メリー号修復の為に船大工を探して「麦わらの一味」が上陸したのは水の都「ウォーターセブン」です。
この「ウォーターセブン」でルフィ達が最初に見たのがクロールで泳ぐカエルと酔っ払いの老婆と少女でした。
そしてその少女の横にいるのが、見た目が奇抜な小動物です。
この小動物はゴンベと言う名前ですが、今回はこのゴンベを詳しく見ていきたいと思います。
【ワンピース】ゴンベのプロフィール
【#今日の過去問】
少し戸惑うゴンベの種族とは!?
今月末に迫る本試験✏️
みなさん事前登録はお済みですか?
毎年、忘れてしまった方をちらほら
見かけるので、今年はお忘れなく‼️🔽事前登録はこちらから🔽https://t.co/4MXTsVvAS7#ワンピースナレッジキング pic.twitter.com/cxS8Dc9ye7
— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) October 5, 2021
ゴンベはシフト駅の駅長ココロの孫チムニーに飼われている猫です。
性別は不明の2月8日生まれで、好きな食べ物は魚とされています。
【ワンピース】ゴンベの特徴
ゴンベは青っぽい色をした奇抜な容姿が特徴で、チムニーは猫と言っていますが、うさぎのような姿をしています。
また、いつも「ニャー」と泣いているのも特徴と言えます。
【ワンピース】ゴンベの種族とは?
飼い主チムニーが飼っている猫ゴンベですが、実はウサギです。
いつも「ニャー」と泣いている事から猫と思われ、好きな食べ物も魚と言われていますが実は本当に好きな食べ物はニンジンです。
【ワンピース】ゴンベの性格とは?
猫として飼われているウサギのゴンベですが、「麦わらの一味」にチムニーと共に協力しサポートする姿があります。
また、突風で飛ばされそうになった時チムニーの足を掴み自身を守るなど知能指数も高い様子が伺えます。
【ワンピース】ゴンベ登場回
飼い猫でウサギのゴンベが初めて登場するのは「ワンピース」322話になります。
ロングリングロングランドで海軍本部大将の青キジと遭遇した「麦わら一味」。
その後、傷が癒えるまで休息をとっていました。
そんな中、ルフィはクロールで泳ぐ巨大なカエルを見つけます。
興味を持ったルフィたちは、巨大カエルを追っていくと海上を走る海列車パッフィング・トムの前に飛び出しました。
ルフィが叫び危険を知らせますが、巨大カエルはそのまま跳ねられてしまいました。
跳ねられたカエルを心配していると、ゴーイングメリー号はいつの間にか海列車が通るシフト駅につきました。
そして海賊船に気づいたのが少女・チムニーです。
この時、このチムニーが呼んだ駅長ココロと一緒に登場したのが飼い猫(ウサギ)のゴンベです。
ゴンベはこの登場時、「ニャー」と鳴き、魚を食べていました。
その後、チムニーの説明により海列車の線路に飛び出す巨大カエルはヨコヅナという事が分かります。
そして、毎回力くらべをする為に排障器も壊されるなど、シフト駅はヨコヅナに迷惑しているとも明かされています。
【ワンピース】ゴンベとチムニーの関係性とは?
チムニーの飼い猫ゴンベですが、「ワンピース」322話が初登場です。
この時、チムニーはコンベのことを猫と紹介していますが紹介文には正体がうさぎであることが明かされています。
長い耳や骨格などを見るとうさぎそのものですが、チムニーはうさぎだと気づいていません。
その理由は、「ニャー」という猫のような鳴き声からと推測されます。
また、なぜか飼い主チムニーと飼い猫ゴンベは顔がそっくりです。
喜怒哀楽の表情も同じように見せており、究極の仲良しではとも思われます。
【ワンピース】ゴンベの現在とは?
ルフィや「麦わらの一味」がエニエスロビーを出発した2年後、祖母のココロに代わり孫のチムニーはシフト駅の駅長になっています。
このチムニーの傍らには相変わらず猫として飼われているウサギのチムニーの姿も確認できます。
【ワンピース】ゴンベの人気とは?
青色のうさぎと奇抜なゴンベはかなり喜怒哀楽の表情を見せており、その姿が可愛いと評判になっています。
やはりルフィがギア3を使い縮んだ際の驚愕の表情やチムニーの祖母ココロが人魚だと分かった時の白目を剥いた姿など可愛らしい姿が理由だと思われます。
また、二足歩行の全力疾走も印象が残ります。
【ワンピース】アニメ・ゴンベ役の声優は誰?
『#ワンピの実第二海戦』
発売記念にまたまたプレゼント開催✨ナミ役 #岡村明美 さん・ロー役 #神谷浩史 さん・キッド役 #浪川大輔 さん
それぞれのキャストサイン入り「ワンピの実」を
抽選で各5名合計15名様にプレゼント‼️期間・応募方法は本投稿のコメント欄にて(続きます) pic.twitter.com/jjha0k8dS9
— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) January 28, 2022
青い兎ゴンベをアニメ「ワンピース」で演じているのは声優の粗忽屋武蔵野店を名乗る岡村明美です。
粗忽屋とはワンピースの主要キャラクターが脇役などを担当する場合に使う名義となっており、その後につく◯◯店で、誰なのか判別することが可能です。
因みに岡村明美名義では「麦わら一味」の航海士・ナミを演じ、粗忽屋武蔵野店としてはゴンベの他にニセロビン、小さい頃のヨンジ、アマゾン・リリーのアフェランドラなどがあります。
まとめ
海上列車のシフトステーションに到着した「麦わらの一味」に出会ったのが駅長ココロと孫チムニー、そして青いうさぎというゴンベです。
ゴンベは本当はうさぎですが、泣き声が「ニャー」の為に飼い主であるチムニーから猫と勘違いされており、猫として飼われています。
そのゴンベは登場回数は少ないながらも喜怒哀楽が溢れる様々な表情を見せており、その愛くるしい姿から人気を博しています。
現在はココロの後を継ぎ駅長になったチムニーと共に元気な姿を見せています。
この先も「扉絵」では登場する可能性がありますので顔そっくりなチムニー共々、楽しみにしたいですね。
