ルフィ達は世界政府に出入り禁止されているパンクハザードに上陸して命の恩人であるローと同盟を結びます。
七武海の一人でジョーカーと呼ばれているドフラミンゴを倒すためにドレスローザ王国に上陸しました。
王国にはドフラミンゴ海賊団の幹部であるトレーボルや、王国のコロシアムを取り仕切るコロシアムの英雄ディアマンテが強敵となりました。
同じ幹部である初代コラソンを務めていた鬼竹(きちく) ヴェルゴはパンクハザードの研究所でローに倒されています。
ドレスローザ編の終盤ではトレーボルはルフィやローの強敵なったのですがディアマンテはとても残念な負け方をしました。
この事からファンやネットでディアマンテは弱い!と言われています。
しかし私はディアマンテは弱くはないと思います。
なぜならドフラミンゴが認めた人物だからです!
ドフラミンゴは将来強くなる者を組織に入れます。
そして強さだけではなく天才的な考え方をする人物を幹部にします。
天才の頭脳を持っていたのがディアマンテ!
ドレスローザ編の戦いで負けたのは相手にした人物が強かったからだと思います。
今回は絶対に弱くないディアマンテについて紹介していきたいと思います。
【ワンピース】ディアマンテのプロフィール
【新キャラクター紹介】
■ドンキホーテ海賊団/最高幹部 ディアマンテ
属性:緑 スタイル:アタッカーボタンの長押しで通常攻撃が変化するアタッカーだ!
1段目の通常攻撃を長押しすると2段目の攻撃で敵をふっとばせるようになるぞ!
状況に合わせて攻撃を選んで戦おう👊💥#バウンティラッシュ pic.twitter.com/cdbNOs59Zv— ONE PIECE バウンティラッシュ【公式】 (@OPBR_official) October 26, 2022
最初にディアマンテのプロフィールを紹介します!
- 本名・不明・ドフラミンゴの幹部の席であるトランプのスート(意味はダイヤ)についているからディアマンテと呼ばれている。
- 異名・コリーダコロシアムの英雄
- 年齢・45歳
- 身長・525㎝
- 懸賞金・元9900万ベリー(現在の懸賞金の額は不明ですが、昔より上がっていると予想)
- 所属・ドンキホーテ海賊団・ダイヤ最高幹部
- 所属船・ヌマンシア・フラミンゴ号
- 悪魔の実・ヒラヒラの実(超人系)
- 覇気・武将色・見聞色
- 出身地・北の海
- 誕生日・5月29日
- 血液型・S型
- 好きな食べ物・飲み物・赤ワイン
以上がディアマンテのプロフィールです。
武将色や見聞色の能力が使えるので弱くないと言えますね!
ドレスローザのコロシアムを作ったのもディアマンテでありコロシアム専属の格闘集団も率いています。
格闘集団の名は「ディアマンテ軍」
コロシアムを作った理由はドレスローザの王であるドフラミンゴを楽しませるためにコロシアムを作ったのではないでしょうか。
コロシアムでルフィとサボ入れ替わって早く気づいたのもディアマンテです。
他の人よりも物凄い観察眼と思考力を持つ人物なので天才的な頭脳を持つ人物と呼ばれています。
アニメ版で声優を務めたのはベテラン声優の梅津秀行さんです。
【ワンピース】謙遜と不遜が混じった性格?
ディアマンテはどんな性格の持ち主なのかな?
思う方がいると思うので性格について紹介します。
一言でいうと人を殺しても何とも思わない残忍な性格の持ち主です。
生まれてから悪い事しかしてこなかったのでこのような性格になってしまったようです。
しかしドフラミンゴに任務を任されて自分には無理と言うとこの任務はディアマンテしかできない任務だから頼むと言います。
ドフラミンゴに頼まれると調子に乗りその任務俺がやろうと言います。
残忍な性格とおだてられると調子に乗ってしまう性格を持った人物です。
【ワンピース】ヒラヒラの実の能力とは?
ディアマンテはヒラヒラの実を食べた旗(フラッグ)人間です。
その能力は触れた物を旗に変える能力を持っています。
敵が旗と思って油断して攻撃してきても相手に強烈な一撃をくらわせて仕留める事も可能です。
その旗は元は武器で旗に変えているから。
自分自身を旗に化けて風に乗って移動する事もできます。
そしてヒラヒラの実の能力を自由に扱えると判明しているのでドフラミンゴと同じく悪魔の実の能力覚醒していると断言します!
