遂に「ワノ国」に潜入したモモの助や錦えもん達は四皇カイドウ、将軍オロチを撃つための準備に入ります。
2人の首を狙うのはルフィや「ワノ国」の侍達ですがこの中には人間嫌いと言われているミンク族の姿があります。
「ワノ国」とは固い絆で結ばれているとも発言しているミンク族のネコマムシとイヌアラシ。
その1人であるネコマムシを見ていきたいと思います。
【ワンピース ワノ国編】ネコマムシのプロフィール
【5月1日 ネコマムシの #おうち時間 】#いまはうちで 「ねこ充」#猫のいる暮らし などのタグで検索すると和む写真や動画がいっぱい!ぜひ癒されてみてはどうでしょう?#stayhome pic.twitter.com/OJbpusumpQ
— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) May 1, 2020
ネコマムシは新世界で幻の島と言われるゾウの獣人民族・ミンク族の指導者の一人です。
ゾウのモコモ公国の国長で「夜の王」と呼ばれており、「侠客隊」と呼ばれる戦士たちの大親分にして神聖なるくじらの森の守る戦士でもあります。
大柄で威厳と威圧感に溢れる化け猫の様な容姿をしており、語尾に「~ぜよ」と付ける土佐弁が特徴的です。
また、ミンク族ながらネコマムシはおでん直属の家臣「赤鞘9人男」の1人である事もこの後、発覚します。
【ワンピース ワノ国編】ネコマムシの性格とは?
化け猫の様な容姿ともとれるネコマムシですが見た目に違わず気性が荒くイヌアラシに言わせると話が通じない奴だと言われています。
ですがそれは敵対する相手だけであり、本来は忠義心に溢れる親分肌です。
この為に面倒見が良い部分もあり、親分ながら他のミンク族同様に茶目っ気もたっぷりです。
この茶目っ気とネコである事からネコジャラシやボールを見るとはしゃいでしまいます。
このように活発な性分ゆえにじってしている事が出来ず、治療をしてくれているチョッパーにいつも怒られています。
また、その容姿からは想像できませんが、大の注射嫌いです。
【ワンピース ワノ国編】ネコマムシは義手?
「ワノ国」の忍者である雷ぞうを探していた四皇カイドウの部下ジャックに幻の島ゾウは襲撃を受けてしまいます。
この時、最初に対峙したのは「昼の王」と呼ばれるイヌアラシです。
そして、夜になればネコマムシと交代し夜の戦闘を主導し、24時間攻撃を繰り返します。
こうしてジャックやその部下を苦しめますが、シーザーが開発した毒ガス兵器の攻撃をジャックは行います。
この毒ガスにより相当なダメージを受けたミンク族は動く事が出来なくなりました。
ジャックはこのミンク族の中でも厄介なネコマムシとイヌアラシを貼り付けにし、拷問した後に左腕を切断します。
この時、イヌアラシは左脚を切断されています。
そして、ゾウでは毒ガスが残り全滅の危機に陥りますが上陸してきたチョッパーやナミ、ブルックにより助けられ、治療を受けます。
その後、ネコマムシは治療を受けた事で順調に回復します。
ですがじっとしている事が出来ない性分から切断された左腕を使いラザニアを食べたり、風呂に入ったりとその度に傷口を開きチョッパーより叱責されています。
この事にはいつも謝罪を繰り返していますが、改める気はない様です。
順調に回復したネコマムシは「ワノ国」の錦えもん達と再会し、四皇カイドウとオロチを撃つ為にゾウを出国します。
その時、ネコマムシの切断された左腕には銃が装着されていました。
【ワンピース ワノ国編】ネコマムシの必殺技とは?
「赤鞘9人男」の1人であるネコマムシはイヌアラシと共に四皇カイドウ配下のジャックも手を焼く攻撃力を持っています。
猛者が多くいるミンク族の中でもその強さは群を抜いていますが、スーロン化した状態で放たれる赤猫踊と猫笑衝突は破壊力抜群の一撃です。
【ワンピース ワノ国編】ネコマムシの強さとは?
ゾウを強襲したジャックに互角以上の強さを見せていたネコマムシ。
ネコマムシは巨大な身体にも関わらず非常に俊敏な動きを見せ、獣化したジャックですら投げ飛ばす程の怪力を誇ります。
またカイドウさえも強かったと口にする「赤鞘9人男」の1人である事からかなりの実力者である事が分かります。
【ワンピース ワノ国編】月の獅子(スーロン)とは?
赤子さえも自分を守れるくらいの強さを持つと言われるミンク族。
そのミンク族が真の実力を出すのが満月の夜です。
この姿を「月の獅子」といい秘められた野生の力で身体が肥大化しパワーも増します。
ですが正気を失って敵味方関係無く襲いかかり、疲労のため一晩の内に衰弱死するという自爆行為に等しい能力でもある為に制御する修行を積んだものしかコントロールできません。
実際、ビッグマムの配下ながらミンク族であるペコムズは変身しても暴走するただの怪物になっています。
この為にミンク族はサングラスやツバの広い帽子などで月を直視しないようにして満月の夜も能力が発動しないよう生活しています。
通常時でも強いと言われるネコマムシはこの「月の獅子」になる事により、強大な力を持つという事になります。
【ワンピース ワノ国編】ネコマムシの過去とは?
「赤鞘9人男」に数えられるネコマムシですが、幼少期に同盟を結んでいた「光月家」に会おうとモコモ公国を飛び出し、無謀にも「ワノ国」を目指し、海に出ます。
ですが当たり前のように後悔術など持っておらず、遭難してしまいますが奇跡的にも流れ着いたのが「ワノ国」です。
この時、ミンク族など知らない九里の住人からカッパの河松共々、磔にされます。
そこへ、偶然通りかかったおでんにより保護されそのまま居着きおでんの家臣となります。
その後、立派な家臣となったネコマムシはおでんと共に四皇カイドウ、将軍オロチの支配を終わらせようと戦いに挑みます。
ですが善戦も虚しく敗北してしまいおでんやその他の家臣は釜茹での刑に処される事が決まりました。
この処刑の時、おでんの機転により家臣である「赤鞘9人男」は生き残ります。
そして、おでんは「ワノ国を開国せよ」と家臣達に託し死亡します。
一斉にカイドウの配下から逃走を図る家臣達でしたが、ネコマムシは追手の攻撃を受け重症を負い、ゾウへと帰還する事になります。
【ワンピース ワノ国編】ネコマムシとイヌアラシの関係性とは?
モコモ公国の「夜の王」ネコマムシと「昼の王」イヌアラシは大の親友で「ワノ国」を目指し海に出るほどの仲良しでした。
2人は奇跡的に辿りついた「ワノ国」でおでんに助けられて以来、おでんに心酔し家臣としておでんを支える事になります。
その後、おでんが白ひげの船に無理矢理乗り海に出た際も勝手に着いていくほどでした。
おでんには白ひげの船でトキとの間にモモの助と日和という子供が生まれます。
ネコマムシとイヌアラシはこのトキとモモの助、そして日和を守る為に一旦、白ひげの船を降りますがおでんの帰りを待ち、立派な家臣として成長していきます。
その間「ワノ国」では四皇カイドウと新しく将軍になったオロチに支配されていきます。
ようやく帰ってきたおでんでしたが、この支配を覆す事が出来ずにいました。
ですが騙されていた事に気づき四皇カイドウ、将軍オロチを相手に遂に反乱をおこします。
この時、ネコマムシとイヌアラシの2人も「赤鞘9人男」として参加します。
四皇カイドウも認める強さを誇る「ワノ国」の侍でしたが、善戦虚しく敗れてしまいました。
そして、おでんや戦いに参加した家臣達は釜茹での刑に処される事になります。
その処刑当日、おでんは自身の意思により家臣の「赤鞘9人男」を助けます。
そして、「ワノ国を開国せよ」と言う言葉を残して、殺されてしまいます。
この言葉を聞き一斉に逃走を図る「赤鞘9人男」でしたが、ネコマムシとイヌアラシは主君を守れなかった悔しさから激しい口論になります。
その後、カイドウ配下の追手により重傷を負わされた2人はゾウに帰りますが、この後も目が合えば殺し合いが始まる程に険悪な中になります。
【ワンピース ワノ国編】ネコマムシとマルコの関係性とは?
「赤鞘9人男」のネコマムシですが、白ひげ海賊団の1番隊隊長マルコとは顔馴染みです。
これはたまたま「ワノ国」に辿り着いた白ひげの船におでんが乗り込み海に出た際にネコマムシとイヌアラシも一緒に乗り込んだからです。
この時のマルコはまだ駆け出しの海賊でしたが、20年の時を経て強くなったマルコともまだ交流がありました。
そして、ネコマムシは「ワノ国」最初決戦の前にマルコの元へと向かう事になります。
【ワンピース ワノ国編】ネコマムシVSペロスペロー
【トレジャーマップ予告】
次回のトレジャーマップに登場するキャラは、シャーロット家の長男「ペロスペロー」!「OK ママ!!」
トレジャーマップの“頼れるヤツ”はアプリ内おしらせをチェック!#トレクル pic.twitter.com/WcAMrCZiwH
— ONE PIECE トレクル【公式】 (@ONEPIECE_trecru) February 12, 2022
遂に討ち入りを果たした「赤鞘9人男」やルフィ達はそれぞれが幹部クラスとの戦いになります。
その中でネコマムシの標的になったのはカイドウと同盟を結んだ同じく四皇ビッグマムの長男ペロスペローです。
ネコマムシにとりペロスペローはペドロの仇になるからです。
そして、始まった2人の戦いはお互いが一切引かない戦いになりました。
カイドウとの戦いのダメージから少しずつおされていくネコマムシ。
満月も影ってしまいスーロン化の能力も無くなってしまいます。
絶体絶命に見えたネコマムシでしたが、カイドウとルフィがぶつかった事で、天が割れ再び満月が姿を表します。
再度、スーロン化したネコマムシは渾身の必殺技「猫笑衝突」を放ち、ペロスペローを倒し見事にペドロの仇をうちます。
【ワンピース ワノ国編】アニメ・ネコマムシ役の声優は誰?
圧倒的な存在感を示すネコマムシをアニメ「ワンピース」で演じるのは舞台俳優としても活躍する池田勝です。
映画の吹き替えも数多く、主にダニー・グローバー、サミュエル・L・ジャクソンといった黒人の俳優や、個性的な俳優を演じることが多い実力派声優です。
まとめ
ミンク族でモコモ王国の「夜の王」であるネコマムシはその容姿からは想像出来ない茶目っ気たっぷりなキャラクターです。
ミンク族は古くから「光月家」と友好を結んでいますが、ネコマムシは更にその「光月家」の大名おでんの家臣でもあります。
目が合えば殺し合いが始まる程、険悪な仲のイヌアラシも同様におでんの家臣でこの2人を含むおでん直属の家臣は「赤鞘9人男」と言われています。
この「赤鞘9人男」はカイドウも強さを認めており、将軍オロチも恐怖に怯える程です。
「ワノ国を開国せよ」と言い残したおでん、20年の時を経て遂に討ち入りを果たしました。
四皇カイドウ、将軍オロチを討ち倒しモモの助を将軍にする事は出来るのか。
ネコマムシの更なる活躍はまだあるのか、楽しみにしたいですね。
