麦わらの一味に初めて立ちはだかった海軍三大将の“青キジ”ことクザン。
彼はニコ・ロビンに対して強い思い入れを抱いている人物で大将の中でも情深い人物です。
今回は「ヒエヒエの実」の能力者であるクザンについて考察していきたいと思います。
目次
【ワンピース】青キジのプロフィール
- 本名:クザン
- 年齢:47歳(初登場時)
- 誕生日:9月21日
- 能力:ヒエヒエの実の能力者、氷を使った戦闘を得意
- モデル:俳優の松田優作さん
掲げる正義は最初は「燃え上がる正義」でしたがのちに「だらけきった正義」に変化します。
二十二年前のオハラ壊滅に当たって自分の正義とは何なのかと苦悩した挙句だらけきった正義を掲げるようになりました。
海軍の人物としてではなくひとりの人間として相手に接する面も持っており海軍の正義を絶対視する、ことなく一般市民の問題に協力するなどと優しい一面も持ち合わせています。
【ワンピース】初登場でルフィを氷漬け
初登場時の青キジはルフィに抱き着いて氷漬けにする「アイスタイム」でルフィに圧勝します。
同時にロビンもアイスタイムで氷漬けにされてしまいます。
しかしチョッパーが固まったところを水で溶かして摩擦して温めることで二人は一命を取り止めました。
青キジほどの実力者であれば二人を殺害することも可能でしたでしょうが、麦わらの一味がクロコダイルを倒した恩義を理由にルフィたちを見逃すことになりました。
しかし少なくとも海軍大将の圧倒的な実力を見せつけるには充分すぎる戦闘シーンでした。
【ワンピース】ロビンに対しての強い思い入れ
親友のハグワール・D・サウロの友達であるニコ・ロビンは本来生かしておくべき対象ではなかったのですが、青キジはバスターコール中の島から逃がします。
しかしロビンは、二十年に渡って多くの悪の組織を壊滅させながら逃走を続けプルトン復活の可能性もある以上ロビンの存在を黙認し続けるわけには、いかないと判断したことからスパンダムにバスターコールの権限を許可してロビンの確保を行います。
しかし麦わらの一味がバスターコールから逃げきったことから「この喧嘩、俺たちの完敗だ」と負けを認めるのでした。
【ワンピース】オハラでのバスターコールに参加
オハラでのバスターコールに参加した青キジですが、島民を逃がすための船まで撃破した赤犬のやり過ぎと言えるまでの、こういに疑問を持ち正義とは何なのかと自問自答するようになります。
その結果「だらけきった正義」を掲げるようになり無駄な殺傷を行うことなく一般市民を守ることを第一に掲げるようになったのでした。
【ワンピース】頂上戦争での活躍は?
頂上戦争での青キジは海水を凍らせるなどの活躍を見せました。
他の二人の大将と共に武装色の覇気でエドワード・ニューゲートの地震攻撃を防いでいます。
ロギア系の青キジは身体の一部が砕けても再生できるという特性を利用して戦闘を行いました。
白ひげ海賊団との戦闘では三番隊隊長のジョズを凍らせて片腕を破壊するなどの活躍を見せています。
また脱出に成功したポートガス・D・エースと戦闘も繰り広げています。
【ワンピース】赤犬と元帥をかけた戦い
頂上戦争のあと元帥を引退することになったセンゴクはクザンを後任の元帥に推薦します。
しかし世界政府の上層部はサカズキを推すことになります。
赤犬が元帥になることに反対の姿勢を示した青キジは、パンクハザードにて決闘しどちらかが元帥になることを決めることになります。
十日間に及ぶ戦いの末にパンクハザードの天候までを変えてしまった戦いの結果で青キジは赤犬に敗れてしまいます。
赤犬も大きな傷を負い青キジに至っては左足を失ってしまうという結果になりました。
赤犬も流石にとどめを刺すことはなく生き残った青キジは海軍を抜けることになりました。
その後は超ペンギンのキャメルと共に旅をしており海面を凍らせて自転車に乗りながら移動を行っています。
失った左足はヒエヒエの実の能力で義足を作り出しました。
【ワンピース】スモーカーを助けた通りすがりの青キジ
パンクハザードにてスモーカーを殺そうとしたドンキホーテ・ドフラミンゴに対して突如現れた青キジはスモーカーを助けます。
クザンの強さに屈服したドフラミンゴは戦闘を行うことなくその場を立ち去ろうとします。
その時に、ドフラミンゴはクザンに質問を投げ掛けます。
「お前はいま、何者なんだクザン!」
【ワンピース】黒ひげと繋がっていた?
どうやら現在新世界ではクザンと“黒ひげ”マーシャル・D・ティーチがつながりを持っている模様なのです。
五老星も、「クザンの件はどうだ、あの巨大な戦力が今や“黒ひげ”に加担しているとは」と発言しております。
パンクハザードでスモーカーから噂の真相を訊ねられた際には内容を話した模様でスモーカーも「なら、いい」と発言しています。
スモーカーとのやり取りではクザンは完全に黒ひげ海賊団の味方になったわけではないように思われます。
クザンはスパイとして黒ひげ海賊団と関わりを持っている可能性も考えられます。
他には黒ひげと共通の敵がいることから同盟を結んでいる可能性もあります。
【ワンピース】再登場する時は黒ひげ海賊団の船長!?
クザンが黒ひげ海賊団の船長として再登場する可能性は考えられますでしょうか。
黒ひげ海賊団と密な関係を持っていることは確かですがマーシャル・D・ティーチの性格上、船長の座を明け渡すことは考えにくいです。
しかし再登場の際に黒ひげ海賊団の一員として登場する可能性はまだ否定できません。
クザンの真の目的とはいったい何なのでしょうか・・・。
まとめ
だらけきった正義をモットーとする、心優しい大将であったクザン。
しかし今は黒い噂に包まれている謎の人物となってしまいました。
クザンは果たして本当に黒ひげの仲間なのでしょうか?
どちらにしても物語に大きく関係してくることは間違いありません。
クザンの再登場後の展開を楽しみに待ちましょう!

⇒〝光″と言う最高の能力を持つ黄猿ボルサリーノ!長く大将の地・・
⇒ラスボスは黒ひげではなく赤犬!?海軍元帥として君臨する赤・・
⇒黒腕のゼファーが全ての海兵を育てた!?海軍を離れた理由は?・・