「四皇」カイドウと将軍オロチにより無茶苦茶になった「ワノ国」では光月おでんだけでなく、各主要の大名も次々と殺され滅ぼされています。
その滅ぼされた里の大名の中、「鈴後」は霜月牛マルが治めており、伝説の侍で「秋水」の持ち主リューマの生まれ故郷でもありました。
大名である霜月牛マルは相棒に狐を従え二人連れの剣の達人で知られていました。
今回はその霜月牛マルと大きく関係すると思われるオニ丸を詳しく見ていきたいと思います。
【ワンピース】オニ丸のプロフィール
ニュース|グレッグ先生のSUPER「OP」講座!を更新!第134回:光月牛マル #onepiece https://t.co/uZ0vvsmG1Q pic.twitter.com/N7dZVmawtm
— ONE PIECE.com(ワンピース) (@OPcom_info) November 20, 2019
オニ丸はワノ国「鈴後」出身で、その「鈴後」の大名・霜月牛マルの相棒です。
その年齢から推測すると「ワノ国」で起きた出来事を全て知っている存在ではないかと思われます。
【ワンピース】オニ丸の特徴
オニ丸は霜月牛マルの相棒ですが、その種類は「狛狐」です。
オニ丸の年齢は69歳で「犬畜生」としてはかなり長寿なのが特徴です。
【ワンピース】オニ丸の性格とは?
「狛狐」のオニ丸はある理由から刀を集めており「おいはぎ橋の牛鬼丸」の異名を持っています。
「おいはぎ」と呼ばれるだけにかなり姑息な性格で隙をついて刀を奪う卑怯者です。
ですが、その理由には訳がありオニ丸はその理由の為に体を張っていました。
また、「鈴後」の伝説の侍リューマを崇拝しており「侍」としての気構えを持っています。
【ワンピース】オニ丸の悪魔の実の能力とは?
「狛狐」のオニ丸は「悪魔の実」の能力者です。
オニ丸が食べた実は「ヒトヒトの実 」モデル“大入道”です。
この実は大柄な人間に変身できる能力です。
そして、オニ丸はこの能力を使い牛鬼丸となって刀を奪う「おいはぎ橋の牛鬼丸」になっています。
【ワンピース】オニ丸の強さとは?
「ヒトヒトの実 」モデル“大入道”の能力者であるオニ丸は牛鬼丸に姿を変える事ができます。
その強さは「麦わらの一味」ゾロと対等に渡り合える程の強さです。
また、武蔵坊弁慶の様な容姿で薙刀を持ち戦う姿は迫力満点で「おいはぎ橋」の経緯からもかなりの強さを持っていると思われます。
【ワンピース】オニ丸の目的とは?
「狛狐」のオニ丸は鈴後に墓標代わりに刀を使う「常世の墓」と呼ばれる風習があった事からその刀を狙う墓荒らしから刀を守っていました。
【ワンピース】河松との再会
「鈴後」が滅びた後もただ1人墓の刀を守っていたオニ丸でしたが、そこで再会したのが「九里」の家臣だった河松です。
この河松と出会ってからは、来る20年後に向け刀を集める河松の思いが届いたのかオニ丸も刀を隠すのを手伝うようになります。
貧しいながらも刀を集め、「おいはぎ橋」では共に刀を奪っていた2人でしたが、油揚げを盗もうとした河松は捕縛され、兎丼に収容されてしまいました。
そして、またオニ丸は1人になります。
【ワンピース】オニ丸の正体とは?
「おいはぎ橋」で刀を奪っているオニ丸こと牛鬼丸ですが、奪った刀を鈴後の「北の墓場」に集めていました。
オニ丸は河松の意思を継ぎ、何らかがキッカケで「ヒトヒトの実」を得て、牛鬼丸となって戦っていたのです。
残されたオニ丸は牛鬼丸となり、この「北の墓場」を守りながら「おいはぎ橋」を通る侍から刀を奪っていたのです。
【ワンピース】オニ丸と霜月牛マルの関係性とは?
「狛狐」のオニ丸ですが、「ワノ国」鈴後の大名であった霜月牛マルの相棒です。
霜月牛マルも将軍オロチに仕えるのを拒んだ大名の1人で、「鈴後」は伝説の侍リューマを生んだ里でもありオニ丸もこの侍の血を引き継いでいます。
河松曰くいつも行動を共にしていましたが、牛マルがオロチやカイドウに挑んだ事で拘束された事で離れ離れになります。
【ワンピース】オニ丸は死亡した?
「鈴後」の北の墓場を守るオニ丸でしたが、「秋水」を取り戻しに来たゾロと牛鬼丸の姿で戦っている時に河松が割って入ってきます。
この河松の姿を見た牛鬼丸は大量に集めた武器を渡した後、オニ丸の姿に戻り鼻歌を歌いながら姿を消します。
【ワンピース】アニメ・オニ丸役の声優は誰?
お客さん、ブラックですよね?
と店員さん。
大人の雰囲気だったので、と。
珈琲が届く直前まで、Switchでポケモンやってたのに!? pic.twitter.com/zCVD2cIifP— 白熊寛嗣 OFFICIAL (@whitebear_info) February 6, 2023
霜月牛マルの相棒のオニ丸をアニメ「ワンピース」で演じているのは低く渋い声に定評があり、三枚目から悪役、人外も多くこなす声優・白熊寛嗣です。
YouTube個人チャンネル「白熊ちゃん、寝る」も好評を博している声優です。
まとめ
「鈴後」の「おいはぎ橋」で現れる牛鬼丸は霜月牛マルの相棒で河松の意思を継いでいた「狛狐」のオニ丸です。
オニ丸はカイドウやオロチに「鈴後」を滅ぼされた後、刀を墓標にする習慣のあった「鈴後」の北の墓場の刀を荒らす墓荒らしから刀を守っていました。
ですが、河松と出会い、その思いが通じてからは刀を集め隠す事に手を貸します。
その後、河松が兎丼に捕らえられた後もオニ丸は手に入れた能力で牛鬼丸として刀を集め守り続けていました。
そして、河松が戻ってきたのを確認すると集めてきた武器を渡しオニ丸の姿で鼻歌を歌いながら去って行きました。
それからの詳細が分かっていないオニ丸ですが、この先に登場があるのかが気になりますね。
