海賊王になるためのルフィの一人から始まった冒険ですが気づけば8人も仲間が集まりました。
この先の冒険でも仲間が増えるのではないでしょうか。
ルフィの仲間と言えばサンジとゾロはいつも喧嘩をしていますね!(笑)
お互い気に入らない所があって喧嘩をしているのでしょうか。
百獣海賊団のキングやクイーンの様に気に入らない所があって喧嘩をしている様には見えません。
ではなぜ?お互いに喧嘩をしているのでしょうか。
今回はゾロとサンジの関係について紹介していきたいと思います。
目次
【ワンピース】ロロノア・ゾロとは?
【新キャラ情報!】
1/27より開催される「大騒動!!激動のワノ国編スゴフェス」で新登場するボイス付きの超スゴいヤツをご紹介!
麦わらの一味の剣士「ゾロ十郎」!!「秋水は返して貰う!!
三本ねェと落ちつかねェんだ」#トレクル pic.twitter.com/HNAkbz5i0R
— ONE PIECE トレクル【公式】 (@ONEPIECE_trecru) January 26, 2021
ゾロはシモツキ村の出身でコウシロウの道場で剣術を習い三刀流使いの剣士。
名はロロノア・ゾロ!
コウシロウの娘であるくいなとは幼なじみでどちらか先に世界最強の剣豪になるかの約束をするのですが、くいなは家の階段で足を滑らせて亡くなってしまいます。
くいなとの約束を果たすために強くなるために海に出て海賊を討伐していました。
ゾロは海に出た理由が他にもありました。
それは七武海の一人で世界最強の剣豪であるジュラキュール・ミホークを倒して世界最強の剣豪になるための目標もありました。
ゾロはミホークを探している途中で迷子になってしまいます。
ゾロは方向音痴の癖を持った剣士。
迷子になったゾロはとある町で狼に襲われてる少女を助けるために狼を切り捨ててしまいます。
その狼は海軍大佐のモーガンの息子のヘルメッポが飼っていた狼でした。
狼を切り捨てた罪でつかまり処刑の日が決まるまで貼り付けにされていました。
ゾロを助けたのがルフィでした。
ルフィは仲間を集めるために海軍志望のコビーと一緒に街に来ていました。
ゾロはルフィに世界最強の剣豪になる夢を打ち明けルフィはそれを聞いて気にいってしまいゾロを仲間にする事を決意。
ゾロもルフィの海賊王になる夢を聞いてルフィを気にいって仲間になる事を決意!
ここから麦わら海賊団が結成されゾロが最初の仲間でした。
【ワンピース】サンジとは?
サンジは北の海の出身で幼い頃は客船オービット号のコックの見習いと働いていました。
ですが海賊に襲われる悲劇が起きます。
襲ったのは赤足のゼフが率いるクック海賊団でした。
サンジはゼフに戦いを挑むのですがまだ幼いサンジがゼフに適うわけありません。
そして海は嵐で荒れていたのでサンジと一緒に船は沈んでしまいます。
サンジを救ったのは客船を襲ったゼフでした。
サンジとゼフは小さな無人島に打つ上げられて助かります。
サンジは襲ったゼフを殺そうとするのですがサンジを助けた時に片方の足を失った事に気づきます。
サンジはなぜ?助けたとゼフをせめます。
ゼフはサンジがオールブルの夢を持っていたから助けたと言います。
ゼフもサンジと同じくオールブルーの夢を持っていました。
サンジはゼフに恩を返すためにゼフがオーナーを務める海上レストランバラティエの副料理長を務めます。
ドン・クリークがレストランを襲った時はルフィと強力してクリークを撃破!
撃破後は自分の夢を叶えるためにゼフに、「くそお世話になりました‼」と土下座をして麦わら海賊団の仲間に入りコックを務めます。
新世界編ではサンジはジェルマ王国の王子だった事が判明します。
【ワンピース】互いに名前を呼んだことがない?
