【ワンピース】打倒天竜人を目指す革命軍!少しずつ明らかになりつつある革命軍の主要メンバーは!?

打倒政府を掲げて活動する革命軍。

その存在は海軍政府さえも恐れる存在です。

今回は革命軍の目的や革命軍のメンバーについて記していきたいと思います。

 

【ワンピース】反政府の革命軍とは?

通常の海賊と異なり政府打倒を目的に動く反政府組織が革命軍です。

海賊は海軍などと敵対したとしても政府を倒すことを目的としていないために、その部分が海賊と革命軍の大きな違いです。

直接的な敵対組織として活動する革命軍のことを、政府は恐れていて革命軍リーダーであるモンキー・D・ドラゴンのことを、「世界最悪の犯罪者」として危険人物と見做しておりますが彼と組織の手がかりを掴めていない状況です。

革命軍の拠点は「バルディゴ」という秘密の場所でありましたが途中からカマバッカ王国に拠点を移しています。

 

【ワンピース】リーダーはルフィの父ドラゴン

革命軍のリーダー、モンキー・D・ドラゴンは海軍のガープの息子でありルフィの実の父親でもあります。

年齢、能力は一切謎でベールに包まれている存在ですが誕生日だけは判明しており10月5日生まれです。

顔に三つのダイヤのタトゥーが入っており二年前には黒のローブをよく身に纏っていました。

性格は父や息子と似ても付きませんがルフィたち同様に確固たる信念の持ち主です。

世界各国でクーデターを起こしていますが、革命の争いがもたらすダークサイドも認識していて勝利を喜ぶ部下に対しても叱咤するという一面も持ちます。

八年前のレヴェリーでも各国の王の議題になるほどドラゴンの思想は大変危険視されています。

バギーやモリアが頂上戦争でルフィがドラゴンの息子だと知った時には驚愕するなどその存在は非常に危険視されています。

ルフィが処刑されそうになったローグタウンでは、スモーカーにつかまったルフィを救出しますがその姿は見せておらずルフィ自身ガープから聞かされるまでその存在を一切知りませんでした。

頂上戦争のあとにドラゴンはイワンコフに連絡を取りくまの身に起きた出来事を、話したいと語っており政府を嫌うくまが肉体改造を受け入れた理由を知っているようです。

ドレスローザの終盤では、コアラから世界各地の状況や二年間を共にしたロビンの様子を聞かされ世界各地に散らばる幹部たちに収集を掛けました。

今回のレヴェリーでは天竜人に宣戦布告する模様でそのための作戦を練っています。

今後の彼の動向に、期待がかかります。

 

【ワンピース】№.2はルフィとエースの義兄弟 サボ

イーストブルー出身の22歳で革命軍の参謀総長を務めるルフィの義兄です。

ドレスローザにてコロシアムでルフィに変わって戦い獲得した「メラメラの実」を食べたことでエースの能力を受け継いでいます。

身長は187cm、誕生日は3月20日で、懸賞金額は6億200万ベリーです。

ゴア王国を脱出する際に銃で頭部を撃たれ瀕死の重傷を負っていたところを、ドラゴンやイワンコフに救出されます。

その後は怪我の後遺症もあってか記憶の一部を失っていましたが、頂上戦争でエースが死亡したニュースを見て記憶を取り戻しました。

周囲からナンバー2と呼ばれ四皇の大幹部に次ぐほどの懸賞金額で非常に高い戦闘能力を持ちます。

相手の頭蓋骨を卵の殻のように軽く握りつぶすことの出来る握力を持ち「竜爪拳」という武術と覇気を身に付けています。

レヴェリーではステリーの護衛の振りをしてマリージョアへの侵入を成功させました。

侵入後はくまの面影も見られない姿に激高します。

その後仲間との会話で落ち着きを取り戻してくま救出の決意を固めます。

そしてレヴェリー五日目にサボをはじめとする革命軍はくま救出のために、三大将、イッショウ、緑牛とぶつかり合うこととなります。

 

【ワンピース】コブコブの実の能力者 ベロ・ベティ

革命軍の東軍の軍隊長です。

非常に荒い口調ですが他の軍隊長に指示を送るなど信頼されている模様です。

西軍軍隊長のモーリーによると「自由への旗手」という呼び名で通っています。

コブコブの実というパラミシアの実の能力者で自分以外の人物の筋肉を増強させることができます。

一声で弱気になっている人々を奮い立たせると同時に戦闘能力を与えることができます。

 

