【ワンピース ワノ国編】ジンベエついに合流!新たな仲間ジンベエの強さとは!?

遂に四皇カイドウや将軍オロチを打ち倒すべく、「ワノ国」に上陸した麦わらの一味とモモの助、錦えもんの一行。

ルフィ、ゾロ、ローにキッドと新世代の強力な海賊が揃っていますが、更に心強い仲間が参戦しました。

その仲間はビッグマムとの戦いで麦わらの一味を逃すべく殿を勤め、「必ず生きて帰る」と約束していたジンベエです。

ルフィが待ち侘びた頼れる海賊ジンベエについて詳しく見ていきたいと思います。

 

【ワンピース ワノ国編】ジンベエのプロフィール

「麦わらの一味」9人目の仲間になったのは魚人島出身のジンベエザメの魚人で、“海俠のジンベエ”の異名で知られる大物海賊であるジンベエです。

元「タイヨウの海賊団」2代目船長にして、世界政府所属の一大勢力である海賊「王下七武海」の座に君臨していた事もあります

その七武海の称号は剥奪されていますが、大柄な体格と厳めしい強面の風体は威圧感は現在でも健在です。

ジンベエは悪魔の実の能力者ではないながら魚人族に伝わる古武術「魚人空手」「魚人柔術」の達人です。

この事から相手が例え能力者でも決してヒケを取らない実力を誇ります。

 

【ワンピース ワノ国編】ジンベエの性格とは?

元七武海ながら「麦わらの一味」に加入したジンベエの性格は『海侠』の異名を持つ通りに義侠心に厚く仁義を重んじる性格の持ち主です。

魚人島の平和を強く望んでいる1人でも、島民からは絶大な支持と信頼を受けています。

また、その名を轟かせる大海賊であるだけにその経験値は高く戦況を的確に把握するなど個性派揃いの麦わらの一味でも屈指の常識人です。

ロビンからも「心強い」と言われている一方で時間のない中で作戦名をつけようとするなどルフィの仲間要素に納得する一面もあります。

 

