ワンピース女性キャラでは麦わら海賊団のナミやニコ・ロビンやビックマムの娘であるプリンはワンピースファンにはとても人気があります。
しかしアラバスタ編で登場した王女ビビも3人に負けないくらい人気があります。
アラバスタ編が終わりしばらく間は登場しませんでした。
このまま再登場はないのか?
思ったのですが世界会議編で再登場しました。
果たして王女ビビは世界会議で何を議題にして話すのでしょうか?
今回は王女ビビについて記事にして書いてみました。
目次
【ワンピース】秘密結社のエージェントとして初登場!
東の海編+アラバスタ編が
無料で読めるのは9/15(木)まで!👇こちらからどうぞ👇https://t.co/Ko7KLoZ9NU pic.twitter.com/bRvcZqCQQX
— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) September 5, 2022
王女ビビの初登場は七武海の一人クロコダイルの秘密組織バロックワークスのエージェントとして登場。
名前もビビではなくコードネーム、ミス・ウェズデーとして登場。
最初はルフィ達の敵として登場したのですがルフィ達と意義統合して仲良くなってしまいます。
ビビはウィスキ―ピークにいく必要がありました。
しかしビビはログ・ポースを失くしてしまいます。
ビビはルフィ達に頼みウィスキーピークまで送ってもらいます。
ビビはウィスキーピークでバロックワークスの賞金稼ぎの連中を襲い懸賞金を得ようとしたのですが失敗してしまいます。
バロックワークスにアラバスタの王女だと正体をバレたビビはMr.5とミス・バレンタインに命を狙われます。
そこにビビの世話役のイグラムにビビの護衛を頼まれたルフィやゾロが現れMr5とミス・バレンタインを倒します。
無事に島を脱出したビビはしばらくの間ルフィ達の仲間になりアラバスタを目指します。
【ワンピース】ネフェルタリ・ビビの性格は?
王女ビビの性格は基本的には世界平和を愛しとても優しく淑やかな女性です。
そして時には国に危険が及ぼす者が現れれば自ら立ち向かう勇気を持った女性でもあります。
父を愛し国の民や部下であるイグラムやペルやチャカを家族のように思いペットのカルーをとても大切にしています。
ルフィのような性格を持った女性だと思います。
【ワンピース】意外と高い戦闘能力
悪魔の実の能力を待たないビビですが意外と戦闘力が高い事がわかりました。
ビビはバッロクワークスにいた時にフロンティアエージェントまでのぼりつきミス・ウェズデーと呼ばれていました。
ここまで呼ばれていれば弱い訳がありません。
悪魔の実の能力を持たない敵なら10数人くらいなら相手に出来る戦闘力を持っていると思います。
ビビの戦闘は接近戦を得意とした戦い方をします。
アクセサリーのような刃物を武器にして小指に付けて回転させ敵を切り刻みます。
ビビの技はこれしかないですがナミのようにウソップから武器を作ってもらえていたら他にも技が増えたかもしれません。
【ワンピース】ドルトンを感心させた出来事とは?
世界会議編では王女ビビの他にドラム王国を治めるドルトンの姿もあり再登場しました。
昔ドルトンが驚くエピソードがありました。
ワンピースの世界の8年前の世界会議がおこなわれた話になりますが、元ドラム王国を治めていたワポルとビビの父コブラが世界会議に出席しています。
ワポルは会議でいい加減な態度や発言をします。
それを見たコブラはワポルに怒ります。
ワポルはその腹いせにまだ子供だったビビにわざとぶつかります。
世界会議で国の王が集まるなか些細な喧嘩が始まれば戦争になります。
まだ子供だったビビはその事を知っていたのでビビは自分が悪いとワポルに謝ります。
この行動にワポルは驚きますが一番驚いたのはワポルの護衛隊長していたドルトンです。
ビビは子供頃から物心を持っていました。
【ワンピース】アラバスタ王国での死闘
アラバスタ編ではルフィは七武海のクロコダイルと死闘を繰り広げていました。
ルフィはアラバスタ王国を救おうと必死でクロコダイルと戦いますが一番死闘を繰り広げたのはビビではないでしょうか。
ビビはクロコダイルの魔の手から国を救おうとしますが一番救いたかったのは反乱軍のリーダーコーザなのではないでしょうか。
コーザはビビと幼なじみです。
反乱軍とアラバスタ王国がぶつかればどちらも無事ではすみません。
ビビの願いも届かずクロコダイルの部下がアラバスタ王国の兵になりすましコーザは撃たれてしまいます。
コーザが撃たれた後もビビは傷つきながらも反乱軍の勢いを止めようとします。
やはりアラバスタ王国で死闘を繰り広げたのはビビだと思います。
【ワンピース】世界会議のため海へ
ビビは老いて体力が低下から病気となった父コブラ共に世界会議に参加するために海を渡り聖地マリージョアで再登場します。
世界会議で父コブラ共にビビは何を議題するのでしょうか?
