これまでワンピースでは敵に情報を伝える裏切り者キャラが現れました。
そしてワノ国編でもオロチに情報を伝えていたキャラが存在しました。
それが赤鞘九人の侍の一人であるカン十郎でした。
おでんの過去編ではカイドウにお前達の中に裏切り者が存在するかもな!と言われています。
この時点はおでんのストーリにいっていてカン十郎が裏切り者だった事は誰も気づいていなかったのではないでしょうか。
他にもオロチに情報を伝えていた裏切り者キャラも予想していたのですがまさかカン十郎がオロチに情報を伝えていた事に驚きですね!
そこでこれまでのカン十郎の伏線についてまとめていこうと思います。
【ワンピース】唐突に判明したワノ国の裏切り者
【トレジャーマップ予告】
次回のトレジャーマップに登場するキャラは、光月家に潜んでいたスパイ「黒炭カン十郎」!「討ち入りはさせんぞ……!!」
トレジャーマップの“頼れるヤツ”はアプリ内おしらせをチェック!#トレクル pic.twitter.com/cQiMXwFN5I
— ONE PIECE トレクル【公式】 (@ONEPIECE_trecru) March 12, 2022
錦えもん達は小舟でカイドウの拠点である鬼ヶ島に向かっていました。
この時にカン十郎は錦えもんに赤鞘に裏切り者がいる事をハッキリさせよう!と言います。
そして「おれがそうだって事を!」をカン十郎は言います。
ここで正体を明かしたのは鬼ヶ島に上陸すれば分かる事なのでモモの助を人質に取るために錦えもん達に正体を明かしたのではないでしょうか。
そして裏切った事にカン十郎は黒炭カン十郎、理由はこれでいいか?と言います。
黒炭家の一族だから裏切り者と言いたかったと思います。
鬼ヶ島に目指す前にカン十郎は討ち入りの集合場所が変更になった事や日和が生きている事をオロチに情報を伝えています。
カン十郎は分家の人物で歌舞伎舞台で両親を殺され死に場所を探していた時に本家のオロチが近づき光月家の情報を伝えるスパイとして送り込みました。
おでんの髪を盗もうして退治されたカン十郎でしたがこの時に「迫害を受けて生きてきた!」と言っています。
オロチも幼い時に黒炭の名で迫害を受けて生きてきました。
それを考えるとおでんとカン十郎の出会いのシーンでは尾田先生はカン十郎がスパイだよ!と言うヒントを書いたのかもしれません。
【ワンピース】伏線①名前に暗示されていた非光月
黒炭カン十郎には夕立の異名もあります。
夕立とは夏の午後から夕方に降るにわか雨の事を言います。
光月の苗字がつかなかったのは夕立の時に太陽の光も月も雲に隠されている事から光月をつかなかったのではないでしょうか。
夕立は夕方前後に雨が降る事が多いので狐の嫁入りと呼ばれる事もあるそうです。
狐は人を欺いたり隠す動物です。
その事からカン十郎を裏切り者、スパイとして夕立の異名を設定したのではないかと考えます。
【ワンピース】伏線②墨(炭)を利用した能力
黒炭カン十郎の能力は筆で絵を描いて存在させる能力ですが武器の筆についた墨も裏切り者のヒントとして描いたと思います。
カン十郎の本名は黒炭です。
黒い墨からいを抜くと黒墨となり「黒炭」と読めます。
初登場からカン十郎の能力も裏切り者である事を示しています。
このヒントはちょっと難しいのでこの時点でカン十郎が黒炭家の一族と気づいた読者は少ないと思います。
【ワンピース】伏線③下手な絵は利き腕を変えて描いていた?