【ワンピース ワノ国編】ジンベエが仲間になる経緯

ジンベエは七武海を辞めるキッカケになった「マリンフォードの頂上決戦」でルフィを手助けしサポートします

ルフィにとり命の恩人と言えるジンベエはレイリーとの修業に入る際に別れを告げ、2年後に魚人島で再会することを約束します。

そして、修行を終えた「麦わらの一味」は魚人島に入った際にジンベエと再会します。

実はジンベエと「麦わらの一味」のナミとは因縁がありました。

それはナミの故郷を支配していたアーロンを「東の海」に放った張本人がジンベエであり、更には兄弟分だったからです。

ジンベエは魚人島とタイヨウの海賊団の歴史を説明します。

そして、アーロンの暴挙を止められなかった事をナミに詫び、どんな罰でも受けるという覚悟を見せます。

でしたが、ナミは「私の人生に勝手に謝らないで」と言い、ナミ自身の言葉で説明しながらジンベエを許します。

その言葉を聞いたジンベエは涙を流し、救われたと感謝します。

こうして蟠りの無くなったジンベエと「麦わらの一味」は協力し、リュウグウ王国に反乱を起こしたホーディ率いる新魚人海賊団と戦う事になります。

この時、ジンベエはルフィ達に闇雲に戦い人間は凶暴だと思わせないよう「魚人島を救うヒーロー」として登場するように演出します。

実際、ホーディにより魚人島は壊滅の危機を迎えましたがルフィ達の手により阻止されます。

この新魚人海賊団との戦いでルフィは大きなダメージを受け、血が足りなくなります。

でしたが魚人島では人間の輸血を拒否し死んだと言われている英雄・フィッシャー・タイガーの死や古い法律から人間への輸血は禁止事項でした。

魚人島の住民が戸惑う中で「わしは海賊じゃ」とルフィに自身の血を輸血するように名乗り出ました

こうして一命を取り留めたルフィはジンベエを仲間に誘います。

ですが白ひげ亡き後、魚人島を守る為にビッグマム傘下に入っていたジンベエはこの誘いを義理が果たせていないと断ります。

そして、「人の道に仁義を通し──スッキリと身軽になった時 今一度わしはお前さんらに会いに来ると約束しよう 。」

「その時にまだ今の気持ちのままでおってくれたなら もう一度誘ってくれんか、麦わらの一味に!」とルフィを含む「麦わらの一味」に頼みます。

ルフィや仲間達もこの申し出を快く快諾し、ジンベエとは一旦、別れる事になります。

そして、仲間の元へと戻ったジンベエは「麦わらの一味」に加入したい事を伝えました。

タイヨウの海賊団の仲間やこれを快く快諾し、これを聞いたジンベエはビッグマムの傘下から離脱する事を決意します

ジンベエはサンジを取り戻しにビッグマムの元へと向かったルフィ達の加勢をする為にケーキホールアイランドへとむかいます。

そして、サンジの結婚式が始まり混乱する中、ジンベエはビッグマムと対峙しました。

怒り狂うビッグマムは自分に臆した者や死を覚悟した者の命を奪う魂の言葉を吐きます。

ですが、ジンベエには通じず寿命も命も奪われません。

ジンベエは事態を飲み込めずにいるビッグマムに「未来の『海賊王』の仲間になろうっちゅう男が 『四皇』ごときに臆しておられるかァ」

「寿命を取らんのなら 盃は返上する!!」 

「これにて ビッグ・マム海賊団をやめさせてもらう!どうも お世話んなりやした」 

と立て続けに発し、盃を返します。

こうしてビッグマムの元を離れたジンベエをルフィは正式に「麦わらの一味」として迎え入れます

 

【ワンピース ワノ国編】ジンベエの麦わら海賊団での役割とは?

遂に「麦わらの一味」入りを果たした元七武海「海峡のジンベエ」はルフィ達にとり心強い味方になります。

懸賞金もゾロやサンジより高く、戦力的にも大きなプラスとなる上、経験値の豊富さから冷静に状況を把握するなど「知」の部分も担っています

また、一味では「操舵手」を務め、海流や波の動きを把握して舵を取り、荒波をさながらサーフィンのように乗りこす芸当を見せています

この事をフランキーも「やっと“夢の船”の本領を引き出す男が現れたか」と彼の技術を高く評価しています。

更にアーロンも欲しがった航海士ナミもいる事から「麦わらの一味」は正に鬼に金棒状態になっています。

「ワノ国」鬼ヶ島討ち入りでもその冷静さは変わらず、頼れる仲間と言える存在になっています。

 

【ワンピース ワノ国編】ジンベエの必殺技とは?

「麦わらの一味」操舵手の肩書きを持つ元七武海ジンベエですが、「魚人空手」や「魚人柔術」の達人と言われております。

 

唐草瓦正拳

魚人空手の技の一つの正拳突き。

大気中の水を利用して衝撃を伝え、距離を置いた相手や背後の相手にもダメージを与える技。

 

五千枚瓦正拳

魚人空手の技の一つで相手に直接拳を叩き込む正拳突き。

 

海流一本背負い

魚人柔術の技の一つで背負い投げの要領で擬似的な海流を巻き起こす技。

 

槍波

海中で使用する技で、水中から掌底の要領で巨大な水の塊を撃ち出し撃ち貫く技。

 

槍波 群雨

槍波を拡散させて放つ技。

 

鮫肌掌底

相手の攻撃に合わせて掌底を打ち込み、攻撃を弾く技。

 

撃水

水の塊を投げつけるように打ち出す技。

 

武頼貫

魚人空手の「奥義」の一つでジンベエ最大級の大技。

拳に纏わせた水の塊を渾身の力で叩き付け、衝撃波と共に相手の体を撃ち抜く技でとてつもない意力を誇ります。

 

梅花皮

武装色硬化した両腕を十字に組んで敵の攻撃を防ぐ技。

 

鬼瓦正拳

魚人空手「奥義」で武装色の覇気を纏った状態で相手の前に拳を繰り出し、そこから衝撃波を放ち攻撃する“唐草瓦正拳”を発展させた大技。

 

ジンベエの技はアーロンやホーディとは比べものにならないくらいの破壊力を持つ事が分かります

 

【ワンピース ワノ国編】ジンベエの強さとは?

悪魔の実の能力者ではないながらとんでもない強さを誇るジンベエ。

その強さは四皇にも劣らない強さです。

実際にはビッグマムを対等に渡りあうほどで、ルフィの兄エースとも互角の戦いを繰り広げています。

また、同じく魚人のホーディ率いる新魚人海賊団の面々はジンベエを「怪物」と評価しており、その気になれば四皇にも届くほどの強さを持っていると思われます。

 

【ワンピース ワノ国編】ジンベエは麦わら海賊団にいつ合流した?

