「偉大なる航路」グランドラインの後半でまるで皇帝のように海を支配している大海賊は四皇と呼ばれています。
この四皇の中でも最強と謳われているのが百獣海賊団を率いているカイドウです。
百獣海賊団には約2万とも言える海賊が在籍しているとされていますが、その中で「災害」とも呼ばれる3人の最高幹部が存在します。
キングはその最高幹部「大看板」の3人の1人でカイドウに次ぐ実力を誇っているともいわれます。
その「大看板」キングを詳しく見ていきたいと思います。
【ワンピース ワノ国編】キングのプロフィール
【予告】
百獣海賊団/大看板 キング参戦❗#バウンティラッシュ#ONEPIECE pic.twitter.com/zdHkSYA4O6
— ONE PIECE バウンティラッシュ【公式】 (@OPBR_official) December 18, 2022
キングは黒と紺色を基調した刺々しい鎧が付いた軍服のようなレザー製のダブルのスーツ、ゴーグル付きの複数の角があるヘルメットとマスクを装着しています。
身長は6mを超える体躯をしており、背面からは翼があり常に炎が出ています。
「火災のキング」と呼ばれ、3人いる「大看板」の1人でカイドウが最も信頼を寄せている右腕で実力もNo.2だとされています。
「大看板」はキングの他に「疫災のクイーン」「旱害のジャック」と全員、懸賞金が10億を超えており、キングはその筆頭格です。
剣士ではないようですが、右腰に橙色の巨大な日本刀を携帯しており剣豪であるかのような佇まいを見せています。
【ワンピース ワノ国編】キングの性格とは?
百獣海賊団No.2のキングですが、その性格は冷静かつ厳格な性格をしています。
カイドウの名を借りて部下を勝手に召集するなどしていますが、理由をしっかりと伝える事でカイドウに叱責される事もありません。
「大看板」のトップだけあり、かなりの信頼も得ている上にバラバラの「とび六砲」に指示を出し連携させるなど指揮能力も高いようです。
ですが素顔を知られるのが嫌で、マスクを少しでも破損させられたら味方や敵に関係なく無差別に攻撃するというまさに「キレる」という姿を見せます。
また、同じく大看板のクイーンとは仲が悪いようで「お荷物」呼ばわりしています。
そしてそのクイーンは「拷問好きの変態野郎」と呼び、お互いを罵倒しあっています。
ジャックから「兄御」と呼ばれており、慕われている様子があります。
【ワンピース ワノ国編】キングの悪魔の実の能力とは?
百獣海賊団No.2であるキングは「リュウリュウの実 」プテラノドンになります。
巨大なプテラノドンに変身する能力で凄まじいスピードで飛行でき、爆発的な脚力でビッグ・マム海賊団のクイーン・ママ・シャンテ号を一撃で叩き落すパワーがあります。
この時、カイドウと同じ四皇ビッグマムの船に乗っていた名だたる幹部に「キングの空の守りがあればもう近付けない」と諦めさせるほどです。
【ワンピース ワノ国編】キングの必殺技とは?
「リュウリュウの実 」プテラノドンの能力者キングはその能力だけでもものすごい威力の攻撃を行う事ができます。
ですがそれだけではなく、
火を纏わせた拳を繰り出す「炎皇」。
敵に飛行突撃しその勢いのまま片翼で殴り付ける「丹弓皇」。
とかなり厄介な攻撃を繰り出します。
【ワンピース ワノ国編】キングの強さとは?
カイドウに次ぐ実力者であるキングはサンジと対峙した際にサンジに一瞬、死を覚悟させるほどの強さと技の威力を誇ります。
また、古代種故か耐久力も半端なものではなく、マルコとの戦闘にも息を乱すことはありません。
ゾロの強力な斬撃を受けても全くダメージを受けた様子がありません。
また、「戦いにおいて流派や型は必要ない」という持論の持ち主です。
この為に剣術や体術を駆使して戦うほかに、刀に仕込んだ絡繰、手袋やブーツに仕込んだトゲでの奇襲。
相手を鬼ヶ島から叩き出して強制的に無力化し高高度からの転落死を狙うなど叩き上げた容赦のないダーティな戦いをするのも特徴の1つです。
【ワンピース ワノ国編】キングの種族とは?
