まります。
ダダンとの暮らしはとても厳しい修行生活でした。
しかしダダンの心の中では家族ができたと喜んでいたはず!
成長していくエース達をとてもわが子の様に思って育てたのではないでしょうか。
【ワンピース】エースを火の海から救ったダダン
エース達が住む島ゴア王国にブルージャムが率いる海賊団が好き勝手にしていました。
海賊達が好き勝手にできたのはゴア王国に住む貴族に上納金や賄賂を渡していたので好き勝手に暴れたり女子供を殺しても捕まる事がありませんでした。
ブルージャムにルフィが捕まりエースが助けようとしていました。
エースがルフィを助けようとしている情報がダダンの所に届きエースやルフィを助けるためにダダンさんは海賊の所へと向かいます。
海賊からルフィを奪還して部下達にルフィを連れて逃げろと言うダダン!
エースは責任を持って連れてかえるとダダンは部下達に伝えます。
海賊と盗賊との戦いが見れると思ったのですがダダンはエースに逃げろと言います。
ダダンは海賊と戦うつもりはなくエースを連れて逃げるつもりでした。
しかしエースは「逃げない」と言います。
周りは火の海です。
逃げなければ自分達も火の海に飲み込まれてしまいます。
ダダンは海賊と戦いエースを救います。
ダダンはなぜ?
逃げなかったとエースに訪ねます。
エースは「後ろにルフィが、いたから」と言います。
エースは守りたい者がいたから逃げなかったのです。
この言葉を聞いたダダンはエースをみる目が変わります。
【ワンピース】ダダンとガープを関係は?
ダダンはガープと古い友人です。
ウワサではダダンはガープの娘なのでガープの頼みを聞いて頭が上がらないのではと言われていました。
ウワサはデマで本当の理由はダダンが山賊をやっている事をガープは見逃しているのでダダンはガープに頭が上がりません。
そしてダダンは実力のある山賊なのでガープは見逃しているとのこと!
ヒグマ山賊団の様に実力がなければガープはダダンを捕まえていたのではないでしょうか。
ガープからはエースの父親である海賊王ロジャーは悪人だったが嫌いになれない奴だったと話しています。
【ワンピース】ダダンの名言は?
ダダンの名言を紹介したいと思います。
エースはあたしが責任持って連れて帰る
エースがルフィを助けるために海賊と戦いダダンが部下にエースを無事に連れて帰ると約束した名言。
サボを殺したのはこの国だ世界だお前に何が出来る
この名言はエースがサボの仇を取るために天竜人に戦いを挑もうとした時にダダンが必死にエースを止めた時の名言です。
てめェあの時同じ戦争の現場にいてあいつらの目の前にいてなぜエースを見殺しにした。
この名言はガープがフーシャ村に訪れてダダンがガープを棍棒や拳で殴りつけた時の名言です。
この時のダダンは本気でガープを殺そうとしていました。
【ワンピース】マキノの子供にデレデレなダダン
【世界人気投票114~111位】最終結果発表!
114位マキノ
113位カーリー・ダダン
112位バッチー
111位ヴィンスモーク・ニジマキノとダダンが仲良くランクイン!
ダダンはオセアニアやアフリカでTOP50入りする程の人気!
サンジの兄ニジは北米42位で、兄弟の中ではサンジの次に高順位だった!#WT100 pic.twitter.com/06LHpcx8mE— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) May 3, 2021
エースが亡くなって2年が経ちフーシャ村にある酒場を経営しているマキノさんに子供が生まれました。
扉絵にはダダンがマキノさんの子供を抱いて喜んでいる所が描かれています。
父親は描かれていないので一体誰なのでしょうか?
ウワサではシャンクスがマキノさんの夫では?と言うウワサもあります。
そこで考えたのですがマキノさんの夫はエースなのではないかと考えます。
マキノさんはエースに正しい言葉使い教えて服も作っています。
エースとちょくちょくあっていた事もあるのでエースがマキノさんの夫ではないでしょうか。
そのためダダンは子供を抱いて喜んでいるのではないでしょうか。
まとめ
ここまでダダンの事についてご紹介してきました。
エースは死ぬ時にもう一度ダダンに会いたいと思っていたのではないでしょうか。
そうでなければルフィにダダンに会ったらよろしくと伝えていません。
ガープがダダンにエースを預けたのは母親の愛情を受けて欲しいと思ってダダンに預けたのではないでしょうか。
エースは亡くなってしまいたがルフィとサボには元気な姿でダダンと再会して欲しいですね!

⇒ストーリーのキーマン火拳のエースとはどんな人物?ルフィの・・
⇒謎多き最悪の世代ジュエリー・ボニー!彼女の能力は?くまとの・・
⇒初登場は扉絵シリーズだった海軍の英雄ガープ!海軍中将とし・・
⇒ルフィの母親がついに判明!?もう出会っている?運命を動・・