今、大人気で最高に面白い連載中の漫画ワンピース。
これまでルフィ達は感動する名言を残してきました。
そこで尾田栄一郎先生の描いた最高傑作と言ってもいい漫画ワンピースの名言を紹介しますね。
目次
- 1 【ワンピース】ルフィ「未来の海賊王の仲間がよ…情けねェ顔すんじゃねェ!!」
- 2 【ワンピース】ルフィ「おれ達の命くらい一緒に賭けてみろ?? 仲間だろうが!!!!」
- 3 【ワンピース】ゾロ「背中の傷は剣士の恥だ」
- 4 【ワンピース】ゾロ「俺の命は死神でも取れねェぞ!!」
- 5 【ワンピース】ナミ「子供に泣いて助けてって言われたら!!もう背中向けられないじゃないっ!!!!」
- 6 【ワンピース】ウソップ「男にゃあ!!どうしても…戦いを避けちゃならねェ時がある……!!仲間の夢を笑われた時だ!!!!」
- 7 【ワンピース】サンジ「チョッパー…一つ覚えとけ“女のウソ”は許すのが男だ」
- 8 【ワンピース】ロビン「生ぎたいっ!!!!」
- 9 まとめ
【ワンピース】ルフィ「未来の海賊王の仲間がよ…情けねェ顔すんじゃねェ!!」
★イラスト追加公開★
本日発売の週刊少年ジャンプ2022年18号にて『ONE PIECEカードゲーム』ルフィの描き下ろしイラストなどを公開しています!皆様要チェックです!#ONEPIECEカードゲーム#ワンピカード#ONEPIECE pic.twitter.com/vzHix9vK52— 【公式】ONE PIECEカードゲーム (@ONEPIECE_tcg) April 4, 2022
空島編でルフィが神エネルと戦って方舟が沈みそうになってナミが怯えてガタガタ言うシーンがありましたね。
その姿を見たルフィはナミに、「未来の海賊王の仲間がよ…情けねェ顔すんじゃねェ!!」とナミに言いましたね。
普段は仲間に頼るルフィですがこの時は麦わら海賊団の船長らしい名言をのこしましたね。
このシーンだけではなく普段から船長らしい姿をみせてもらいたいルフィですね。
【ワンピース】ルフィ「おれ達の命くらい一緒に賭けてみろ?? 仲間だろうが!!!!」
アラバスタ編でもルフィは名言を残しています。
これから反乱軍とアラバスタ王国に戦争が始まろうとしています。
どうにかして戦争を阻止して犠牲者をださないようにと王女ビビは考えます。
その考えを聞いたルフィは「考え」が甘いとビビに言います。
言葉を聞いたビビはルフィを殴ります。
ビビに殴られているなかルフィはビビに「おれ達の命くらい一緒に賭けてみろ!!!」。
「仲間だろうが!!!」と言います。
ビビを仲間だと思っているからこの言葉をビビに言ったと思います。
けっして仲間を見捨てないルフィは海賊王になる器の持ち主ですね。
【ワンピース】ゾロ「背中の傷は剣士の恥だ」
なにもないとすぐに寝てしまうゾロ。
そんなゾロにも剣士らしい名言があります。
バラティエ編で王下七武海の一人タカの目ミホークに戦いに敗れたゾロは、「背中の傷は剣士の恥だ」と言いミホークに切られるシーンがありましたね。
背中に傷がある事は剣士として敵に何度も敗北して弱いとみられ、恥と思っているゾロ。
そのためゾロは正面を向いてミホークに切られましたね。
やはりゾロは立派な剣士です。
【ワンピース】ゾロ「俺の命は死神でも取れねェぞ!!」
とてもカッコよく剣士としてとても強いゾロ。
ナミの故郷ココヤシ村編でもゾロは名言を残しています。
アーロンパークで幹部の一人タコのはっちゃんに戦った時に、「俺の命は死神でも取れねェぞ!!」と名言を残しています。
まだミホークに切られた傷が治っていないゾロ!
敵に挑み仲間を救おうとするゾロは凄いと思います。
【ワンピース】ナミ「子供に泣いて助けてって言われたら!!もう背中向けられないじゃないっ!!!!」
初登場は海賊専門の泥棒をしていたナミ。
今はルフィの仲間になり航海士として活躍するナミ。
ナミにも名言があります。
ルフィ達が政府に立ち入り禁止とされているパンクハザードに上陸した時に実験台に使われる子供を見つけます。
子供達はルフィ達に助けてと泣きながら言います。
子供達の涙を見たナミは、「子供に泣いて助けてって言われたら!!もう背中むけれないじゃないっ!!!!」と名言を残しましたね。
普段はお金に目がないナミですが子供好きで涙を見たら助けたくなってこのセリフを言ったと思いますね。
【ワンピース】ウソップ「男にゃあ!!どうしても…戦いを避けちゃならねェ時がある……!!仲間の夢を笑われた時だ!!!!」
狙撃の名人でナミの武器を作りそげキングとしてルフィの仲間になりロビンを助けたウソップ。
そんなウソップにも名セリフがあります。
アラバスタ編でクロコダイルの部下にウソップが戦いを挑んだ時にルフィの事をバカにされます。
その事に激怒したウソップは再度戦いを挑みボコボコにやられますが、傷つきながら「男にゃあ!!どうしても…戦いを避けちゃならねェ時がある…!!仲間の夢を笑われた時だ!!!!」とセリフを言いましたね。
普段なら、かなわない敵に会うと逃げてしまうウソップですが、ルフィの夢をバカにされた事を許せなかったウソップはこのセリフを言ったに違いありませんね。
【ワンピース】サンジ「チョッパー…一つ覚えとけ“女のウソ”は許すのが男だ」
3月2日はサンジの誕生日
HAPPY BIRTHDAY SANJI#サンジ誕生祭2023#ONEPIECE pic.twitter.com/3ufsunQOID
— ONE PIECE.com(ワンピース) (@OPcom_info) March 1, 2023
ルフィ達の料理を作り仲間思いで女性に優しいサンジ。
サンジにもいろいろな名言があります。
その中で仲間のチョッパーを納得させたセリフがあります。
ウォーターセブン編でロビンは麦わら海賊団が嫌いになったと嘘を言い仲間を抜けます。
チョッパーはロビンは本当に仲間が嫌いになり一味を抜けたと信じ不安になります。
不安になっているチョッパーを見たサンジは、「チョッパー…一つ覚えとけ女のウソは許すのが男だ」と言いましたね。
ロビンは必ず戻ると信じているサンジ。
サンジは女性に優しい男ですね。
【ワンピース】ロビン「生ぎたいっ!!!!」
ロビンの名セリフもいろいろありますね。
その中で名セリフと言ったら「生ぎたいっ!!!!」。
ですね。
ロビンは今まで人を騙しロビンが加入する組織は壊滅しています。
そして悪魔の子と呼ばれています。
アラバスタ編でルフィの仲間になりますがウォーターセブンで一味を抜けます。
理由は政府がルフィ達を捕まえ命を取るからです。
それを考えたロビンは自分が身代わりとなりCP9に捕まります。
エニエスロビーでルフィの「生きたい」と言えにたいし「生ぎたいっ!!!!」と答えましたね。
死ぬ事しか考えていなかたロビンは生きていいだと気づきこのセリフを残しています。
まとめ
ここまで人気あるワンピースの名言を紹介してきましたがどうでしたか。
ここで紹介した名言はほんの一部です。
まだ探せば名言はでてきます。
これからも尾田栄一郎先生にはワンピースの連載を続けてもらいたいです。

⇒ サンジの名言!!女好きだけど…ジェントルマンなサンジに・・
⇒ルフィの名言集!仲間へ、家族への本気の言霊まとめました・・
⇒名言集!ベルメールの名言は何回聞いても泣ける!!あなた・・
⇒チョッパーを医者へ導いたヒルルク!ワンピース屈指の名言を連・・