ビッグマムに盃を返し義理を果たしたジンベエは遂に「麦わらの一味」に加入します。

でしたが、怒り狂い追ってくるビッグマムに苦戦しビッグマム配下に囲まれてしまいます。

万事休すの状態でしたが、海中よりタイヨウの海賊団が現れました。

そして、その身を呈してジンベエを逃そうとします。

これを見たジンベエは仲間を見殺しにする事が出来ず、船長ルフィにこの場に残り殿を努めると言います

同じ船長であったジンベエの意思を汲んだルフィは「ワノ国で待ってる!!! 必ず来い!!!」と約束します。

その後、「ワノ国」に上陸しジンベエを待つ麦わらの一味でしたが、遂に鬼ヶ島討ち入りの日を迎えてしまいます。

討ち入りの作戦も内通者の存在からバレており、オロチの配下に囲まれた状態になります。

その状況を打破するルフィ達でしたが、オロチの配下は逃げるように遠ざかり大砲を使用します。

危機を迎えたルフィ達でしたが、そこへ大波が現れ敵船が沈んでいきます

そして、

「どちらさんも お控えなすって、手前生国と発しますは海底の国リュウグウ王国魚人街」 

「方々のお兄(あに)いさんとお姐(あね)えさん方に厄介をかけながら 」

「この度”麦わら”の親分さんに盃を頂く 駆け出し者にござんす!! 」

「人呼んで海侠のジンベエ」

「以後面体お見知りおきの上 、よろしくお頼み申します」の仁儀と共にジンベエが現れ、「麦わらの一味」に正式に加入します

 

【ワンピース ワノ国編】ジンベエVSフーズ・フー

遂に「麦わらの一味」に正式加入したジンベエ。

「ワノ国」では四皇カイドウ配下の真打ち「飛び六砲」の1人フーズ・フーとの戦いになります

この戦いはジンベエも苦戦する戦いになります。

でしたがその戦いの最中、ジンベエは魚人やその歴史に関する差別的な侮辱を受けます。

これを聞いたジンベエは珍しくキレてしまい、「魚人空手 奥義 鬼瓦正拳」による最高の一撃を繰り出します

そして、「おんどれ 歴史に口を挟むなら ハンパな覚悟で踏み込んでくるな!!」と言葉を残し、フーズ・フーに勝利します

 

【ワンピース ワノ国編】ジンベエの名言集

https://twitter.com/Eiichiro_Staff/status/1473631908714061824

「麦わらの一味」9人目の仲間であるジンベエは義を重んじる性格だけあり数々の名言を残しています

「失った物ばかり数えるな!無いものは無い!確認せい!!お前にまだ残っておるものは何じゃ!」

「体など痛うない エースさん 痛ェのは仁義を通せぬわしの心じゃ!」

「わしはこの男を命に代えても守ると決めとる」

ルフィを奮い立たせる言葉を含む、奮い立たせる言葉があるのが分かります。

他にビッグマム傘下を辞める時などセリフが絵になる言葉をジンベエは多く披露しています

 

【ワンピース ワノ国編】アニメ・ジンベエ役の声優は誰?

 義の男・ジンベエをアニメ「ワンピース」で演じているのはよく響く超低音の声質が特徴の郷里大輔でした。

ですが不慮の事故により亡くなってしまい、その後、宝亀克寿に変更しています

この宝亀克寿も中年男性や老人役を務めることが比較的多い声優で突然の変更ながらもジンベエの魅力を引き継いでいます。

 

まとめ

遂に「麦わらの一味」に加入した元七武海のジンベエ。

義を重んじる性格からビッグマムにキッチリと筋を通し、「海峡」の名を轟かせます。

ジンベエは元七武海の大海賊でその戦闘力は四皇にも劣らない実力を持ち、長年培った経験値も凄まじいものがあります

「ワノ国」の四皇カイドウと将軍オロチを撃とうとする錦えもんやモモの助、そしてルフィ達にも最高の仲間を手に入れた事になります。

ジンベエ正式加入後の最初の戦い、四皇カイドウやオロチとの戦いはどうなるのか。

ジンベエの初陣、一体どうなるのか楽しみたいですね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA