原作ワンピースではゾウ編に入ると百獣海賊団の大看板と呼ばれている旱害のジャックに襲われました。
ゾウ島を守っているイヌアラシとネコマムシは島や雷ぞうを守るべくジャックに戦いを挑みました。
その他にもミンク族が登場しました。
それは侠客団(ガーディアンズ)の団長を務めているペドロです。
ペドロもネコマムシやイヌアラシと同じくゾウの島を守るミンクです。
ペドロはネコマムシ達と昔から知り合いでした。
ペドロとネコマムシ達はどこで知り合ったのでしょうか。
この事について調べてみたので書いてみました。
【ワンピース】ネコマムシも信頼している侠客団の団長
【 1,180,000🎊アイコンプレゼント 】
100キャラ限定!
フォロワー3000人増えるごとに
アイコン画像をプレゼント🎁61人目は…
ペドロ🐯NEXT⇒1,183,000#ONEPIECE#ワンピース pic.twitter.com/rDt4d0jYVu
— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) April 9, 2022
ペドロとネコマムシ達が出会ったのはペドロが6歳の時でした。
その時に海賊王と呼ばれたゴール・D・ロジャーやモモの助の父親である光月おでんに会っています。
ロジャーは海王類の声を聞く事ができると言われています。
ゾウの島も生きている島なのでロジャーはゾウの声を聞くために訪れたと思います。
その時にネコマムシ達は同じミンク族のペドロを知っていて信頼しているのでロジャーやおでんに会わせたと思います。
ペドロは子供の頃から外の世界に興味を持っていました。
ペドロはロジャーに一緒に冒険に連れていてくれと頼みますが、ロジャーはペドロにまだ冒険に出るのは早すぎるまだ待機だとペドロに言います。
ロジャー死んで15年がたち17歳になったペドロはネコマムシの役にたちたいと思う気持ちからポーネグリフを探す冒険に出ます。
その時に名乗っていたのがノックス探検隊です。
その後はノックス海賊団となり冒険の最後にゾウの島に帰って森を守るネコマムシが率いる侠客団(ガーディアンズ)団長となります。
【ワンピース】ペドロのプロフィールとは?
- 本名・ペドロ
- 異名・木の上のペドロ
- 年齢・32歳
- 身長・233㎝
- 懸賞金・3億8200万ベリー
- 所属・ノックス探検隊、ノックス海賊団船長、モコモ公国くじらの森侠客団(ガーディアンズ)隊長
- 種族・ジャガーのミンク
- 覇気・武装色、見聞色
- 出身地・グランドライン新世界、ゾウの島モコモ公国
- 誕生日・6月16日
- 血液型・F型
- 好きな食べ物・ラザニア(ネコマムシと同じ好物)、骨
以上がペドロのプロフィールです。
ペドロは同じミンク族であるキャロットに月の獅子(スーロン)の姿に変身できるように鍛えた師匠でもあります。
ペドロの声の担当しているのはイニシャルDの主人公である藤原拓海の声を担当していた三木眞一郎さんです。
【ワンピース】ペコムズの兄貴分でWCIへ同行
原作ではペドロと同じミンク族のペコムズが登場しました。
初登場の時はペコムズはビッグ・マム海賊団の戦闘員として登場してタマゴ男爵とダックを組んでいました。
ペコムズは過去にペドロとダックを組んでいて同じノックス探検隊でした。
ペコムズはペドロを信頼していて兄貴と呼んでいました。
ノックス探検隊の目的はポーネグリフを探す事です。
四皇ビック・マムが、ポーネグリフの一つであるロードポーネグリフを持っている事を知ったペドロ達はロードポーネグリフを盗みにWCI(ホールケーキアイランド)に向かいます。
【ワンピース】ノックス海賊団としての過去
ペドロはロジャーが死んだ後も強くなるために修行して冒険に出る時をゾウの島で待っていました。
時は15年が立ち17歳になったペドロは同じミンク族のペコムズと一緒にポーネグリフを探す冒険にでます。
この時に名乗っていたのはノックス海賊団ではなくノックス探検隊でした。
世界の歴史や重大な事が示しているポーネグリフ探しや研究は世界政府に禁止されていました。
その事を知らなかった、ペドロはポーネグリフを探している事が知られていまい世界に危険を及ぼす人物とされ賞金首とされ懸賞金がつけられてしまいます。
探検家だったペドロでしたがこれが原因でノックス探検隊の名を改めてノックス海賊団となり船長を務めます。
旅の途中で船員の負傷した者や気力を失って船から離れる者が出てきたので、この者達を弟分のペコムズにまかせてミンク族のゼポ(ベポの兄)を相棒にしてポーネグリフを探す冒険を続けます。
【ワンピース】タマゴ男爵との戦い
ペドロとゼポ(ベポの兄)は冒険の最後に再びビッグ・マムが治めているお菓子の国トッドランドに上陸します。
国を訪れたのはペドロが27歳の頃で2度目の上陸です。
この国に訪れた理由はビッグ・マムが持つロードポーネグリフを盗む事でした。
この国で弟分のペコムズと再会します。
ペコムズはビッグ・マムに命を救われて世話になっていてビッグ・マム海賊団の戦闘員となっていました。
その後はペドロは、ビッグ・マム海賊団のタマゴ男爵と戦闘となります。
タマゴ男爵はビッグ・マムの息子ではないのですが、戦闘力がとても強く懸賞金も4億2900万ベリーとかけられている人物なので幹部てきな存在でもあります。
強い能力を持つタマゴ男爵ですがペドロもタマゴ男爵と同じ強さを持っていて戦いの最後にはタマゴ男爵の左目を奪い取ります。
勝負はペドロの勝利となりますが四皇ビッグ・マムの勢力に負けて敗北します。
【ワンピース】ビックマムに奪われた寿命
ビッグ・マムの勢力に負けたペドロ達は捕まってしまいます。
ビッグ・マムは国に無断で侵入した者や宝を盗もうとした者には容赦ない人物です。
ビッグ・マムは寿命を奪う能力を持つとても恐ろしい四皇でもあります。
能力を使ってペドロ達を寿命を奪おうとします。
ペドロの相棒だったゼポ(ベポの兄)はビッグ・マムの能力死のルーレットで30年分の寿命を奪われてれて死んでしまいます。
ペドロも60年分の寿命を奪おうとします。
しかし、ペドロはここで無意味に死ぬわけにはいかないとマムに言い自分の左目をマムに差し出して50年分の寿命を奪われますが10年分の寿命が残ったので助かります。
50年分の寿命を奪われたペドロはゾウの島に帰る事になります。
ペドロが左目をマムに差し出した事をタマゴ男爵はペドロの勇気と執念に驚いていました。
【ワンピース】キャンディを自爆で破壊した?
ホールケーキアイランドではマムはケーキを食べられなくて食いわずらいを起こしてルフィ達を追いかけていました。
ルフィ達は島から離れるためにサニー号のある所まで逃げていました。
サニー号にはカタクリやペロスが先回りしてルフィ達を待っていました。
船に先に着いたのはチョッパーとブルックでした。
チョッパーとブルックはペロスと戦闘になりますがペロスのキャンディー能力を受けて体を固められてしまいます。
二人のピンチを救ったのがペドロでした。
ペドロは爆弾を使ってペロスと共に自爆します。
ペドロの行動は寿命が短くルフィ達の力になりたいの思い行動でした。
ペロスを倒す事が出来なかったですがペロスの右腕を奪って能力を解除する事が出来たのでチョッパーとブルックは助かります。
【ワンピース】生きていたらワノ国で参戦?
【新イベント予告】
9/4 18:00より開催のイベントに新登場するキャラは、“世界の夜明け”を待つ「ペドロ」!「“世界の夜明け”の
日は近い!!」詳細はアプリ内おしらせをチェック!
#トレクル pic.twitter.com/5jJr4Uc52s— ONE PIECE トレクル【公式】 (@ONEPIECE_trecru) September 3, 2020
ホールケーキアイランド編で自爆して死んでしまったペドロ。
しかし生きている可能性もあります。
アラバスタ編の事ですがペルはビビや国を守るためにバロックワークスが仕掛けた爆弾を抱えて自爆しました。
しかしペルは生きていました。
ペドロもペルと同じように生きている可能性が高いです。
もしペドロが生きて再登場するならネコマムシの役に立ちたいと思いワノ国編で参戦すると思います。
まとめ
ペドロはネコマムシやルフィ達の役に立ちたいと常に思っているミンク族でした。
ペドロがいなければブルックやチョッパーはやられていたと思います。
そしてペドロは自爆で死んでしまったのでしょうか?
ペルのようにペドロには生きて再登場してもらいたいです。

⇒新世界の大きな分岐点ゾウ編!幻の島と言われる理由は?明かさ・・
⇒ミンク族の夜の王ネコマムシ!化け猫の可愛い正体は?ネコマム・・
⇒麦わらの一味にとって初めての四皇との対戦となったホールケー・・
⇒キャロットの覚醒!覚醒後のキャロットも安定してかわいい・・
⇒ハートの海賊団ベポの戦闘能力は高い!?ベポが海に出た理由は・・