ワノ国編も、中盤に入りルフィ達や四皇カイドウの戦いの方も盛り上がって来ました。
そして、カイドウが率いる百獣海賊団の大看板の火災のキングや災害のクイーンが登場しました。
登場した時は、大看板の二人だから仲がいいのだろうと思っていました。
所が、とても仲が悪く、クイーンは、キングの事を「拷問好きの変態野郎」と言いキングは、「お荷物」や「能無し」と互いに悪口を言う仲でした。
この言葉から火災のキングは、拷問好きでとても変態だと言う事が分かります。
キングは、情報によると元インペルダウンの関係者だと分かっているので拷問が趣味なのが分かります。
キングは作中で、ビッグ・マム海賊団の船を一撃で沈めたシーンもあるので強さもとても強い事が分かります。
しかし、疫災のクイーンの強さや能力がまだ明らかになっていないのでとても気になるので調べてまとめて書いてみました。
はたして、カイドウが率いる海賊団の大看板の火災のキングのように強いのでしょうか?
Contents
【ワンピース】囚人採掘場の支配者
原作で、ルフィ達が四皇カイドウを倒すため作戦を話している中、街の空にカイドウが突然と現れ龍の姿で登場したシーンがありました。
現れたカイドウに、戦いを挑みますがルフィの最強の技であるギア4もカイドウにまったく効かずカイドウの武器であるこん棒で一撃で倒されたルフィ。
その後ルフィは、カイドウに捕まり囚人採掘場に入れられてしまいます。
そこには、カイドウに戦いを挑み敗れ重症を負ったユースタス・キッドの姿もありそこでルフィと再会します。
ルフィやキッドが捕まって入れられた囚人採掘場をカイドウに任され支配をしていたのが疫災のクイーンです。
監視に来たクイーンですが、部下からキッドの脱獄した事や海楼石の鍵が何者かに盗まれた事を聞かされたクイーンはビックリして驚きます。
ついでに、ルフィも逃走中と部下に聞かされ「追えよアホンダラァ‼」と部下に怒鳴ります。
【ワンピース】飛び六胞を従える戦闘リーダー
百獣海賊団には、大看板の火災のキングや疫災のクイーンや早害のジャックがいます。
そして幹部クラスなみの能力を持つ真打ちがいます。
真打ちの中でも最強と呼ばれる飛び六胞がいます。
六胞は、名前のとおり6人が存在しています。
原作でも登場した、六胞のメンバーの二人を紹介します。
1・X・ドレーク
ドレーク海賊団の船長で最悪の世代の一人。
ドレークの懸賞金は2億2200万べリーこれは、2年前の懸賞金なので今のドレークの懸賞金はかなり上がっていると予想されます。
ドレークの能力は、悪魔の実であるリュウリュウの実を食べて古代種の恐竜であるアロサウルスに変身する事ができる事が判明。
その強さは、不明ですが、幹部並みの強さを持っているのでとても強いと予想されます。
2・ページワン
ページワンも、ドレークと同じリュウリュウの実を食べていて古代種の恐竜であるスピノサウルスに変身する事ができる事が判明。
強さは、ドレークと同じと予想されます。
ページワンの懸賞金は、不明ですが、こちらもドレーク同じと思います。
この二人のリーダーが、疫災のクイーンです。
あとの4人は、まだ不明ですが、火災のキングの部下と早害のジャックの部下から2名ずつ出ていると思います。
【ワンピース】悪魔の実の能力は古代種?
気になる、疫災のクイーンの能力が判明しました。
疫災のクイーンも、部下であるドレークと同じ悪魔の実であるリュウリュウの実を食べていて古代種の恐竜であるブラキオサウルスに変身する事できる事が判明しました。
火災のキングも古代種プテラノドンに変身する事ができる事が判明しています。
百獣海賊団の大看板達は、能力が恐竜系と思ったのですが早害のジャックだけは違う悪魔の実を食べていて古代種の動物マンモスに変身します。
ジャックは、マンモス号の船長を務めているのであえてゾウゾウの実を食べたのでしょか?
とても気になる所です。
【ワンピース】疫災は細菌か毒?

クイーンは、疫災と言う異名を持っています。
なぜ?そう呼ばれているのでしょうか。
気になるので調べてみました。
クイーンは、リュウリュウの悪魔の実を食べていてブラキオサウルスに変身できると紹介しました。
このブラキオサウルスの種類には、ヴェネノサウルスがいて毒のトカゲと呼ばれていました。
クイーンも、変身することで同じ種類のヴェネノサウルスの能力を受け継いで毒をだすと予想として書いてみました。
この毒をまき散らし敵を弱らして倒すと思います。
そこから、疫災と呼ばれるようになったと思います。
火災のキングも炎を背中にまとい炎をまき散らし周りを火の海にできるので火災とよばれていると思います。
ジャックは、部下からジャックさまが、通ったあとは破壊しか残らないと言われているので早害と呼ばれていると思います。
【ワンピース】懸賞金はカタクリより上!
