漫画で大人気のワンピースは、去年から侍の国ワノ国編に入り今まで、四皇カイドウの能力や、ワノ国にいる将軍オロチの事についても不明でした。
しかし、ワノ国編も中盤に入りカイドウの能力や、ワノ国を治めている将軍オロチの正体やオロチは悪魔の能力者だった事も判明しました。
ワノ国編の序盤では、カイドウやオロチの登場だけではなくお菊や、お玉や花魁小紫や小紫の身の周りを、世話をするおトコも登場しました。
そして、太鼓持ちのトの康も登場してトの康の正体が、おトコの父親で光月家に仕えていた大名で名が霜月康イエ。
そして、まだ侍として未熟で光月スキヤキが亡き後後継者にふさわしいくない光月おでんを立派な後継者にしたのも康イエです。
おでんと康イエは親友です。
ワノ国編の中盤の終わりでは、康イエは泥棒だとウソをつき処刑されました。
そして、ワノ国編も終盤に入りオロチやカイドウの戦いが始まろうとしています。
漫画ワンピースでは、終盤に入ろうとしていますが、アニメの方は、長かったビック・マム編も終わりワノ国編に突入しました。
そこで、今回は、漫画ワンピースを見ないでアニメしか見ない人もいると思うのでおさらいのつもりでルフィ達がワノ国に突入する時やワノ国編の序盤の事を書いてみました。
Contents
【ワンピース】荒波に囲まれたワノ国
ルフィ達は、サンジを奪還して無事にビック・マムの島から脱出しました。
そして、四皇カイドウを倒しにワノ国へと向かいます。
ルフィ達は、モモの助達に侍の国と聞かされているのでどんな侍がいるのか想像しながらワノ国へと目指します。
ルフィ達は、ワノ国が見えた瞬間に驚きます。
ワノ国は、岩山に囲まれていた島でした。
ワノ国に入れないルフィ達は、この状況に困ります。
そして、さらに悲劇が起きます。
ワノ国の海で渦潮が起きます。
この渦潮に、ルフィ達が乗るサニー号は飲み込まれてしまいます。
果たしたルフィ達は無事なのでしょうか?
【ワンピース】打ち上げられた浜辺での出会い
渦潮に飲み込まれたサニー号。
ルフィは、サンジや、ナミを先に脱出させルフィとサニー号と渦潮に飲み込まれてしまいます。
船長の役目としてナミやサンジを脱出させてサニー号を守るために一緒に飲み込まれたと思います。
渦潮に飲み込まれたルフィとサニー号は、ワノ国・九里と呼ばれる九里ヶ浜に打ち上げられます。
この時ルフィは、意識を失っています。
目覚めた、ルフィは、少女が、カイドウの手下の襲われている所を、目撃をします。
ルフィは、カイドウの手下を倒し少女を助けます。
この少女の名は、お玉。
お玉は、カイドウの手下に襲われていた所を助けてもらったルフィにお礼をしたいと思い、自分が住む村編笠村に案内して、お玉の家でルフィに食事を振る舞いました。
ワノ国編に入り最初の登場人物が、お玉でお玉との出会いです。
この後に、ルフィはゾロにも再会をしています。
【ワンピース】荒廃したワノ国の今とは?
光月スキヤキがワノ国を治めていた頃は、とても豊な国でした。
しかし、カイドウがワノ国を制圧して、光月スキヤキに代わりオロチが将軍となったワノ国は変わりました。
オロチがいる花の都は、とてもにぎやかな都です。
それ以外の村は、荒れ果てとても人々が住めない無法の村になっています。
ワノ国を制圧しているカイドウは百獣海賊団に使う武器を作るために武器工場を作りました。
この工場が原因で、ながれる液体のせいで川は、汚染され川の水を飲んだ者は毒におかされてしまいます。
九里もおでんがかつて治めていて桃の農場もありとてもにぎやかな村でした。
しかし、おでんが死んだ今の九里は、カイドウの部下である疫災のクイーンが管理しています。
おでんが治めていた頃のにぎやかな九里の面影はありません。
カイドウが制圧してオロチが、ワノ国を治めるワノ国は、花の都以外はとても人が住めない村になってしまいました。
【ワンピース】先行していた麦わら一味の状況は?