【ワンピース】ニューカマーランドを作ったモーリー

巨大な銛を自由自在に操り戦闘を行います。

「オシオシの実」の能力で地面を粘度状に変えることが可能です。

レヴェリーではくまの解放のため、カラス、サボ、リンドバーグと共に聖地マリージョアに潜入します。

 

【ワンピース】鳥を操ることが出来るカラス

革命軍北軍の軍隊長です。

スキンヘッドと名前の通りカラスのくちばしの様なマスクで口元を隠す謎に満ちた人物です。

またとても小声で声に関して指摘されるとキレるといった一面も持ちます。

常に黒い何かを纏っていてそれが分裂するとカラスになります。

ドレスローザ編ではサボが本部に帰還する際に彼が能力を発揮して迎えに来た模様です。

レヴェリーでは他の仲間たちと同様にくまの救出のためマリージョアを訪れています。

 

【ワンピース】4人目の軍団長 リンドバーグ

革命軍南軍の軍隊長です。

兵器や化学を用いた戦闘スタイルです。

自身の武器には自信を持っており戦闘の際には新兵器を使いたがる一面があります。

レヴェリーでは上記メンバーと共にくま解放のために聖地マリージョアに潜入中です。

 

【ワンピース】カマバッカの女王 イワンコフ

カマバッカ王国の女王かつ革命軍の幹部です。

“ニューカマー拳法”を用いた戦闘スタイルで非常に高い戦闘能力の持ち主です。

「ホルホルの実」の能力者であり人体を内側から変える能力を持ち、佐須佐須の人や国を救った“奇跡の人”と呼ばれています。

登場時の年齢は51歳で誕生日は1月8日です。

非常に大きな体格の持ち主ですが顔面も大きいために三頭身ほどです。

十二年前から革命軍のメンバーとして活動しており幹部として慕われています。

ルーキー時代のサー・クロコダイルと面識がある模様で、なんらかの弱みを握っているという発言がインペルダウンで見られました。

性別、体温、色素、成長、テンションなど人体のホルモンを自由自在に操りインペルダウンや頂上戦争ではルフィを幾度となく救ってきました。

 

【ワンピース】七武海の暴君 バーソロミューくま

革命軍幹部として活動しながらも王下七武海のメンバーである人物です。

詳しい経歴は謎に包まれていますがソルベ王国という世界政府加盟国の国王であったという経歴の持ち主です。

ベガパンクにより肉体を改造され脳も失ってしまったために人間兵器となってしまいました。

二年後の世界では天竜人の奴隷になってしまっており、どれほど痛みつけられても何も感じなくなっており自我も失われています。

またレヴェリーに侵入していたジュエリー・ボニーは彼の姿を見て涙するなど何らかの関係があるようです。

 

【ワンピース】新たなメンバーはルフィとロー?

モンキー・D・ドラゴンの顔に刻まれている三つのダイヤのタトゥーは、トランプゲームの「大富豪」において「革命」が起こった際に最強のカードになるという観点から様々な憶測を呼んでいます。

その代表的なものは「ハート」の海賊団が今後革命軍に関係してくるというものです。

果たしてローは革命軍のメンバーになるのでしょうか。

また主人公のルフィも「自由」を掲げておりゴア王国のあり方に怒りを、覚えていた点から今後革命軍と共に共闘する可能性も考えられます。

兄であるサボや恩人のイワンコフのためにルフィが革命軍のために動く可能性も考えられますね。

 

まとめ

世界政府から脅威とされておりメンバー各々が非常に高い戦闘力を持つ革命軍。

海賊以上に世界に大きな影響を与える可能性を秘めた彼らが、今後どのような動きを見せるのか!注目していきたいところですね。

 

この記事の関連記事はこちらよ⇩

⇒世界最悪の犯罪者と認定された男はルフィの父親!?革命軍総・・

⇒悪魔の実を食べる前からバージェスと互角の戦い!革命軍№2・・

⇒革命軍・コアラのまとめ!サボとの関係は?かわいいけど戦・・

⇒革命軍東軍団長ベティ!民衆に力を与える能力?ベティに隠され・・

⇒革命軍西軍隊長モーリー!巨人族なのに穴掘り名人!?インペル・・

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA