麦わら海賊団のマスコットキャラと言えば綿あめ大好きチョッパーです。
政府ではとても可愛い事から一味の仲間と認めてもらえずペットとして鑑賞金の額も少ないチョッパー!
ですが船医者としては仲間を支える重要なキャラです。
ルフィと仲間として最初のころはとても未熟な医者でしたが七武海の一人であるバーソロミュー・くまに飛ばされてトリノ王国で2年間医療の研究をして医療の知識も覚えて成長しました。
新世界編ではワノ国に上陸する前にサンジさんを奪還するためにルフィと共に四皇ビッグ・マムの拠点するトッドランド島に上陸してサンジさんを救出作戦に参加しました。
終盤ではウエディングケーキを食べれなかった事から食いわずらいを起こしたビッグ・マムに追いかけられる事になってしまったチョッパー!
チョッパーの苦手の者はオバケや猛獣と怒ったナミなのですが、ビッグ・マムもとても怖い存在としているのでトラウマになっていると思います。
ペロスペローに能力で殺されそうになった所をペドロの犠牲で救われジンベエの殿(しんがり)のおかげで無事に島に出る事できたチョッパーとルフィ達。
ワノ国までビッグ・マムは追いかけてこないと思ってチョッパーは安心していたのではないでしょうか。
不運な事にワノ国でもチョッパーは苦手としているビッグ・マムに会うことになってしまいました。
今回はワノ国でビッグ・マムに出会ってしまった運の悪いチョッパーについてご紹介します。
【ワンピース】ワノ国でもビッグマムと遭遇!?チョッパーの判断は!?
いや、まさかビッグマムがいるとは…笑
東映アニメーションブースにて、食いわずらい中!#ジャンプフェスタ pic.twitter.com/ZdzteUcaOx
— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) December 21, 2018
ルフィがおでん城の跡地で錦えもんの作戦会議中に龍に変身したカイドウが空に現れ九里の村はめちゃくちゃにされお玉ちゃんも重症を負う事に!
お玉ちゃんを救ったのがチョッパーでした。
チョッパーはお玉ちゃんを編笹村で治療を取り組みます。
治療を終えた後もしばらくは網笹村で生活するチョッパーでした。
モモの助が剣術稽古を見たチョッパーはモモの助に負けないと思い忍者修行に励みます。
この時のチョッパーは医者をやりながら忍者となっていたので修行に励んだと思います。
九里の浜辺に巨大な人物が流れついた事を発見するモモの助達。
その人物はビッグ・マムでした。
マムはワノ国の入り口である滝に登っている時にカイドウ軍と争いとなり火災のキングの能力で人蹴りを受けてゆれる船からマムは海に落ちてしまい九里の浜辺に流れついていました。
モモの助達は倒れているマムを助けようとします。
そしてモモの助達はマムを四皇とは知るはずもなくチョッパーだけ知っていました。
トッドランドではマムに追いかけられ散々な目にあっています。
そのためマムの恐怖を知っているチョッパーは気を失っている隙に倒しておくべきと判断してマムの息の根を止めようします。
医者であるチョッパーでは殺す事はタブーなのですがここでマムを倒しておかないととても厄介な事になると思っての判断だったのではないでしょうか。
始末できる絶好のチャンスだったのですが目を覚ましてしまうマム。
しかしマムは海に落とされたショックでこれまでの記憶を全て失っていました。
記憶を失っていた事にはチョッパーも驚く顔をしていました。
【ワンピース】チョッパーはおリンのお世話役!?常に命のリスク!?
記憶を失ったビッグ・マムでしたが名前だけは憶えていました。
お玉ちゃんはリンリンの名からおリンと呼びます。
そして空腹のマムをおこぼれ町のお鶴さんが経営する茶屋でお汁粉をご馳走になるマム!
チョッパーはマムを味方にして兎丼に捕まっているルフィを救出するための計画を立てます。
マムはお菓子好きの事も覚えていて、兎丼に行けば沢山のお汁粉が食べれると思い、そしておこぼれ町で空腹で苦しんでいる村の人々やお鶴さんにお礼を返すために兎丼に行く事を決めるマム。
マムのお世話をする事になったチョッパー!
マムの記憶が戻れば命の保証がありません。
チョッパーは常に命のリスクを背負いながら作戦を実行していきます。
【ワンピース】討ち入り前は優れた移動手段!?ワノ国を駆け回る!
兎丼まではかなりの道のりがありました。
歩いて兎丼につくまでにはかなり時間がかかります。
そこで思いついたのがワニザメでの移動でした。
マムはワニガメを殴って従わせてチョッパーやマムを載せて兎丼へ移動ができる乗り物を手にいれる事に!