ワンピースを観ている人は気づいているかもしれませんがサンジとゾロは互いの名前を呼んだ事がありませんよね!
互いの名前を呼ぶ時はあだ名で呼んでいます。
どんなあだ名で呼んでいるのか紹介します。
ゾロの場合
- コック
- お前
- おめェ
- バカ
- おい
- あいつ
- あの野郎
- ばかコック
- あほコック
- 糞コック
- ヘボコック
- こいつ
- バカ野郎
- あれ
- 素敵マユゲ
- バカマユゲ
- エロガッパ
- ダーツ
- ダーツマユゲ
- ぐるぐる
- ミスター鼻血
- 鼻血くん
- ぐるまゆランド
- マユゲ
サンジの場合
- お前
- てめェ
- マリモ
- マリモくん
- マリモヘッド
- マリモマン
- 藻
- バカマリモ
- サボテンくん
- 糞野郎
- あの野郎
- あのバカ
- こいつ
- マヌケ
- おい
- バカ
- アレ
- ロロノア・ゾロ
- ゾロ
- ゾロくん
- くそ剣士
- アホ剣士
- バカ剣士
- どっかの剣士
- マリモ剣士
- 糞迷子野郎
- 迷子マリモ
- 体力バカ
一回だけゾロとサンジは互いの名前を言った場面があります。
それは劇場版ワンピース呪われた聖剣でゾロとサンジが食料の肉を集める競争で鉢合わせになった時に互いの名前を呼んでいるシーンがあります。
この作品は原作者の尾田先生や監督や脚本が一切関わっていません。
原作を知らずにゾロとサンジは普通に名を呼んでいると思って作品に出したと思います。
ファンはゾロとサンジが互いの名前を呼ぶなんてありえないとしてミスカウントにしているそうです。
【ワンピース】ゾロが麦わら一味のNo.2?
それぞれの海賊団はナンバー2と呼ばれている人物がいます。
海賊王ゴール・D・ロジャーにはシルバーズ・レイリーがナンバー2と呼ばれていました。
赤髪海賊団シャンクスにはベン・ベッグマンがナンバー2と呼ばれています。
では麦わら海賊団のナンバー2と言えばやはりロロノア・ゾロがナンバー2ではないでしょうか。
ゾロは剣士だけの力だけではなくルフィがピンチの時はルフィに代わって活躍した場面もあります。
船長がピンチの時に体をはるような覚悟ないとナンバー2と呼ばれない!と思います。
ゾロにはその覚悟があります。
この理由でゾロがナンバー2と断言します!
【ワンピース】科学でパワーアップしたサンジ
これまでの数々の冒険をしてきて経験を積み足技も強化したサンジですが、ワノ国では更にパワーアップをした姿を見せ活躍しました。
活躍はジェルマのレイドスーツを付けてカイドウの部下である飛び六胞のページワンをフルボッコにします。
サンジはレイドスーツを使うのが嫌がっていましたがあやゆい状況だったので使わなければなりませんでした。
ビッグ・マム編ではレイドスーツを付ける所が見れませんでしたがワノ国編でサンジがレイドスーツを付けて活躍できた場面です。
【ワンピース】ゾロとサンジを懸賞金で比較!
