麦わら海賊団が、新世界に入る直前に上陸したのが、シャボンディ諸島。
2年後では、ルフィを含め、億超えの懸賞金を世界政府にかけられている海賊ルーキーたちが一挙に集結。
そして、「最悪の世代」として世界に名を轟かせています。
ルフィ達が、バーソロミュー・くまの能力で、それぞれ違う場所に飛ばされ、海賊活動が停止中にシャボンディ諸島では、麦わらの一味メンバーを騙った偽物キャラが登場。
今回は、偽麦わら海賊団の偽ゾロとして演じた「マンジュロウ」を詳しくご紹介します。
目次
【ワンピース】マンジュロウのプロフィール
麦わら海賊団が、海賊活動停止中に、シャボンディ諸島に突如現れた偽麦わら海賊団の偽ゾロを演じるマンジュロウ。
出身は、最弱の海と呼ばれている東の海(イースト・ブルー)
誕生日は、9月9日で年齢は25歳。
身長は202㎝で、偽麦わら海賊団の中では、5番目に背が高いマンジュロウ。
血液型はS型で、好きな飲み物は、味噌汁と年齢のわりには、おじさん臭いところがあります。
マンジュロウの名前の由来は、飲み物の「珈琲(コーヒ)」に関する言葉がモチーフになっているそうです。
【ワンピース】マンジュロウの特徴
偽麦わら海賊団の偽ゾロ、マンジュロウは船長の偽ルフィ、デマロ・ブラックのように肥満で、メタボ体型をしています。
緑色の髪と服装は、本家のゾロと同じ。
ゾロが決してはかないと断言ができる、34の数字が入った緑色の半ズボンをはいているのが特徴的と言えます。
かなりのメタボ系のことから、少し走るだけで、疲れほどのスタミナを失ってしまうマンジュロウと明かされています。
【ワンピース】マンジュロウとゾロの似ている点
【トレジャーマップ予告】
次回のトレジャーマップに登場するキャラは、麦わらの一味の剣士「ゾロ」!「酒の匂いがする」
トレジャーマップの“頼れるヤツ”はアプリ内おしらせをチェック!#トレクル pic.twitter.com/ytHL2XbNsA
— ONE PIECE トレクル【公式】 (@ONEPIECE_trecru) June 12, 2021
本家のゾロと偽ゾロを演じるマンジュロウの共通する点は、「緑色の髪、服装、左耳に三本イヤリング、腰に三本の刀」をさしているのが似ている点です。
顔つきは、少しゾロと似ていますが、体型が脂肪メタボことから体型はゾロと似ていないと言えるマンジュロウです。
【ワンピース】マンジュロウの性格とは?
偽ゾロのマンジュロウは、本家ゾロと違う性格を持ったキャラと言えます。
作中では、偽サンジのドリップと仲良く、偽麦わら海賊団の傘下となる海賊を探す二人。
マンジュロウ本人の性格については明かされていませんが、本物のチョッパーと偽チョッパーの野良キツネをすり替えようと考えていることから、かなりの悪だくみを思いつく性格のキャラと言えるでしょう。
【ワンピース】マンジュロウの強さとは?
作中では、偽麦わら海賊団は武器を使用した戦闘シーンしか描かれていないことから、マンジュロウは悪魔の実の能力者ではない!と分かります。
マンジュロウは腰に、三本の刀をさしていますが、あくまでゾロを真似ていることで刀を装備していると言えます。
そして、かなり肥満メタボで走るだけで、疲れてスタミナを失ってしまう弱点を持っていることから、本家ゾロより、「強くない」と断言できます。
ただ、東の海(イーストブルー)から、シャボンディ諸島に無事に辿り着き上陸しているので、他のメンバー達を含めてかなりの強運を持ったマンジュロウと言えるでしょう。
【ワンピース】偽麦わら海賊団とは?
