大人気漫画ワンピースもおでん過去編が終わり現代編と戻りました!
この先のワノ国編ではどんな事が描かれるのでしょうか?
とても気になりますね。
予想では海軍大将のボルサリーノがワノ国編に登場するのではないでしょうか。
作中でボルサリーノはサカズキにわしが行こうか!
と言っていたので登場すると予想!
そしてワノ国と関係していると思われる桃兎ギオン姉さんも同行して登場するのではないでしょうか!
今回はギオン姉さんについて紹介していきたと思います。
目次
【ワンピース】74巻86PのSBSで読者投稿から誕生
ワンピースに登場するキャラは尾田先生のアイデアで生まれた者ばかりなのですが、ギオン姉さんだけはSBSにファンが投稿した質問から生まれたキャラです!
尾田先生はネタに困っても人のアイデアを借りてまでキャラを描く先生ではなく自分の力でキャラを描く先生です。
しかし尾田先生の心を動かしたキャラがギオン姉さんキャラを投稿したファン。
ギオン姉さんを考えたファンは天才だと思います。
ワンピース単行本74巻86Pに投稿が載っているので気になる方はご覧になっては!
【ワンピース】ギオンは木暮実千代に似ている?
海軍のキャラにはタレントや俳優がモデルになったキャラがいますね!
見た目で分かりやすいのがボルサリーノですね。
ボルサリーノのモデルは見て分かるように田中邦衛さんがモデルです。
サカズキは菅原文太さんがモデルでクザンは松田優作さんがモデルになっています。
そしてギオン姉さんのモデルになった女優さんは小暮実千代さんがモデルになったとされています。
どうしてモデルにしたのかは尾田先生本人しか分かりませんが、小暮実千代さんの若い時の写真を見た感じ笑い方がそっくりです!
よく時代劇に出演する女優さんでしたので尾田先生も時代劇が好きな方なので、小暮実千代さんをモデルにして描いたのではないでしょうか!
【ワンピース】劇場版「FILM GOLD」でまさかの登場
ONE PIECE .com ニュース|劇場版『ONE PIECE FILM GOLD』5月19日(土)夜9時より地上波初放送!! https://t.co/8J0HXnRDLt pic.twitter.com/x2p9T3LzXi
— ONE PIECE.com(ワンピース) (@OPcom_info) April 22, 2018
ワンピース映画にもギオン姉さんはゲストキャラで登場しました。
ギオン姉さんが登場した映画はカジノをテーマした、フィルムゴールドに登場しました。
ギオン姉さんの登場はほんの一瞬の登場なので見逃したファンもいるのではないでしょうか?
ギオン姉さんの姿を見かけたルフィ達は海軍もこのカジノに来ているのね!と言っていました。
ギオン姉さんがカジノに来た目的は分かりませんが、カジノのオーナーであるテゾーロの情報を掴むためにカジノに来ていたと予測。
テゾーロの金の力は政府や海軍が手が出せない程の力を持っています。
そのため偵察に来た可能性もあるのでは?
そして尾田先生が監修を務めている映画なので記念として登場させただけかもしれませんね…(笑)
【ワンピース】アニメ登場でやっと明かされた名前
今では海軍中将ギオンと呼ばれていますがキャラ制作の段階では桃兎となっていました。
正式に桃兎がギオンと判明したのは世界会議編で桃兎が登場した時に海軍中将桃兎(ギオン)」と発表されました。
原作で名前が明かされるのが普通なのですが桃兎の名はアニメ版で明かされました!
桃兎と呼びにくい名前なので原作ではなくアニメ版に名前を公開して、ファンに覚えてもらうために原作ではなくアニメ版に名前を公開したのではないでしょうか。
【ワンピース】ギオンの性格は?
原作であまり登場しないギオン姉さん。
戦闘の方や性格も不明なのですがアニメ版でガープを怒っているシーンが、あったのでそれを参考して考えてみたのですが凄く怒りぽい性格のようです。
ギオン姉さんは四皇であるビック・マムがガープの孫であるルフィの事を狙っている事に怒っていました。
半分怒っている様子のギオン姉さんですがルフィの事を心配している所もありました。
同じ海軍の仲間のガープの孫なので心配なのでしょうか?