次に、気になる疫災のクイーン懸賞金について調べてみました。
調べてびっくりしたのですが、疫災のクイーンの懸賞金は、なんと13億2000万ベリーでした。
この金額は、ルフィを苦しめたビッグ・マム海賊団の3将星の一人カタクリより上となります。
覇気の見聞色を極め少しだけ未来が見えて、悪魔の実モチモチの実を覚醒しているカタクリより疫災のクイーンが強い事になります。
カタクリの強さには、最初は、ルフィは手も足も出ませんでした。
ちなみに、カタクリの懸賞金は、10億5700万ベリーです。
疫災のクイーンは、姿はあまり強いと感じられませんが能力に何か秘密があるのでしょうか?
カタクリのように、疫災のクイーンは悪魔の実の能力が覚醒しているのでしょうか。
【ワンピース】懸賞金=強さではない?
疫災のクイーンの懸賞金は、カタクリより上と紹介しました。
では、カタクリより疫災のクイーンは強いから懸賞金はカタクリより上なのか?
と思いがちですが違います。
もちろん強さもありますが、他にも理由があります。
世界政府が、判断して世界に「危険性がある人物」が懸賞金が付けられます。
政府が、判断して、疫災のクイーンはカタクリより世界に危険を及ぼす人物と判断されたから13億2000万ベリーとなったと思います。
【ワンピース】ルフィと直接対決する最初の三災
脱獄をしたルフィですが、クイーンの部下に捕まり囚人採掘場で知り合ったヒョウ爺と共に疫災のクイーンのもとに連れていかれます。
クイーンは、ルフィにカイドウの部下になるなら助けてやろうと言います。
もちろんルフィは、カイドウの部下にならないと断ります。
この事に、頭にきたクイーンは、ルフィとヒョウ爺を処刑する事を考えます。
普通に、処刑するのはつまらないと思ったクイーンは、自分の趣味で楽しんでいるカラクリライブ大相撲インフェルノを思いつきます。
この相撲は、とても危険で、場外に出ると首に付けられた首輪が発動して内側から爪が飛び出し首をはねると言うカラクリ首輪をつけて相撲をしなければなりません。
しかも、武器を持ったクイーンの部下とルフィは、土俵で戦う事になります。
これは、あまりにも卑怯だと思います。
こんな、卑怯な相撲にルフィは、どう立ち向かうのでしょうか。
【ワンピース】クイーンを倒すのはルフィ?それともビッグマム?
卑怯な相撲に、立ち向かうルフィですが、海楼石を外されているので本来の力を取り戻し次々と武器を、持ったクイーンの部下を倒していきます。
最初は余裕で、自分の好物であるおしるこを飲みながら楽しんでいたクイーンですが、徐々にルフィに倒されていく部下に焦るクイーン。
このままいくと、クイーンの出番が回ってきます。
そして、クイーンを倒すのはルフィだと思ったはずです。
処刑場の問を破り、巨大な人物が現れました。
それは、火災のキングに滝に落とされ記憶を失ったビッグ・マム海賊団の船長ビック・マム(シャーロット・リンリン)です。
なぜ?ここにビック・マム(リンリン)が現れたのか言うとここに来ればおしるこが腹いっぱい食べられると聞かされたので現れました。
今までの記憶を失っているビック・マム(リンリン)ですが、お菓子好きの記憶だけは失っていないようです。
突然と現れた、ビック・マム(リンリン)に最初は、驚いたクイーンですが、自分の好物のおしるこを目当てに現れた事を知ったクイーンは、怒りビック・マム(リンリン)に俺の好物としての狼藉かとビック・マム(リンリン)に怒鳴ります。
ビック・マム(リンリン)の恐ろしさを知っているクイーンの部下は、ビック・マム(リンリン)に戦いを挑もうとするクイーンを止めようとしますが、それを聞かず四皇が相手だろうが、ババアにやるおしるこは一滴もないと言いクイーンは、能力を使いブラキオサウルスに変身してビック・マム(リンリン)に戦いを挑みます。
この言葉に、ブチ切れたビック・マム(リンリン)は、「いいから、早くおしるこをよこしなよ‼」と言い一撃でクイーンを床に沈めます。
原作を見た人は、ネタバレになってすいません。
まとめ
ここまで、疫災のクイーンについて調べてまとめてみましたがどうでしたか。
クイーンの懸賞金が、ビッグ・マム海賊団のカタクリより上で世界政府にとってとてもヤバい人物だと分かりましたね。
カタクリを倒したルフィほどじゃないですが。
自分の好物のおしるこを取られそうなると頭に血が上り怒る事も分かりました。
何も考えずにクイーンは行動を起こす事も分かりました。
これを見て、火災のキングはクイーンの事を無能と言っているのでしょう。
そして、ビック・マムに一撃で倒されたクイーンは、大丈夫なのでしょうか?
このまま、終わらないと思うので次の原作がとても気になります。
コメントを残す