キングは「悪魔の実」の能力ですが、「悪魔の実に頼らず自在に炎を生み出せる」という特性があります。
この事からキングが暴れた戦場は瞬く間に火の海と化すことから「火災のキング」と呼ばれる由縁になっています。
この特性ですが、ルナーリア族特有のものです。
ルナーリア族はビッグマム曰く「万国にまだ存在しない3種族のうちの1つ」。
また白ヒゲから「レッドラインには、マリージョアができるよりもはるか昔には「神の国」があったらしい」とマルコは聞いています。
そして、昔々赤い壁のその上に”発火”する種族が住んでいたというのも思い出します。
この事からキングは「神の国」にあった発火する種族であるルナーリア族である事が分かりました。
ルナーリア族の詳細はまだ明かされていませんが、天竜人との関わりやDの一族との絡みもあるかもしれません。
【ワンピース ワノ国編】キングとカイドウの関係性とは?
四皇カイドウの百獣海賊団で最高幹部「大看板」のトップ格であるキング。
実力もカイドウに次ぐNo.2です。
カイドウはキングに全幅の信頼を寄せ、キングもその期待にそぐわぬ対応をしており、「大看板」に相応しい対応をしています。
また、ビッグマムの船を蹴落とした一件を水に流す変わりに「ウチに入れ」と勧誘された際は「断る」の一言で返しています。
キングはカイドウを心酔し、カイドウもキングを信頼しているのが分かります。
【ワンピース ワノ国編】キングVSマルコ
鬼ヶ島屋上にいるカイドウの元へ行かせないよう各幹部を配置し、ルフィ達を待ち受ける百獣海賊団。
キングの元には白ヒゲ海賊団のNo.2マルコとゾロが現れ、進撃を阻止しる為に交戦となります。
この時はマルコの機転によりゾロに突破されてしまいます。
そして、キングは反乱を起こしたギフターズの対処に追われる一方、ライブフロアでマルコとの交戦になります。
現四皇カイドウのNo.2キングと元四皇白ヒゲのNo.2マルコの戦いは苦戦を強いられ熾烈を極めますが、マルコは徐々に追い込まれていきます。
ですがマルコの狙いはキングを倒す事ではなく、時間を稼ぐ事でした。
そして、キングもマルコを仕留める事は出来ずにその目的を果たされてしまいます。
【ワンピース ワノ国編】キングVSゾロ
マルコが時間を稼いでいたのは鬼ヶ島屋上まで到達しながらカイドウとビッグマムの攻撃により重症を負ったゾロの回復を待っていたからです。
そして、チョッパーの治療で無理矢理回復したゾロはマルコと交代でキングと対峙します。
ゾロはキングの容姿から「黒ミイラ」と称し、揶揄していますがその強さはやはり別格で四皇とも戦える力を持ったゾロを吹き飛ばし「強い」と言わしめます。
ですがその戦いはやはり非道であり、ゾロを落下させ戦線離脱させようとしました。
怒りを見せるゾロ、そしてマスクを割られた事でキレているキングの戦いは本格化していきます。
【ワンピース ワノ国編】アニメ・キング役の声優は誰?
ONE PIECE 1000話始まりました!#ワンピース pic.twitter.com/kjrcErXnR3
— 田村真 (@vt0gw0STCC45jOM) November 21, 2021
「大看板」キングをアニメで演じているのは声優の田村真になります。
田村真は元々は俳優をしていましたが、2009年に吹き替え声優としてデビューしてからは現主に声優として活躍しています。
代表作には「フェアリーテイル」があります。
ですが何といってもマーベル作品の実写版「ブラックパンサー」の吹き替えを担当している事です。
史上最高の興行成績を獲得したスーパーヒーロー映画としても知られている人気話題作で声優として一流と言われています。
まとめ
百獣海賊団はカイドウを総督とする約2万人以上の配下を持つ大海賊団です。
その百獣海賊団で最高幹部の「大看板」をはり、カイドウの右腕とも言えるのがキングになります。
キングは6mを超える体に背面からは翼という出立ちで腰には刀を差し、まるで大剣豪のような雰囲気を持っています。
「リュウリュウの実 」プテラノドンの能力者で飛行突撃し片翼で殴り付ける「丹弓皇」はとんでもない威力を誇ります。
また、能力だけでなく「悪魔の実に頼らず自在に炎を生み出せる」という特殊な特性を持っています。
この為にキングが暴れた戦場は瞬く間に火の海と化すことから「火災のキング」と言われ、百獣海賊団の三大災害の1つと呼ばれています。
特性を持っているキングですが、その後に「ルナーリア族」である事が発覚します。
この「ルナーリア族」は万国にまだ存在しない3種族のうちの1つやマリージョアができる前からある「神の国」とも言われています。
天竜人との関係やDの一族との関連性も含めて未だに大きな謎を残しています。
四皇カイドウの部下と知りながら同じく四皇のビッグマムから勧誘される程に希少な種族であり、カイドウの右腕に違わぬ強さを見せているキング。
「ルナーリア族」の詳細が明かされるのを楽しみに待ちたいですね。
