「麦わらの一味」ナミの故郷を地獄にした魚人アーロン、そして頼もしい仲間となった元「王家七武海」の魚人ジンベイ。
この2人は楽園とも言われる魚人島の出身です。
この魚人島には「リュウグウ王国」と言われる国があり、屈強な戦士が国を守り多くの魚人が平和に暮らしています。
その「リュウグウ王国」に住むキッシンググーラミーの人魚ケイミー。
このケイミーといつも一緒にいるのが、不思議な生き物パッパグです。
パッパグとケイミーはどんか関係なのか、そしてどんな生き物なのか見て行きたいと思います。
目次
【ワンピース】パッパグのプロフィール
パッパグは9月21日生まれのファッションブランド”クリミナル”の社長兼デザイナー、そしてケイミーのペット兼師匠です。
【ワンピース】パッパグの特徴
ファッションブランドの社長兼デザイナーでケイミーのペット兼師匠と言う長い肩書きを持つパッパグ。
その特徴はなんと言っても喋るヒトデだという事です。
容姿もヒトデであり、これ以上ないくらいの特徴と言えます。
【ワンピース】パッパグの性格とは?
ヒトデのパッパグは喋れるヒトデですが、その性格が関係していると思われます。
それは思い込みが激しく前向きで明るいという事です。
この性格からケイミーにはペットとして可愛がられながらも師匠として尊敬されている様子です。
また、ケイミーが攫われた際は1人で責任を背負い込み、助けてくれたルフィや「麦わらの一味」に涙するなど情の厚い一面も見せています。
因みにパッパグが人間の言葉を喋れるのは「ガキの頃におれは自分をヒトだと勘違いしててな・・・」
「ヒトデだと気づいた頃にはもうヒト語を喋っていた」と自ら語っています。
【ワンピース】パッパグの職業とは?
ヒトデながら人語が喋れるパッパグはケイミーのペットや師匠だけでなく、自ら立ち上げたブランド「クリミナル(cri★min)」の社長兼デザイナーです。
ヒトデながら魚人島の一等地「ギョバリーヒルズ」に、一階が直営店の豪邸を構えており、まさに成功者と言えます。
【ワンピース】クリミナル(cri★min)とは?
パッパグがデザイナーとして活躍するファッションブランド「クリミナル(cri★min)」。
魚人島の一等地「ギョバリーヒルズ」に直営店を出せる程に人気を博しているブランドです。
この「クリミナル(cri★min)」と言うブランド名の意味は「犯人」という意味です。
日本で警官が犯人を”ホシ”と呼んでいるところからきているとされており、デザインのモチーフは星になっています。
【ワンピース】クリミナル(cri★min)の人気とは?
パッパグがデザイナーを務めるブランドクリミナル(cri★min)ですが、魚人島で流行っている超人気ブランドです。
ですが地上にも多く出回っている様子があり、cri★minを確認する事が出来ます。
CP9のカリファも着用しており、じつはゾロも着ていた事があるてされ魚人島だけでなく、地上でも人気ブランドだと思われます。
【ワンピース】パッパグ初登場
ヒトデで人気ブランド・クリミナルの社長パッパグですが、その初登場はなんと現在195話の扉絵ハッちゃんの海底散歩Vol12「人魚のケイミー、ヒトデのパッパグ」で初登場しています。
そして、本編では491話「トビウオライダーズ」で登場しています。
パッパグは何と扉絵の初登場から296話を経て登場している事になります。
【ワンピース】シャボンディ諸島編での活躍
【新エリア情報!】2年の時を経て、新世界へ向けて力をつけた麦わらの一味がついに動き出す!目指すは約束の地!「シャボンディ諸島-再出発」航路開放まであと1日!! https://t.co/d1lZyauiEV #トレクル pic.twitter.com/7mp9XbilmA
— ONE PIECE トレクル【公式】 (@ONEPIECE_trecru) December 21, 2016
グランドライン後半の新世界に入る為に魚人島を探す「麦わらの一味」ですが、限界深度5千メートル下にさえ、魚人島を確認する事はできません。
どうしていいか分からない「麦わらの一味」の前に突如現れた海兎が襲い掛かってきます。
ですがルフィは「海の上でおれに勝てると思うなよ」とパンチを繰り出します。
そのルフィのパンチで倒された海兎は口から何かを吐き出します。
それは何と人魚とヒトデでした。
この人魚はケイミー、そしてヒトデはパッパグと名乗り仲間のタコ焼き屋「はっちん」と逸れたと言います。
はっちんは強く頼りになる仲間でしたが、ケイミーを攫おうとする悪党魚人マクロ一味に捕まっていました。
更に人攫い集団〝トビウオライダーズ〟と手を組んでいたのです。
ケイミーははっちんの救出を頼み、ルフィ達はそれを快諾しました。
そして、向かったトビウオライダーズのアジトに捕らえられたはっちんを見つけます。
ですがそのはっちんは何と長年に渡りナミの故郷ココヤシ村を支配していた魚人海賊団「アーロン一味」の剣士「はっちゃん」だったのです。
これを見た「麦わらの一味」は救出を渋りますが、これを見て痺れを切らしたケイミーとパッパグは飛び出し「見捨てない」と飛び出してしまいました。
そしてマクロ達にあっさりと捕まってしまうケイミーとパッパグでしたが、その瞬間ケイミーとの約束を「麦わらの一味」は決断し、救出することになります。
こうして「麦わらの一味」はトビウオライダーズとマクロ一味との戦いになりましたが、見事に勝利し、無事はっちんやケイミー、パッパグの救出に成功します。
【ワンピース】パッパグとケイミーの関係性とは?
社長パッパグと人魚のケイミーの関係ですが、パッパグは人魚であるケイミーに飼われています。
パッパグは毎日ハマグリを自宅まで届けてもらっているペットでありながら、ケイミーのファッションデザイナーとしての師匠でもあります。
ケイミーはペットであるデザイナーのパッパグを尊敬されているようです。
【ワンピース】アニメ・パッパグ役の声優は誰?
ヒトデのパッパグをアニメ「ワンピース」で演じているのは超がつくベテラン声優の塩屋浩三です。
肥満キャラクターや体の大きなキャラクターを演じることが多い声優であの人気作品「ドラゴンボール」では魔人ブウを演じています。
まとめ
パッパグは喋るヒトデで人気ブランド・クリミナルのデザイナー兼社長そしてケイミーのペット兼師匠とややこしい肩書きを持ちます。
明るく前向きな性格でヒトデながら喋れるのは自分をヒトだと勘違いしていて、気づいた時には喋れるようになっていたと言います。
このパッパグが手掛ける人気ブランド・クリミナルは地上でも人気な様子でCP9のカリファも着用しています。
魚人島だけでなく地上でも人気を博している様子です。
また、はっちんやケイミーが攫われた時はヒトデながら男気を見せており、情に厚い一面も見せていました。
そのパッパグの初登場は原作195話でかなり前の登場です。
その後、本格的な本編登場が491話となっており満を辞しての登場となっているかも知れません。
まだ旅を続ける「麦わらの一味」ですが、パッパグの住む魚人島「リュウグウ王国」は王女しらほしを含めてかなり重要な役割が残っていると思われます。
可愛いケイミーと一緒に再登場するのを楽しみに待ちたいですね。