【ワンピース】ディアマンテの強力な技
ディアマンテはヒラヒラの実の能力の他に剣術を使う剣士です。
ヒラヒラの実の能力技と剣術技を紹介します。
闘牛(コリーダ)グレイブ
剣を旗の様にヒラヒラにして腕に巻き付けて牛の形にして敵に殴りつける技。
ディアマンテがよく使う技でもあります。
陸軍旗(アーミーバンテラ)
能力を使って足場を悪くする技で自分自身も動き悪くなるのが欠点ですが動かずと自分が得意とする剣術と他の技で応戦できるので使っても困らない技。
蛇の剣(ウィーぺラグレイブ)
能力でヒラヒラになった剣が蛇行しながら敵に向かっていく技。
硬さは剣そのものなので命中すれば致命的なダメージを与える事ができる技。
半月グレイブ(ハンゲツグレイブ)
悪魔の実の能力を使わずに剣術だけの技。
ハンゲツを描くような構えで地面を抉りながら敵に放つ純粋な技。
解放(ヒラリリース)
能力を解除して武器を元の姿に戻す技。
死の星屑(デス・エンハンブレ)
旗の様にヒラヒラにした花火筒を出して空に打ち上げ棘付きの鉄球が雨のように降ってくるディアマンテの最大の技。
この技は軍隊も皆殺しにした!
作中では語っているのでとても恐ろしい技です。
使っている本人は鉄の傘で防御しているので無傷。
恐ろしい技でもあり卑怯な技でもありますね!
【ワンピース】ドフラミンゴとの出会い
ディアマンテは北の海の果てにあるゴミの山でトレーボルとピーカとヴェルゴと暮らしていました。
ディアマンテはこの頃から悪事を働いています。
この時のボスはトレーボルです。
ヴェルゴが10歳の時にドフラミンゴに出会って当時ボスだったトレーボルに、紹介した事からディアマンテとドフラミンゴの出会いが始まります。
ヴェルゴと歳が同じだったのでドフラミンゴは過去の事を全部を明かし話しています。
そこからドフラミンゴを海賊王にするための組織が結成されています。
ドフラミンゴとディアマンテの出会いはヴェルゴがトレーボルにあわせた事から始まりました!
【ワンピース】ディアマンテはスカーレット殺害の犯人
レベッカは幼い頃は父親キュロスと母親スカーレットと三人で暮らしていました。
平和だったドレスローザ王国にドンキホーテ海賊団が襲ってきました。
国を救うためにキュロスはドフラミンゴと戦うのですがおもちゃの兵隊に変えられてしまいます。
スカーレットはレベッカを連れて町中を逃げていたのですが謎の人物に銃を撃たれてしまい死んでしまいます。
レベッカの母親を殺した人物は不明だったのですがコロシアムでスカーレットを殺害したのはディアマンテと発言!
ディアマンテはドフラミンゴをドレスローザの王にするためにスカーレットを殺害した犯人だったのです。
【ワンピース】メラメラの実をサボにとられてしまう
コロシアムで優勝した者はメラメラの実を手に入れられる事になっていたのですがこれはルフィをおびき寄せるための罠でした。
コロシアムではレベッカにスカーレットを殺した事を話し精神的に攻撃をします。
ですがルーシー(ルフィ)に変装したサボがリングを破壊して混乱してしまう騒ぎとなりこの隙に、メラメラの実を奪われてしまう結果になってしまいます。
【ワンピース】花畑でキュロスの敵討ちにより敗戦
【新キャラ情報!】3千戦3千勝、生きる伝説と化した“無敗の英雄”キュロスがコロシアムに登場!ドレスローザ史上最強の剣闘士を倒して、“コロシアムの英雄”の座を勝ち取ろう! https://t.co/d1lZyauiEV #トレクル pic.twitter.com/ROCQjfPNo6
— ONE PIECE トレクル【公式】 (@ONEPIECE_trecru) June 26, 2017
ドレスローザ編の終盤ではおもちゃの兵隊に変えられていたキュロスも元の姿に戻りレベッカを追いかけていたディアマンテと戦う事になります。
ディアマンテは最大の技である死の星屑を放ちキュロスを致命傷を負わせます。
残忍な性格を持っているディアマンテは傷付くキュロスを笑います。
笑うディアマンテにレベッカは怒りディアマンテを攻撃しようとするのですが娘にもう剣を振らせたくないキュロス!
全力を振り絞って雷の破壊剣を放ちディアマンテはキュロスの攻撃を受けて、スカーレットの墓に頭をぶつけて気絶して敗北します。
最後はみっともない姿のディアマンテでした。
まとめ
ここまでディアマンテについて紹介してきました。
ディアマンテの敗北は相手にしたキュロスがとても強く油断していた事で負けてしまいました。
能力や剣術もとても強いと判明しているのでディアマンテは弱くない事も判明しました。
敗北後は海軍に捕まった事も判明しています。
天才的な頭脳を持つディアマンテはこのまま終わらないと思います。
インペルダウンに捕まっているドフラミンゴを助けだして再登場するのではないでしょうか。
その再登場はいつになるのかは不明ですが原作で描かれる日を楽しみに待っていましょう。

⇒世界の裏で暗躍した七武海のドンキホーテ・ドフラミンゴ!そ・・
⇒ドフラミンゴファミリー最年少幹部デリンジャー!強力な戦闘力・・
⇒ドンキホーテファミリー幹部グラディウス!能力の強さは?モデ・・
⇒無敗の女は元国王の孫娘レベッカ!露出が多いのには理由がある・・
⇒新世界編で最高と言われるドレスローザの戦い!ドフラミンゴ・・