この乗り物?のおかげで兎丼に行けるまでの時間が短縮されました。
道中ではお腹が空いたマムに睨まれていた事からいつ食べらてしまうか怖がっていたチョッパーでした。
【ワンピース】鬼ヶ島ではナミ、ウソップと共にビビッて隠れる!?
鬼ヶ島の討ち入りの前夜に百獣海賊団の襲撃をうけてしまいました。
これはカン十郎がオロチに情報を伝えたために襲撃を受ける事に!
そのためサニー号を修理していたため約束の時間に遅れてしまったルフィ達。
ルフィ達が鬼ヶ島に到着するとハート海賊団やルフィと同盟を断ったキッド海賊団やトッドランド島からルフィ達を脱出させるために殿(しんがり)を務めたジンベエも現れ合流して鬼ヶ島の正面から騒ぎを起こして突撃していくルフィ達!
麦わら一味が全員が正面から突撃していったのか?と思われていましたが、船には残っている一味がいました。
その一味はナミ、ウソップ、チョッパーでした。
この三人も鬼ヶ島でカイドウ達と戦う意気込みで武装して上陸したのですがいざとなるとビビってしまう所をみせます。
ウソップはビビッているのは今に始まった事ではないのですが、チョッパーまでも怖がってしまう事はやはりビッグ・マムに会う事が恐れていたのではないでしょうか。
【ワンピース】鬼ヶ島ではブラキオタンク5号に乗車!?チョッパー司令官!?
鬼ヶ島に上陸した麦わら一味。
ここではルフィ達に心強い乗り物が登場します。
作中ではフランキーは魚人島編で兵器を登場させています。
その兵器はクロサイFR-U4号とブラキオタンク5号!
これはまだ見ぬ天才科学者ベガパンクの昔の夢ワポメタルの導入した事で開発したそうです。
そして鬼ヶ島でもこの兵器が登場しました。
ブラキオタンク5号の指令官はやはりチョッパーです。
このままカイドウの所まで辿りつく予定なのでしょうか?
そしてクロサイFR-U4号とブラキオタンク5号と合体して鉄のフランキー将軍がみれるのでしょうか。
【ワンピース】チョッパーは鬼ヶ島でもビッグマムに追いかけられる!?
鬼ヶ島ではマムは宴会に出るために花魁姿になっていました。
ブラキオタンク5号で移動を進めるチョッパー達でしたがマムに見つかってしまう事に!
マムはナミに取られてしまったゼウスを取り返すためにチョッパーを追いかけます。
マムの能力を使い攻撃してカイドウと共に大秘宝ワンピースを手にすると宣言するマム。
ナミにゼウスを奪わたのですが、すぐに取り返しナミにを始末しようと攻撃しますが、暴走したフランキーが乗るクロサイFR-U4号に後輪が顔面にヒットして倒れてしまいます。
ジンベエにえらいもんをひいたと言われます。
チョッパーは鬼ヶ島でもマムに追いかけられてしまう運命でした。
【ワンピース】チョッパーの今後のワノ国での活躍は!?
◤ 𝐂𝐇𝐎𝐏𝐏𝐄𝐑 ◢
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あっちに本がいっぱいの
部屋があるって!______________#OP_FILMRED #ONEPIECE #CHOPPER#チョッパー
5days later… pic.twitter.com/JZswq6vgM0
— 『ONE PIECE FILM RED』【公式】 (@OP_FILMRED) April 8, 2022
最近のワンピース情報では、チョッパーは疫災のクイーンが開発したウイルス兵器である氷鬼に感染した事が判明!
このウイルスに感染するとゾンビのように人を襲ってしまうかなりヤバいウイルス。
チョッパーはワクチンを開発して氷鬼に感染してしまったルフィを助けています。
ワクチンを作る時間があればチョッパーは助かると思います。
他の者も感染しているのでワクチンを作って活躍すると予想します。
まとめ
トッドランド島で嫌っていう程に追いかけてしまったチョッパー。
ワノ国ではマムの世話をして鬼ヶ島では再度マムに追いかけて散々な目にあったチョッパーです。
ここまでくるとマムから逃げられないのではないでしょうか。
そしてウイルスに感染してしまったチョッパーはどうなってしまうのでしょうか。
チョッパーの新たな展開を期待して待っていましょう。

⇒ワノ国へ乗り込んできたビッグマム!海に落ちて記憶喪失!?カ・・
⇒百獣海賊団の幹部、疫災のクイーン!やはり古代種の能力者!?・・
⇒ワノ国で出会ったお玉はカイドウ戦の切り札!?お玉の最強すぎ・・
⇒赤鞘の紅一点お菊!お菊の兄弟はあの海賊団所属!?赤鞘九人男・・
⇒モモの助はワノ国の将軍になる!?新世界を一緒に旅するモモ・・