ルフィ達は、サンジ奪還の為にビック・マムの島に向かいましたが、その他のゾロやウソップやフランキーやロビンは、先にワノ国へと向かいました。
ワノ国に付いた麦わら一味の4人は、錦えもんにワノ国での活動するため作戦を伝えられます。
その内容について書いてみました。
まず最初に、ゾロから説明したいと思います。
ゾロは、錦えもんにカイドウとの決戦の日と場所を示した札を渡されます。
そして、身分がバレないように名をゾロ十郎に変え反乱の意志のある者に札を渡すために花の都で活動します。
花の都では、辻斬り事件が発生していました。
花の都であまり見ない顔をしているゾロ。
ゾロは、辻斬りの犯人にされ濡れ衣をきせされ奉行所に連れられて切腹を命じられます。
血の匂いにびんかんなゾロは、奉行から血の匂いがするのが分かり犯人が奉行だと知り奉行を切ります。
奉行を切ったゾロは、更に罪が重くなり指名手配されます。
奉行所を逃げたゾロは、九里の荒野でルフィと再会します。
次に、ウソップの説明します。
ウソップも錦えもんから、決戦を示した札を渡されます。
ウソップ、ゾロと同じく名をウソ八と変え花の都でガマの油売りをしながら反乱の意志ある者に札を渡していました。
ガマの油売りとして札を配っていたウソップですが、ルフィがカイドウに敗れた後にサンジやフランキーと共にカイドウを倒すために決戦の準備をします。
次に、フランキーの説明をします。
フランキーも、名をフラの助と変えカイドウの屋敷を建てた棟梁港友の大工の弟子に入ります。
フランキーが大工の弟子入りしたのは、カイドウの屋敷図を手に入れる為でした。
しかし、港友は、屋敷図は金に困って10年前に質に入れたとフランキーに言います。
これが元で、二人は大喧嘩をします。
その後フランキーは、屋敷図の行方を捜しますが屋敷図が、九里にいる男が手に入れたと分かります。
この事を、錦えもんに報告します。
そして、フランキーは、ウソップやローと一緒に情報を集め決戦の準備をします。
最後にロビンの説明をします。
ロビンも、名をおロビと変え花の都で、芸者になりすましオロチの情報を探っていました。
サンジが、ロビンの所に到着した後小紫と一緒にオロチの宴に参加します。
宴に参加していたロビンですが、おトコが事件を起こし宴から逃げる事になります。
宴から抜け出したロビンはオロチ城で歴史の本文の手掛かりを探しますがオロチお庭番衆に見つかり逃げられなくなってしまいます。
これが4人の状況です。
ルフィ達がワノ国に到着するまで待っているのではなくしっかりとカイドウや情報をしるために行動をしていました。
【ワンピース】人造悪魔の実の能力者とは?