カン十郎は絵を描いて現実する能力を持っていますがとても絵が下手で食べ物を描いて食べた者は腹を壊すと言うこれまで残念な能力をみせていました。
これも演技だった事も判明しています。
カン十郎は右利きなのですが絵を描く時だけ左手で描いてわざと下手な絵を描いています。
おでんの過去編では右腕で刀を握っています。
光月おでんが作ったおでんをカン十郎が食べるシーンでは箸を右手で掴んでいます。
普通なら利き腕じゃない手で絵を描く事は難しいのですがカン十郎は下手に描いている事からかなりの能力者ではないかと思います。
ズニーシャに登る時、カン十郎は下手な竜を描いています。
この時に錦えもんにあのな!と言われています。
竜はおでんを殺し錦えもん達にすれば宿敵カイドウを表します。
カン十郎は目には目をとごまかしていました。
平気で竜の絵を描いている事はカイドウやオロチ側の者として描いたと思います。
【ワンピース】伏線④ドレスローザでかけられなかった賞金
カン十郎は現代の世界に来た時に錦えもん、モモの助、雷ぞうと共に光月家と同盟関係にあるミンク族がいるゾウの島を目指していましたが途中でカイドウの部下に発見され大嵐にあい雷ぞうとはぐれカン十郎達はドレスローザに上陸します。
そこではドフラミンゴの手下に追われる事になりカン十郎が囮となって錦えもんを逃がして捕まりスクラップ場に落とされたカン十郎とされていました。
これはわざと囮となって錦えもんを逃がしたのではと考えます。
そしてカン十郎がおもちゃの兵隊にされないでスクラップ場に落とされた事も変だとおもいます。
オロチに20年後の世界についた事を知らされオロチがカイドウにドレスローザにいるカン十郎は黒炭家の者とドフラミンゴに伝えたのではないでしょうか。
本当は錦えもんやモモの助だけを捕まえる予定で部下が待ち受けていたのではないでしょうか。
ルフィ達、ロー、錦えもんは賞金をかけられていましたがカン十郎だけはかけられていませんでした。
これはすでにオロチがカイドウを通してドフラミンゴが知っていたと思います。
カン十郎は安全な所に隠れていたと思ったほうがいいでしょう。
【ワンピース】伏線⑤錦えもんの回想で隠れた顔
錦えもんが理想の戦力は5千人!
しかして拙者達は戦争をしたいわけではない!のシーンではルフィ達やローや赤鞘達やモモの助が描かれていますがカン十郎だけワノ国の効果音の「べん!」の文字で顔を隠されています。
これはカン十郎はルフィ達や赤鞘達の仲間ではなく裏切り者として尾田先生が顔をべんの文字で隠したのではないでしょうか。
今思えばこれがカン十郎が裏切り者としての読者に分かるように顔を隠したようにもみえます。
単行本では赤鞘達のメンバーを紹介するページがあるのですがカン十郎だけ毎回違う顔で描かれています。
これもカン十郎が裏切り者ですよ!
として尾田先生が読者に教えるために毎回違う顔を載せたのではないでしょうか。
【ワンピース】直前まで疑われたくノ一しのぶ
【ワノ国ガシャ第1弾】
新キャラ[★4 ベテランくの一 しのぶ]が登場❗#バウンティラッシュ#ONEPIECE pic.twitter.com/QzLTBwl2jb
— ONE PIECE バウンティラッシュ【公式】 (@OPBR_official) November 10, 2022
現在では黒炭カン十郎と正体を明かされ裏切り者と判明していますが裏切り者が判明する前は錦えもんの妹分であるくノ一しのぶが裏切り者ではないか?
と読者に疑われていました。
その根拠はローの仲間の中に裏切り者いるとしのぶが言い喧嘩した所も疑われていました。
ナミとコンビを組みオロチ城に情報を掴むために忍びこんだ時は敵に発見されています。
わざと敵に発見された事でくノ一らしくないのでオロチに情報を伝える裏切り者として疑われていました。
そしてくノ一なのに刃物が怖い所も怪しい所をみせています。
敵に発見された時にオロチに仕える御庭番にみつかった時はしのぶと顔見知りと言う事も判明しています。
しのぶは元御庭番にいたくノ一だったのですがオロチに仕えるようになってからはオロチの悪事に耐えれなくなり抜け忍となったくノ一!
おでんの過去編ではカイドウに討ち入りした時には参戦してカイドウの部下達に戦いを挑みました。
カイドウにおでんが敗北した時はしのぶを「そんな女などしらん!オレの命を狙った敵だ!」と言って命を救われています。
しのぶはおでんに恩があります。
都の人々がおでんを馬鹿殿としてバカにした時はしのぶは人々に泣きながらバカ殿として踊り続けた事を説明しています。
しのぶは裏切り者ではなく良かったと思います。
まとめ
ワンピースの単行本を再度読み返したらカン十郎が裏切り者としてのヒントがあります。
現在ではカン十郎は菊ノ丞と戦いに敗れ倒されてしまいました。
カン十郎は実力のある人物なのでこのまま終わる訳がないと思います。
倒れているのは演技で本当は生きていると考えます。
カン十郎は最終決戦の注目するシーンで再登場するのではないでしょうか。

⇒ドレスローザで合流したカン十郎!彼の恐るべき能力とは?初期・・
⇒現ワノ国の将軍黒炭オロチ!数えきれない程の卑劣な行為とは!・・
⇒赤鞘九人男メンバー紹介!おでんを支えたワノ国凄腕の家臣団と・・
⇒ワノ国ベテラン忍者しのぶ!錦えもんの妹分だった!?しのぶは・・
⇒新世界の大きな分岐点ゾウ編!幻の島と言われる理由は?明かさ・・