怒りぽい性格のようですが人の心配もする性格の持ち主でもあります。
【ワンピース】中将としての能力は?
ギオン姉さんの戦闘しているシーンはまだ原作に描かれていません。
そして強さも今の所は不明です。
しかし中将クラスのギオン姉さんはもの凄く強いと断言します!
強いと言ってもどのくらい強いのか?
と言うと元大将のクザンと同じ力を持っているのではないでしょうか。
そして大参謀のおつるさんの妹分のギオン姉さん!
おつるさんも中将クラスですが力は大将を超える力を持っています。
この事からギオン姉さんの力はクザンと同じくらいと判断!
気になる覇気の能力の方は見聞色と武装色が使えるのではないでしょうか?
原作に登場した中将クラスは見聞色と武装色の覇気が使えるのでギオン姉さんも覇気の能力は使えると予想!
この先で登場する機会が増えると思うので正確な能力が判明してくるのではないでしょうか。
【ワンピース】90巻にて原作にもギオンが登場!
ギオン姉さんの初登場は原作の90巻で世界会議編が描かれたころに登場しました。
海軍中将クラスが集る中のギオン姉さんの登場!
中将達が集まる中四皇の事やロックスの事について描かれていました。
そして話し割り込む人物もいました。
その人物は茶豚(トキカケ)
トキカケはギオン姉さん事を姉ちゃんと呼んでいました。
この言葉から推測したのですがギオン姉さんとトキカケは姉弟なのではと予想!
劇場版であるフィルムゴールドにもこの二人は登場しているので姉弟ではなくても繋がりもつ人物と予想!
この先の展開で明らかになるのではないでしょうか。
【ワンピース】剣士としてブルックと対戦
◤ 𝐁𝐑𝐎𝐎𝐊 ◢
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今の私に見えそうなのは…
パンツだけです______________#OP_FILMRED #ONEPIECE #BROOK #ブルック
2days later… pic.twitter.com/LZu3bhvRPr
— 『ONE PIECE FILM RED』【公式】 (@OP_FILMRED) April 11, 2022
ワノ国でギオン姉さんが登場すればゾロではなくソウルキング・ブルックと対戦するのではないでしょうか。
ギオン姉さんは腰に刀をさしている事からたしぎと同じ女剣士と判明しています。
刀もただの刀ではなく名刀と呼ばれている「金毘羅」を愛刀しています。
刀の能力は不明ですが大業物クラスに違いないと予想!
剣士ならゾロと対戦するのではと思われますがゾロは女を斬らない剣士です!
ギオン姉さんと対戦する確率は低いと予想。
麦わら海賊団でゾロの他に腕のたつ剣士となるとブルックになるのではないでしょうか。
ブルックは美人に興味を持つ剣士。
ギオン姉さんは海軍の中でとても美人の剣士です!
ギオン姉さんがワノ国に登場すればブルックが名乗り出て対戦するのではないでしょうか。
そうなればギオン姉さんの戦闘シーンも描かれるので能力の方も明かされるのではないでしょうか。
ギオン姉さんとブルックのどちらが強い事も明らかになり、ギオン姉さんが大将候補に選ばれているのかも明らかになるはず!
尾田先生にはギオン姉さんをワノ国に登場させて欲しいですね!
まとめ
ここまでギオン姉さんの事について紹介してきました。
尾田先生が考えたキャラではなく、ファンが考えて投稿して誕生したのがギオン姉さんだったのが分かりましたね。
この先のストーリでギオン姉さんの登場は増えていく予感がします。
そしてトキカケの関係についても明らかになるのではないでしょうか。
ワノ国編で盛り上がっていますがギオン姉さんとトキカケの関係について考えも原作から目が離せませんね!

⇒世界徴兵で藤虎と一緒に海軍大将に任命された緑牛!謎に包ま・・
⇒ジャンプを代表するワンピースのヒロイン達!人種も様々!?そ・・
⇒2020年最新版かわいいランキングベスト20!独断と偏見でカワ・・
⇒映画ヒットの鍵は尾田栄一郎先生の監修!?最もヒットした映画・・
⇒映画「FILM GOLD」で登場した強敵ギルド・テゾーロ!世界経・・