偽麦わら海賊団とは、本家麦わら一味達を偽りながら、本物と名乗り、船長、偽ルフィのことデマロ・ブラックが率いる海賊団です。
偽ゾロのマンジュロウの他にも、本物と偽っているメンバー達がいるのでご紹介します。
偽ルフィ、デマロ・ブラック
姿は、本家ルフィと同じ服装で、麦わら帽子を被っています。
マンジュロウと同じ肥満メタボ体型が特徴。
デマロ・ブラックと名がつけられた理由は、「デマ(嘘)と腹黒(ブラック)」のことから名前がつけられた?とファンの間ではウワサになっています。
偽ナミ、ショコラ
本家ナミよりも、スタイルが太く、丸くポッコリしたお腹が特徴。
同じ所は、胸が巨乳で髪の色がオレンジなところだけ。
見た目が、ムーミンに登場するミイに似ていることから、ファンには、偽ナミ、ショコラではなく「ミイ」と呼ばれています。
偽サンジ、ドリップ
偽一味の男性キャラで、メタボではなく痩せているドリップ。
本家サンジと同じな所は、タバコを口にくわえ、髪の毛が金髪なだけです。
特徴は、アフロへアー。
ドリップには、息子がいると設定されていて、息子にも自分は「サンジ」と名乗り騙している少し困った父親です。
偽そげキング、マウンブルテン
本家ウソップより、とても大きな体型でメタボなところが特徴。
常に仮面をつけていることから素顔は不明。
偽そげキングと偽っているのは、手配書に「そげキング」と書かれていてウソップの名を知らなかったからとされています。
偽フランキー、トルコ
ドリップと同じく、細身キャラのトルコ。
本家フランキーと同じところは、水色の髪型とサングラスと服装だけ。
特徴は、フランキーが絶対に吸わないタバコをくわえて吸っているトルコです。
偽ロビン、ココア
ココアは、低身長で偽麦わら海賊団らしいぽっちゃりとしたスタイルが特徴。
本家ニコ・ロビンと同じところは、少し顔が似ているところや、髪色と髪型のみです。
偽チョッパー、野良キツネ
もともと、野良の設定なので名前がないキツネ。
本家チョッパーと同じところは、ありません。
偽チョッパーは、公爵のような髭を生やし、チョッパーのような可愛らしさがないところが特徴です。
【ワンピース】偽麦わら海賊団の目的とは?
偽麦わら海賊団の目的については、明かされていません。
ただ、シャボンディ諸島で、懸賞金の額が高い海賊達を募集していることから、傘下に加えて新世界で、名を上げようとしていることが理解できます。
そして、デマロ・ブラックは、本家ルフィに喧嘩を売って一度敗れているので、その仕返しに、マンジュロウ達にルフィを見つけさせて、シャボンディ諸島で見せしめとしてルフィを公開処刑することが目的と言えるでしょう。
【ワンピース】マンジュロウ登場回
漫画ワンピース第598話サブタイトル「2年後」で偽麦わら海賊団のマンジュロウの初登場回です。
この回では、シャボンディ諸島の町で、偽ロビン、偽チョッパー、偽サンジ達と仲良く歩いているマンジュロウ。
そこに本物のチョッパーが現れ、マンジュロウは本家のチョッパーと偽チョッパーを入れ替えて偽チョッパーを捨てようと、偽サンジと話しているところが描かれています。
【ワンピース】マンジュロウは死亡した?
ルフィを見つけ公開処刑が始まろうとする中で、海軍が突入してきます。
その騒ぎで、逃げ出すマンジュロウ達ですが、カリブー海賊団によって生き埋めにされてしまいます。
【ワンピース】偽麦わら海賊団はどうなった?
偽ルフィのデマロ・ブラックは、ベガパンクのボディーガード・戦桃丸に「麦わらは、お前みたいなカスじゃね!」と言われ愛武器の斧を平にした状態で、思い切り叩かれて敗北し捕まってしまいます。
偽ロビンと偽チョッパーは、この騒ぎの巻き添えに何者かにより拉致され、正体がバレてしまったことで他のメンバー達はマンジュロウと同じく、カリブー海賊団によって生き埋めにされてしまいました。
【ワンピース】アニメ・マンジュロウ役の声優は誰?
今日はヨーダと一緒に
お出掛けだよーだ^^ pic.twitter.com/LB004lOgTp— 山口勝平@「勝平大百科 50キャラで見る僕の声優史」発売中です❗️ (@ENma_Dororon) March 6, 2023
アニメ・ワンピースの偽麦わら海賊団のマンジュロウを演じているのは、粗忽屋東品川店のこと、山口勝平(やまぐちかっぺい)さんです
他の偽メンバー達もシャフルの形で、麦わら一味のレギュラー声優さん達が演じています。
シャフルになった理由は、船長であるルフィ役の田中真弓さんの提案と明かされています。
まとめ
二年後のシャボンディ諸島で、本物の麦わら一味と偽って悪事を働いた偽麦わら海賊団。
デマロ・ブラックが海軍に捕まったことで、再登場していないマンジュロウ達。
悪キャラとして登場した、デマロ・ブラック達ですが、ファンにとってはとても大人気となったキャラです。
どこかのタイミングで、再登場して欲しい偽麦わら海賊団ですね。
