「ワンピース」原作第1話に登場したキャラクターで主人公ルフィにとって初めての敵になったのが、山賊の棟梁ヒグマです。
記念すべきとも言えるキャラクターであるヒグマですが、その後も続く「ワンピース」の中で実は重要な人物ではないかと考察されています。
今回はその理由と共に詳しく見てみたいと思います。
【ワンピース】ヒグマのプロフィール
【世界人気投票126~123位】最終結果発表!
126位ページワン
125位Dr.くれは
124位ヒグマ
123位マゼラン弟キャラで話題を呼んだ(!?)ページワンが初登場!
Dr.くれはは中東、オセアニア、アフリカでエリア50位台と若者顔負けの人気ぶり!!
マゼランはヨーロッパやアジアで多数の票を獲得!#WT100 pic.twitter.com/7Mvd8ZeNrm— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) May 1, 2021
ヒグマはルフィの故郷「東の海」フーシャ村を拠点とするヒグマ山賊団「棟梁」です。
髪を後ろで結び、頬に十字傷がある容姿が特徴です。
また、大の酒好きで街に出る度に購入する酒樽は10個と大酒飲みでもあります。
【ワンピース】ヒグマの性格とは?
ヒグマ山賊団棟梁のヒグマは気に食わないことがあればすぐに暴れる粗暴な性格です。
また、逆らう者は子供であろうと容赦なく殺そうとする冷酷さも見せつけています。
その一方、威嚇行為だけ見せたり、山賊団なのに、酒は律儀にお金を払って買おうしています。
また、自分の危険性を示す為に懸賞金が書かれた手配書を常に持ち歩いています。
実際のところ、ヒグマの性格は掴みにくいながらも見栄を張る人物である事は感じ取れます。
【ワンピース】ヒグマの悪魔の実の能力とは?
山賊団で棟梁をしているヒグマですが、「悪魔の実」の能力者ではありません。
戦闘シーンが少ない為に詳細は不明ながら、腰に差した刀を使うと思われ、マキノの店のカウンターを斬り伏せていました。
また、逃走する際は煙球を使用し煙幕が上がっている間に一瞬で姿を消すというのも見せています。
【ワンピース】ヒグマの懸賞金とは?
手配書を持ち歩く山賊団の棟梁ヒグマは懸賞金800万ベリーを誇っています。
自身曰く56人を殺害しているとされ、懸賞金の平均アベレージが300万ベリーの東の海では高額の懸賞金となっています。
【ワンピース】ヒグマの登場回
★ST-08カード紹介★
3/25(土)発売のスタートデッキ『 Side ルフィ【ST-08】』に収録するカードをご紹介。
今回はキャラクターカード「ヒグマ」です。▼公式HPはコチラhttps://t.co/IXOZe5qIbj#ONEPIECEカードゲーム#ワンピカード#ONEPIECE pic.twitter.com/ecV3zE9MMh
— 【公式】ONE PIECEカードゲーム (@ONEPIECE_tcg) February 28, 2023
「ヒグマ山賊団」棟梁ヒグマが登場したのが、記念すべき「ワンピース」の第1話です。
この時、ヒグマは手下を連れマキノの酒場に酒を買いにきますが、その時居合わせた「赤髪海賊団」が酒を飲み干していました。
これに腹を立てたヒグマは残っていた酒を差し出すシャンクスにその酒を浴びせ「腑抜け」と罵り出ていきます。
シャンクスは別に相手にする必要ないと笑っていましたが、悔し涙を流し男じゃないとルフィは怒っていました。
その数日後、シャンクス達が不在の中マキノの酒場に現れたヒグマ達は酒を飲みながらシャンクス達を馬鹿にしていました。
それに突っ掛かって行ったのはルフィでしたが、痛めつけられた挙句、殺されそうになります。
その後、現れた「赤髪海賊団」のベン・ベックマン1人に手下を倒されたヒグマは煙幕を使い一瞬で逃げます。
海へ逃げたヒグマはルフィを海に蹴落としますが、その直後に現れた「近海の主」と呼ばれる海王類に襲われ船ごと食べられてしまいます。
因みに海に落ちたルフィを救ったのはシャンクスで、この事が原因で腕を失う事になります。
【ワンピース】ヒグマ海軍説
「ヒグマ山賊団」棟梁で海王類に食べられたとされるヒグマですが、実は様々な考察がなされています。
その1つがヒグマは「海軍」なのではと言われている事です。
もう少し厳密に言えば「海軍本部」機密特殊部隊「SWORD」の隊員X・ドレークやコビーも顔に十字型の傷があり、ヒグマも同じ傷がある事から「ヒグマ=SWORDの隊員」なのではという説です。
また、ベン・ベックマンも「ヒグマ山賊団」との戦闘時に「ウチと一戦やりたきゃ軍艦でも引っ張ってくるんだな」との発言からヒグマ=緋熊となり「元海軍大将の緋熊」という説も上がっています。
【ワンピース】ヒグマ最強説
元海軍とも考察されているヒグマですが、更に最強キャラではとも言われています。
その理由は「56人殺した」と言うヒグマの言葉を拡大解釈する「シャンクス=四皇レベル」を56人殺したのではと言われている事です。
この為にヒグマは「東の海」の主力海賊を全滅させ最弱の海に仕立て上げた「六十皇を四皇にした五十六皇殺し」と無茶苦茶な説も考察されています。
【ワンピース】ヒグマ生存説
様々な説が考察されているヒグマですが、「生きているのでは」とも言われています。
その元は「ワンピース公式キャラクターブック」でヒグマのビブルカードに享年が描かれていない事です。
他のキャラクターに誤表記があった場合は細かく修正されるのに対し、ヒグマには全く触れられていないからです。
この事もあり、ヒグマは実は死んでいないのではと考察されています。
【ワンピース】ヒグマ再登場説
死んでいないとも言われるヒグマですが、密かに再登場するのではという説もあります。
それが、「56人殺し=ゴムゴム」「懸賞金800万ベリー=嘘八百、800年前のジョイボーイの罪」という数字のむりくりとも言われる語呂合わせを跳躍させたものです。
この語呂合わせでシャンクスと暗号によるやり取りをし、「ゴムゴムの実」を回収しに来た「政府の関係者」ではないかというものです。
また、もう一つが「シャンクス=SUN X・ヒグマ=日熊」でシャンクスとヒグマは「太陽の神”ニカ”の関係する一族」という説もあり、再登場するのではと囁かれています。
【ワンピース】アニメ・ヒグマ役の声優は誰?
「ヒグマ山賊団」棟梁ヒグマをアニメ「ワンピース」で演じているのは「ドラゴンボール」で桃白白を演じていた声優・岸野幸正です。
声優以外に劇団岸野組の団長で舞台役者としても活躍しています。
まとめ
「ワンピース」記念すべき第1話に登場した敵キャラ「ヒグマ山賊団」棟梁ヒグマですが、1話しか登場していないにも関わらず、様々な考察がされている謎のキャラクターになっています。
実際にはルフィに物理的攻撃をしている事から覇気を取得している可能性も囁かれ、また「四皇」であるシャンクスとも対等に渡り合えたのではとも言われます。
「近海の主」と言われる海王類にも角度的に食べられる位置にいないと言われる事から生きている可能性も高いかも知れません。
最強説や海軍説など多くの声が上がるヒグマ。
手配書も海軍のものではないとされ、更なる謎を呼んでいます。
もしかしたら、「ワンピース」終盤での登場はあるのか、ヒグマの再登場を楽しみにしたいですね。