麦わら海賊団はこれまでの冒険をして数々の強敵を倒してきました。
世界政府にも麦わらの一味は世界に影響を及ぼし危険な海賊としているので懸賞金を付けています。
そしてゾロやサンジにも懸賞金が付けられています。
サンジとゾロの懸賞金がどのくらい違うのか比較してみたいと思います。
ゾロの懸賞金
- サバイバル編・6000万ベリー
- エニエス・ロビー編事件後・1億2000万ベリー
- 新世界編ドレスローザ編事件後・3億2000万ベリー
サンジの懸賞金
- サバイバルの海編・7700万ベリー
- エニエス・ロビー事件後・1億7700万ベリー
- 新世界編ドレスローザ事件後・3億3000万ベリー
懸賞金は強さだけではなくその人物がとてもヤバい人物なら懸賞金は上がります。
ゾロよりもサンジの方がヤバい人物と世界政府は思っているようです。
強さ的にはゾロもサンジも同じ強さではないかと思います。
【ワンピース】名刀「閻魔」を受け継いだゾロ
TVアニメ「ワノ国編」のキャラクターデザインをつとめる松田翠さんからイラストが到着〜!!#いまはうちで 「閻魔のお手入れ中」
明日朝のアニメ最新話
「囚人の絆 ルフィとヒョウじい!」も見てね〜!!#stayhome pic.twitter.com/d06ycke3it— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) April 18, 2020
ワノ国編でゾロはリューマに託された秋水を牛鬼丸に盗まれてしまいます。
牛鬼丸がゾロから秋水を盗んだ訳はリューマが眠る墓に返すために盗みました。
それを知らずにゾロは牛鬼丸と戦い秋水を取り戻そうとします。
戦闘の中鎌ゾウに追われている日和とおトコをゾロは助けます。
事情を知った日和はゾロに秋水を牛鬼丸から取り返すのをやめて秋水をリューマの墓に返すようにと泣きながら頼みます。
女の涙に弱いゾロは困ってしまいます。
日和は秋水の代わりに父の形見の「閻魔」をゾロに渡します。
閻魔はカイドウの体に傷を与えた大物刀です。
その威力は一振りしただけで岩を真っ二つにするほど。
果たしてゾロは閻魔を使いこなす事が出来るのでしょうか。
【ワンピース】スリラーバーグでみせた2人の思いとは?
スリラーバークでは不死の軍団を操るモリアに苦戦した麦わら一味でしたが何とかモリアを倒す事ができました。
モリアの他にもう一人強敵が待っていました。
それは七武海のバーソロミュー・くまでした。
くまはルフィを差し出せば仲間の命は助けると言います。
麦わら一味はもちろんそんな要求は飲むわけありません!
くまと麦わら一味の戦闘が始まるのですがモリアの戦いで体力が残っていない状況で勝てる訳がありません。
絶対絶命のピンチにゾロがくまに戦いを挑もうとするのですがサンジが、「こんなマリモ頭剣士より俺の方が強い」と言います。
サンジが代わりにくまに戦に挑もうとします。
サンジは「悪いな!代わりのコックを探してくれ!」とゾロ言います。
サンジは死ぬ気でした。
そんな事を許さないゾロはサンジを気絶させ仲間を守るためにあえて身代わりになりました。
気絶から目が覚めたサンジはゾロがいない事に気づきゾロを探します。
ゾロを見つけたサンジはゾロに何かあったのか!とゾロに声をかけます。
くまの攻撃を受けて傷だらけになったゾロはサンジに「なにもなかった」と言います。
傷ついたゾロの姿を見たサンジは他の仲間や自分を助けるために、ゾロが犠牲となった事に気づきゾロに対する思いがかわります。
まとめ
ここまでゾロやサンジの関係について紹介してきました。
ゾロやサンジはお互いを憎んで喧嘩している訳ではありませんでしたね!
お互いの強い所が素直に認められなくて喧嘩をしていました。
そして宴の席ではゾロがサンジに酒をグラスに注いでいる所も描かれている場面もあります。
本当は仲良しの二人。
ワノ国編でも喧嘩しながら二人のコンビネーションが見られるのではないでしょうか。

⇒三刀流の剣士ゾロが使っていた歴代の刀まとめ!刀の特徴は?刀・・
⇒冒険に仲間は必須!麦わら海賊団の仲間は何人いる?次に仲間に・・
⇒サンジの伏線!悲しい過去は明かさない。これが本物の男って・・
⇒ルフィとサンジの関係性をさぐる!神回までのあらすじと今・・
⇒ゾロと因縁強い海軍の女剣士たしぎ!希代の刀剣マニア?アラバ・・