パンクハザード編でシーザが開発した人造悪魔の実。
ワノ国編でも関係していました。
人造悪魔の実を食べ能力者になった人物を、名を紹介します。

- シープスヘッド
- ホールデム
- スピード
- ババヌキ
- ドボン
- ダイフゴー
- ソリティア
- ジンラミー
- バットマン
- ガゼルマン
- マウスマン
- マジロマン
- アルパカマン
- 寺子屋の先生
- ジャイロ
- モモの助
以上が人造悪魔の実の能力者です。
人造悪魔の実は副作用で笑う事しか許されない体になってしまう悪魔の実です。
パンクハザード編で空腹でりんごの果物と勘違いしたモモの助は人造悪魔の実を食べドラゴンに変身が出来るようになります。
モモの助は、普通にしゃべたり怒ったり出来るので副作用は働いていないようです。
しかし、失敗作とモモの助は呼ばれています。
これは、予想なのですがモモの助が変身したドラゴンの姿はとても可愛くドラゴンの役目をしていないから失敗作と呼ばれていると思います。
【ワンピース】勢揃いするかつての超新星たち
ワノ国編では、若い海賊団の中で1億ベリーを超える超新星やスーパルーキーと呼ばれる海賊が登場しました。
その中にルフィやゾロやローの3人も超新星と呼ばれています。
この3人の他にもワノ国で登場しています。
登場した超新星を紹介します。
- バジル・ホーキンス
- ユースタス・キッド
- X・ドレーク
以上がルフィやゾロやローを含めワノ国編で登場しています。
ワノ国編の後半でもかつて超新星と呼ばれた者が登場すると思います。
【ワンピース】明らかになったモモの助達の真実
ルフィ達は、ゾウの島でモモの助が父親おでん息子でカイドウに殺されたと聞かされカイドウを討つためサンジを助けた後ワノ国へと向かいます。
ワノ国編で、ルフィ達はモモの助達の真実を聞かされます。
モモの助は、現代の世界の人間ではなく光月おでんが生きていた頃の人間でした。
分かりやすく言えば過去の人間です。
おでんが、カイドウやオロチに殺されおでん城を燃やされた時にモモの助の母親トキのトキトキの実の能力で未来に飛ばされたとルフィ達に語ります。
モモの助を未来に飛ばした後、おでんの家臣である錦えもん達も未来に飛ばされています。
飛ばされたモモの助は、父おでんの仇を討つためにカイドウを倒せる人物を探していました。
探しているうちに、政府が立ち入り禁止しているパンクハザードに迷いこんでしまったわけです。
モモの助は、かつて海賊王と呼ばれたゴール・D・ロジャーに小さい時に会っていてかすかに記憶が残っています。
【ワンピース】驚くべきカイドウの正体
ワノ国編に突入する前は、カイドウは不死身の体を持つ生物としか判明していませんでした。
ワノ国編に入りカイドウの正体が明らかになりました。
カイドウは、ワノ国にある島鬼ヶ島を拠点にして住んでいます。
そして、カイドウは悪魔の能力者でした。
錦えもんとルフィは、カイドウを倒すべく決戦の打ち合わせをしていました。
ルフィ達が決戦の打ち合わせしている中、空に龍の姿となったカイドウがあらわれました。
ルフィは、カイドウを見るのははじめてです。
ルフィは錦えもんに、カイドウは龍なのかと聞きます。
錦えもんは、カイドウは龍の姿に変身できるとルフィに言います。
カイドウが現れルフィとカイドウの戦いが始まります。
カイドウには、ルフィの得意技ギア4も通じません。
そして、カイドウは、龍の姿から本来の姿に戻りルフィにカイドウが愛用している武器こん棒を使い雷鳴八卦と言う必殺技を使いルフィを一撃で倒します。
この時、黒い稲妻も発生しているのでカイドウは覇気も使えると思います。
【ワンピース】瞬殺されたルフィはどこへ!?
カイドウは、その場でルフィを殺さず意識を失てるルフィを捕まえある場所に連れていきます。
ルフィはどこにつれていかれたのか言うとワノ国にある兎丼の囚人採掘場に入れられていました。
この場所は、百獣海賊団の大看板の疫災のクイーンが管理していて支配もしています。
カイドウがなぜ、ルフィをすぐに殺さずここに入れたかと言うとルフィを仲間に入れたいと思っていて生け捕りにしました。
ルフィは、この場所でキッドに会います。
カイドウは、ルフィと同じく仲間したいと思ってこの場所にキッドをいれたと思います。
まとめ
ここまで、ワノ国編の序盤について書いてみました。
書きながらふりかえてみるとどうしてモモの助達が、現代の姿ではなく侍の姿をしているのかが分かります。
そして、モモの助達が、どうして未来に飛ばされのかの理由も再度分かってきます。
原作では、ワノ国編の中盤~終盤をむかえようとしています。
ワノ国編の終盤では、どんな展開が描かれるのでしょうか。
コメントを残す