遂に「ワノ国」に到着したルフィが初めて出会った人物が頬からきびだんごを出す少女お玉でした。
お玉は「ワノ国」編笠村に住むお玉はこの後「鬼ヶ島」で大活躍しますが、そのお玉がいつも連れている狛ちよを今回は詳しく見ていきたいと思います。
目次
【ワンピース】狛ちよのプロフィール
狛ちよはお玉が連れている狛犬ですが、その他の詳しい事は分かっていません。
お玉とどういった経緯で、一緒にいるようになったかも不明ですが、お玉が出す食べると従うようになる、きびだんごは食べていない様子です。
【ワンピース】狛ちよの特徴
お玉と行動を共にしている狛ちよですが、神社などで見かける狛犬の容姿なのが特徴です。
また、お玉だけでなくルフィやゾロも乗せる事の出来る大きな犬で、見た目も強そうな感じがします。
【ワンピース】狛ちよの種族とは?
狛犬の狛ちよですが、詳しい種族などは明かされていません。
スーロン化したミンク族ではないかとも言われ様々な考察がされています。
「ワノ国」では他にも霜月牛マルの相棒のオニ丸が狛狐として登場しており、後に河松の代わりに刀を奪い守るという姿をみせていました。
オニ丸は狛狐ながら、人間に化けたり言葉を話したりと特別な力を持っていました。
この事から狛犬である狛ちよも何か特別な能力を持っているのかもしれませんし、「ワノ国」特有の歴史を持つ存在の可能性もあります。
【ワンピース】狛ちよの性格とは?
お玉の家来のような存在の狛ちよですが、強そうな容姿からは想像できない忠実な犬のような性格をしています。
実際、お玉の行く場所には何処でも同行している姿が確認する事ができます。
この事から狛ちよは主人の為ならどういう状況でもアクションを起こせる勇敢な性格だと推測されます。
【ワンピース】狛ちよの能力とは?
お玉の家来である狛ちよですが、詳しい能力は判明していません。
「悪夢の実」を食べた「ミンク族」がスーロン化した姿など様々な考察がされています。
ですが、活躍する姿を見ているとただの犬ではなくかなり高等な知力と力を要しており特別な能力があるのかも知れません。
【ワンピース】狛ちよとお玉の関係性とは?
きびだんごを食べた動物を仲間にする事が出来るお玉と狛ちよですが、狛ちよはそのきびだんごは食べていません。
ですが、お玉には初登場時よりかなり懐いており、仲の良い様子が描かれています。
この狛ちよとお玉がどういった風に仲が良くなったかは不明で、明かされるのが待ち遠しいところです。
【ワンピース】ワノ国編での活躍
「ワノ国」に到着したルフィに助けてもらったお礼にとご飯を出したお玉は、その後で空腹に耐えきれず毒で犯された川の水を飲んでしまいます。
この時、狛ちよはお玉とルフィを乗せてチョッパーや仲間を探すのを手伝っています。
そして、「百獣海賊団」ホールデムにお玉が攫われた時はすかさず追いかけておりルフィやゾロ、菊を背中に載せたまま博羅町に突入しています。
その後も狛ちよはお玉と一緒に行動し、隠れて「鬼ヶ島」の討ち入りにもお玉と共に参戦しています。
「鬼ヶ島」ではお玉と一緒にきびたんごを撒くのに協力し、「百獣海賊団」飛び六砲うるティからナミやウソップを助けるなどの活躍を見せています。
【ワンピース】狛ちよは死亡した?
「百獣海賊団」飛び六砲の1人うるティをガブりといき、ナミとウソップを助けた狛ちよですが、この後うるティに倒されてしまいました。
ですが、狛ちよはこの後に復活しお玉を載せ駆け回る活躍を見せます。
【ワンピース】アニメ・狛ちよ役の声優は誰?
大活躍する狛犬・狛ちよをアニメ「ワンピース」で演じているのは2011年にデビューした声優・荒井聡太です。
デビュー以来、数々の作品で声優を務めており、狛ちよ以外でも「ワンピース」に登場しています。
まとめ
狛ちよは「ワノ国」でエースの事を知り、ルフィを「アニキ」と呼ぶお玉の家来です。
お玉は頬から出すきびたんごを食べた動物と仲良くなれる能力「キビキビの実」の能力者ですが、狛ちよはそれを食べてなくてもお玉に懐いています。
狛ちよは神社で見る狛犬の容姿でルフィやゾロを乗せられる巨体を誇っています。
また、飛び六砲にも飛びかかる勇気を持ち合わせています。
お玉と仲良くなった経緯や狛ちよ自身の能力は明かされておらず、様々な考察がされていますがお玉にとっては大切な仲間である事が分かります。
実際、お玉が攫われた際には即行動に移し「鬼ヶ島」の討ち入りにもついて来ています。
「ワノ国」には霜月牛マルの相棒であった狛狐のオニ丸が存在し、人に化けた上、人の言葉を話す動物もいます。
この為に他の普通の動物もいる中で狛ちよも「狛」がつく事から特別な能力を持っているかも知れません。
まだまだ、お玉と共に大活躍してくれると思われますので楽しみにしたいですね。
