麦わら海賊団のルフィ達は、王女ビビを仲間に加えて七武海の一人であるクロコダイルからビビの国を、救う為、アラバスタ王国へと目指していました。
目指している中、ルフィ達は、一人の人物と出会います。
その人物は、クロコダイルの組織バロックワークスの幹部の一人、ボン・クレーと出会います。
ボン・クレ―の初登場は、アラバスタの国ではなく海からの出会いでした。
ボン・クレ―の登場の時は、ルフィ達は、とても仲良く話していてこれからアラバスタで戦うとは思っていませんでした。
国に、入りボン・クレ―と戦う事になるのですが、麦わら海賊団達との友情が生まれました。
ボン・クレ―と麦わら海賊団の友情が生まれたのは、何がきっかけでしょうか。
それに、ついて書いてみました。
Contents
【ワンピース】バロックワークスNO.2ボン・クレー
クロコダイルが率いるバロックワークスは、男女ペアと組んだ14組の幹部を含め社員の部下がいます。
社長のクロコダイルは、コードネームMr.0と呼ばれ、当時副社長を務めミス・オールサンデーと呼ばれていた、ニコ・ロビンとペアを組んでいました。
そして、Mr.2と呼ばれているボン・クレ―は、ペアを組まず一人で行動していました。
その理由は、「オカマ」だからです。
ボン・クレ―は、オカマなのでしゃべりかたも、オネエ言葉で話します。
ボン・クレ―が、なぜオカマになったのかは、不明ですがオカマを愛し誇りを持っているようです。
能力は、マネマネの実を得ていて触れた人物の顔をコピーして触れた人物になる事ができます。
戦闘の方は、拳法を使います。
拳法にも名前をつけていてオカマが使う拳法なのでオカマ拳法とつけています。
アニメ版では、オカマ拳法と呼んでおらずバレエ拳法と呼んでいます。
そして、性格の方は、義理人情を持つジンベイのような性格を持っていて友情によわい性格です。
すぐに、怒りやすく短気な所もあります。
ボン・クレ―と呼ばれていますが、本名はベンサムと言います。
【ワンピース】戦う前に芽生えた友情
麦わら海賊団のルフィ達は、アラバスタ王国に向かう途中で海霧に襲われた人物を助けます。
その人物は、クロコダイルの部下でバロックワークス社の幹部であるボン・クレ―です。
助けられたボン・クレーは、ルフィ達と仲良くなり自分の能力であるマネマネの実の能力を使いルフィ達に披露します。
ルフィ達と仲良くなったボン・クレ―の所に、部下達が助けに来ます。
ルフィ達に別れを、つげる時に、自分の名と世話になった事を礼を言って去ります。
この時に、ルフィ達と友達となり、友情が生まれ始めていました。
ルフィ達と一緒にいたビビは、ボン・クレ―の正体に気づきます。
ボン・クレーは、ルフィ達に触れているのでルフィ達の仲間の姿になる事ができます。
それを見破るために、ルフィ達は、アラバスタに入る前に、腕にバツ印をつけます。
【ワンピース】アラバスタでの暗躍と激闘
クロコダイルの目的は、アラバスタ王国にあるポーネグリフのありかと王国を手にいれる事が目的でした。
アラバスタを手に、入れる為に、幹部であるボン・クレーに指令をだします。
命令を、受けたボン・クレ―は、アラバスタ王国の国王ネフェルタリ・コブラになりすまし国民の目の前で悪行を行います。
これが原因となり、クーデターが起き反乱を起こしたのがボン・クレ―でした。
アラバスタでの戦闘では、ボン・クレ―は、サンジと対決しました。
サンジは、ゼフに足技を鍛えあげられ黒足のサンジと呼ばれています。
オカマ拳法を使うボン・クレ―と互角の戦いとなります。
ボン・クレ―は、サンジの女性に弱い所をついて、ナミの顔に変えて攻撃して戦いますが、サンジは、ボン・クレ―の能力の弱点を知り、ボン・クレ―を撃破します。
ボン・クレーは、戦いに敗れますが、サンジとの戦いで友情が生まれます。
【ワンピース】麦わら一味のために勤めたしんがり
七武海のクロコダイルを倒したルフィですが、更にピンチが襲います。
それは、海軍が麦わら海賊団の船メリー号を、王国から出れないように抑えたのです。
このピンチを救ったのは、敵のボン・クレーです。
ボン・クレーは、サンジに倒されのびていたのですが、いち早く目覚めてルフィ達を島から脱出させるために、ルフィ達の代わりとなり殿(しんがり)を行います。
ルフィ達のために、犠牲となったボン・クレーは、ルフィ達の仲間と言ってもいいほどです。
そして、ルフィ達の代わりとなり海軍に捕まります。
【ワンピース】扉絵シリーズのバロックワークス
バロックワークス壊滅した情報が、とあるジャングルに住む元バロックワークスのメンバーであるミス・ゴールデンウィークの所に届きます。
クロコダイルや、他のメンバーも海軍に捕まった事を知りミス・ゴールデンウィークとMr.5とミス・バレンタインは、仲間を助ける為に動きます。
恐竜に乗った3人ですが、途中でキューカ島に落ちてしまいます。
島には、海軍がいてバロックワークスの残党狩りをしていました。
麦わら海賊団を逃がす為に、殿(しんがり)を務め海軍に捕まったボン・クレーは、海軍から脱獄してキューカ島に身を隠していました。
島に落ちた3人は、海軍に見つからない様に変装します。
しかし、海軍本部大佐ヒナに変装がバレてしまい3人は、戦いますが、ミス・バレンタインが捕まってしまいます。
逃げたミス・ゴールデンウィークとMr.5にヒナは、夕方までに出頭しなければバレンタインを処刑すると言います。
処刑がされる事が、ボン・クレーの所にも情報が入ります。
そして、仲間を裏切り島から逃げようとするMr.3を、ボン・クレーは、ボコボコにしてMr.3の着ている服を奪いMr.3になりすまして海軍に自首をふりをしてバレンタインを助けようとします。
そして、ふたたびヒナと対戦します。
2人が戦っている隙をついてゴールデンウィークとMr.5は、バレンタインを助け海軍の船を乗っ取り島から脱出します。
ボン・クレーは、ヒナに敗れ捕まってインペルダウンに連行されます。
島から脱出した3人は、バロックワークスの仲間を助ける為にインペルダウンに向かい仲間を助けますが、クロコダイルとMr.1とボン・クレーとMr.3の4人はインペルダウンに残ります。
ボン・クレーが残った理由は、革命軍幹部であるイワンコフが捕まっている事が知っているのでインペルダウンに残った理由です。
【ワンピース】インペルダウンで瀕死のルフィを助けた?
エースを助ける為に、ルフィは、インペルダウンにやってきます。
ボン・クレーとルフィは、再会します。
ルフィはエースが、捕まっている所を目指しますが、マゼランと戦闘になります。
毒の能力を使うマゼランの攻撃を受けてルフィは、瀕死の状態になります。
ルフィのピンチを救ったのは、ボン・クレーでした。
ルフィの代わりとなりマゼランと戦います。
マゼランの攻撃を受け傷ついた体で、ボン・クレーは、ルフィを、イワンコフの所まで連れていきます。
ルフィを友と思っているボン・クレーの必死の行動でした。
【ワンピース】脱獄のために地獄に残る!
ルフィ達は、エースが、マリンフォードに連行された事を知ります。
インペルダウンを抜けるには、正義の門を開ける必要があります。
正義の門を開けたのは、ボン・クレーでした。
ボン・クレーは、マゼランに変身して正義の門を開けルフィ達を逃がします。
ルフィ達を追いかけるマゼランを、止める為に、ボン・クレーは、マゼランに戦いを挑み敗北して消えていきました。
【ワンピース】ニューカマーランドの新女王!?
マゼランとの戦いで敗北して死んだと思われたボン・クレー。
ボン・クレーは、ニューカマーランドで生きている事が判明しました。
ニューカマーランドとは、イワンコフがLEVEL5.5に密かに作ったランドです。
イワンコフは、同士を集め密かに計画を立てていました。
イワンコフが、いなくなった今、後をついたのがボン・クレーです。
ニューカマーランドの新女王となり動き出す準備をしていると予想します。
まとめ
ボン・クレーは、仲間を大切に思い仲間のピンチとなれば命を犠牲にして助けるオカマとわかりました。
この先の展開しだいでボン・クレーは、再登場するのではないでしょうか。
そして、ボン・クレーのモデルになった情報なのですが、ボン・クレーの声を担当している矢尾さんの声から、矢尾さんと尾田先生と一緒に行ったオカマバーにいた元気なオカマさんがモデルになったのではと語っていました。
コメントを残す