予想ですが国の強化なのではないでしょうか。
ルフィ達の活躍でアラバスタ王国は平和を取り戻しましたがクロコダイルの他にも国を狙う者が存在します。
そしてアラバスタ王国には古代兵器プルトンを示すポーネグリフがあります。
それを狙う者はたくさんいます。
これについて話合うのでないでしょうか。
【ワンピース】ビビはイムに狙われている?
五老星にはイム様と呼ばれている人物がいます。
イム様は世界最高権力を持った人物と明らかになっています。
そしてイム様の一言で世界政府に危険を及ぼす人物を消す事出来る権限を持っています。
原作ではイム様が登場の時にビビの手配書があり剣で刺されていました。
これはビビやアラバスタ王国が狙われている事ではないでしょうか。
そしてビビは聖地マリージョアに来ています。
イム様の魔の手が襲うのではないでしょうか。
【ワンピース】ビビは麦わらの一味13人目の仲間?
現在の麦わら海賊団の仲間は船長のルフィを入れてゾロ、ナミ、サンジ、ウソップ、チョッパー、ニコ・ロビン、フランキー、ブルックの9人ですがビックマム編で別れたジンベエが再登場して仲間に加われば10人となります。
ワノ国編で仲間に加わりそうな人物はキャロットとお玉です。
そして確定に近いのですが13人目の仲間はビビです。
ビビはアラバスタ編が終わるとルフィ達と別れて代わりにニコ・ロビンが仲間に加わったと思われています。
ルフィはビビと別れる時に仲間である証拠の腕に罰点の印をつけた腕を上げてビビと別れました。
ルフィはビビをすでに仲間と認めています。
そしてワノ国編が終わればビビに危険が及んでいると思います。
ルフィはビビを助けに向かうはずです。
【ワンピース】世界会議で見せたビビのリーダーシップ力
【攻略記事公開!】
トレジャーマップ「VSビビ」の攻略記事が公開されたぞ!
アプリ内ではトレジャーマップの“頼れるヤツ”が仲間になる「トレジャーマップに挑め!」も開催中!
本日18:00開催のトレジャーマップに備えよう!攻略記事はこちら→https://t.co/VPBnLtgYGD #トレクル pic.twitter.com/nZFR5GHPt5
— ONE PIECE トレクル【公式】 (@ONEPIECE_trecru) March 11, 2020
世界会議編ではビビはドレスローザ編で登場したレベッカと魚人族編で登場したしらほしと知り合います。
ビビは2人と仲良くなり意気投合します。
世界会議編の中盤で事件がおきます。
しらほしが天竜人チャルロス聖に捕まってしまいます。
チャルロスは珍しい人魚が来たと目を付けしらほしを捕まえペットにするつもりでした。
周りの人もしらほしを助けようとしますが天竜人には逆らう事ができません。
しかしビビだけは違いました。
ビビは天竜人に、「理屈がとうらない!しらほしを返しなさい!友達なの」と言い怒りました。
この時のビビの姿はアラバスタを救おうし仲間を救おうとした姿と同じです。
世界会議編でも仲間を救おうとするビビの姿がありました。
まとめ
ここまでビビの事についてまとめてみました。
ビビはやはりイム様に狙われアラバスタに危険が及ぶのでしょうか。
これはプチ情報なのですがビビはバロックワークスの悪役キャラで終わる予定でした。
ですが尾田先生がミス・ウェンズデーの髪を下した絵を見て王女らしいなと思いビビを王女の設定にしたそうです。
やはり原作者である尾田先生は見る目が違います。

⇒グランドラインに巨大なクジラ!?ラブーンが大陸にぶつかるワ・・
⇒アラバスタの転覆を企てた七武海のクロコダイル!アラバスを・・
⇒敵なのに友情芽生えたMr.2ボン・クレー!ルフィを救った2度の・・
⇒2つの組織で幹部になったミスター3!麦わら一味を追い詰めた・・
⇒麦わら海賊団の仲間!アラバスタ王国の王女ビビの再登場は・・