漫画ワンピースで、最強の海賊と言えば?
ファンの皆さんは、誰を思いつきますか!
やはり、ファンの方が、思い浮かぶキャラと言えば、ルフィや、伝説の海賊と呼ばれた海賊王ゴール・D・ロジャーを思いつくのではないでしょうか。
確かにこの二人は、似ている所もありとても強く仲間を大切にして最強の海賊だと思います。
しかし、他にも最強と呼ばれた海賊がいます。
それは、白ひげ海賊団の船長エドワード・ニューゲートです。
白ひげエドワード・ニューゲートは、最強の男と言われ世界を滅ぼす能力を持った男と言われロジャーの最大のライバルと言われた男でもあります。
ロジャーが、処刑された後は、四皇の一人として世界で恐れられていました。
エドワード・ニューゲートは、世界のみんなが、恐れる男ではありません!
なぜなら、白ひげは、部隊の隊長や船員達を、とても大切して家族と思っている優しい男だからです。
今回は、白ひげエドワード・ニューゲートについて紹介していきたいと思います。
Contents
【ワンピース】エースが支えた最高の海賊
白ひげ海賊団を、最高の海賊にした人物は、やはり二番隊隊長を務めた、火拳のエースだと思います。
エースも最初は、白ひげを倒し世界一の海賊になる夢を、持った海賊でした。
この頃の白ひげは、病にかかっていたのですが、その力は、衰えてはいなくて白ひげを倒しに来たエースを軽く倒す所を見せています。
エースが白ひげに戦いに挑んだ回数は、100回以上!!
全て失敗して終わっています。
白ひげは、何度も戦いに挑んでくる男が嫌いではありませんでした。
白ひげは、エースに俺の息子になれ!
と白ひげ海賊団に加入の誘いをしますが、エースは、なぜ?
息子にしたがるのかの理由が、分かりませんでした。
ある日、一番隊隊長マルコに、エースは、なぜ?
白ひげを、オヤジと呼と呼ぶのかと聞きます。
マルコは、白ひげは、俺たちや、他の隊長や、船員達を家族と思い、実の息子の様に愛してくれているから、白ひげを、実の父親の様によび支えているとエースに答えます。
エースは、自分の父親が、海賊王と呼ばれたゴール・D・ロジャーだと知っていて父親を憎んでいて父親の愛情も知らないまま生きてきました。
エースは、マルコの言葉を聞いて白ひげを倒す事をやめる考えを持ちます。
その後は、エースは、白ひげ海賊団に入り、白ひげを、オヤジと呼び今まで空席だった二番隊長となり白ひげや、白ひげ海賊団を支える男となります。
【ワンピース】白ひげのプロフィールは?
白ひげエドワード・ニューゲートのプロフィルを紹介します。
- 本名・エドワード・ニューゲート
- 異名・白ひげ・世界最強の男
- 年齢・72歳(頂上戦争編で、黒ひげ海賊団の銃激を受けて死亡)
- 身長666㎝
- 懸賞金・不明
- 肩書・四皇の一人で中でも最強の力を持ち世界を滅ぼす力を持つ男
- 所属・元ロックス海賊団船員で解散後、白ひげ海賊団船長となる
- 所属船・モビーディック号
- 悪魔の実の能力・超人系、グラグラの実
- 覇気能力・覇王色・見聞色・武将色
- 出身地・偉大な航路(グランドライン)・新世界スフィンクス
- 誕生日・4月6日
- 血液型・F型
- 好きな食べ物・酒・安い食べ物なら全て
- 武器・「むら雲切」最上級大業物12工薙刀
- 大切な物・船員(部下と呼ばず息子と呼んでいる)
以上が、白ひげエドワード・ニューゲートのプロフィールです。
世界最強の男と呼ばれた白ひげが愛用していた武器は、ただの薙刀ではなく大業物の一つであるむら雲切だったとは驚きです。
【ワンピース】最強を支えたグラグラの能力
白ひげの強さは、頂上戦争で海軍との戦いでハッキリとしました。
白ひげは、海兵を愛刀の薙刀で、ふるい海兵を吹き飛ばす姿から、薙刀の達人!
そして、最強と呼ばれ世界を滅ぼす能力を持つ男と呼ばれた意味もハッキリしました。
白ひげは、マリンフォードに上陸した時に、大気にひびを入れて空気を揺らして島一つを飲み込むような大津波を起こしました。
グラグラの実の能力は、普通の者が食べてもあまり大津波を起こす事は出来ないのでは?
と私は、考えます。
白ひげは、グラグラの実の覚醒をしていたから大津波を起こし、時には地震を起こし事ができるのではないでしょうか。
この事から、武力の力や能力の力を合わせて世界最強の男と呼ばれるようになったと予想します。
【ワンピース】壮絶な総力戦 頂上戦争
黒ひげが、サッチを殺して白ひげの所から去って、エースが仲間を殺した黒ひげを許せなくって黒ひげを追いかける事になるのですが、この時白ひげはエース黒ひげを追いかけるな!
と止めたのですが、エースは、黒ひげをどうしても許せなくって追いかけてしまいます。
白ひげは、黒ひげとエースがぶつかれば、エースが負ける事を知っていました。
シャンクスには、エースが黒ひげを追いかけるのはやめろ!
と忠告されていたのですが、白ひげは、エースの面子を守るために、黒ひげを追いかけろと言ったのは俺だ!!
と嘘を言います。
白ひげが、エースの面子を守ったのは、エースを実の息子のように愛していたからだと思います。
白ひげが、黒ひげを追いかけられなかったのは、歳を取り持病のせいで動けなかったのではないでしょうか。
エースと黒ひげがぶつかり、黒ひげが勝利して、エースは海軍に引き渡されて海賊王の息子と言う罪で公開処刑が行われる事が決まってしまいます。
白ひげが恐れていた事が、起きてしまった場面でもあります。
白ひげは、エースを助ける為に、海軍本部であるマリンフォードに向かいます。
そして、白ひげ海賊団の他にも、エースを助ける為に、白ひげの傘下の海賊達も集まり、エースの義弟ルフィ達もマリンフォードに上陸します。
白ひげ海賊団とルフィ達対海軍と七武海の世界最大のマリンフォード頂上戦争が始まります。
白ひげは、エースを助ける為に、海兵を一撃で振り払うと言う場面も見せています。
白ひげは、エースを絶対に助ける為に、必死に戦っている事が分かります。
そして、白ひげを援護したのは、一番隊隊長のマルコでした。
大将達も、白ひげを打ち取るために、襲いかかりますが、そこに、マルコが現れいきなりキングはとれねぇよなっよい!
と言いボルサリーノと激戦を繰り広げたり、クザンに足止めされていたルフィを助けたりと活躍を見せます。
勢いがのり海軍を押す白ひげ海賊団ですが、傘下に裏切り者が現れます。
それは、元白ひげ海賊団船員だったスクアードが、海軍に味方して、白ひげの胸を刺してしまいます。
普通なら、海軍に味方したスクアードを、倒すのですが、白ひげは、バカな息子をそれでも愛そうと、言いスクアードを許します。
許す白ひげは、優しい男です。
胸を刺され重傷の白ひげですが、エースを助ける為に、俺は白ひげだ!!!と言い海兵を次々と無双していきます。
ルフィは、白ひげ海賊団達の援護もあり、エースを処刑台から助ける事に成功してエースと共に海兵を次々と倒していきますが、そこに海軍大将サカズキが現れます。
サカズキは、エースに、白ひげは、時代の敗北者と言います。
エースは、白ひげを敗北者と呼ぶサカズキを許す事ができませんでした。
エースは、白ひげをバカにする奴は、自分父親をバカにしていると同じと思いゆるせなかったのではないでしょうか。
エースは、今の言葉を取り消せ!!!
と言いサカズキに向かい戦闘となります。
サカズキの力は、エースを超える力を持っていてエースは、サカズキに勝つ事ができませんでした。
サカズキは、エースの義弟であるルフィも殺そうとしますが、エースがルフィをかばい胸を貫かれてしまい死んでしまう悲劇が起きてしまいます。
エースの死は、大勢ファンが、大泣きしたシーン。
白ひげも、突然と現れた黒ひげ海賊団の銃激をあびて死んでしまう結果に。
白ひげの最後の姿は、倒れる事もなく立ったまま息を引き取りました。
最後に、白ひげは、大秘宝ワンピースは実在する、誰かが宝を見つけた時、世界はひっくり返ると言い残しています。
世界最強と呼ばれた男とワンピースに近い男が死んだ事件が起きたのがマリンフォード頂上戦争でした。
【ワンピース】白ひげが憧れた家族
原作では、白ひげが死んだ時に、海賊見習いの時の白ひげが描かれていました。
その時、海賊仲間が白ひげに、お前の欲しい物は何だ?
と質問している所がありました。
白ひげは、即答で家族と答えました。
白ひげは、生まれてから両親もいなくて、みなしごでした。
生まれた所も、天竜人に天上金が払えない程の貧しく荒れた無法地帯の島で生まれました。
しかし、白ひげは、子供の頃からとても強かった事が判明しています。
子供の頃から大きくて喧嘩しても負けた事がなかったないかと想像がつきますね。
白ひげが、海賊になったのは、幼少時代の時に海に出て海賊となり宝を見つけては独り占め生活を送っていました。
子供頃に海賊となった白ひげは、海に出ても敵なしだったのではないでしょうか。
子供の頃は、宝に興味があった白ひげですが、宝に興味を持たなくなったのは、青年になった頃です。
宝に興味を持たなくなった代わりに、家族に飢えるようになった白ひげ。
一度でもいいから、家族のような仲間が作りたい!と思って海賊仲間に家族と答えたのではないでしょうか。
家族を知らない白ひげの気持ちがよくわかります。
【ワンピース】死後明らかになった懸賞金
白ひげの懸賞金は、白ひげが死ぬまで不明のまま隠されていました。
頂上戦争で、黒ひげ海賊団の銃激を受けて死んでから白ひげの懸賞金の額が明らかになりました。
予想では、ルフィの懸賞金が15億を少し超える額と思って30億と予想していたのですが、額が発表されてド肝をぬかれました。
その額は、50億4600万ベリー!
50億と言う金額はビックリしますよね!
世界最強と呼ばれた白ひげは、懸賞金の額も世界最強の額の持ち主でした。
【ワンピース】怪物だらけのロックス海賊団出身!?
原作では、センゴクから、四皇ビッグ・マムやカイドウが、元ロックス海賊団だった事を話していました。
ロックス海賊団に白ひげもいたと語られています。
ロックス海賊団は、儲け話しで集められた海賊なのですが、なぜ?
白ひげが、いたのでしょうか。
白ひげは、見つけた財宝を、生まれた島を豊にするために送っていました。
島を豊な島にする為に、ロックスの儲け話しにのり仲間になったのではないでしょうか。
生まれた島を、豊にしたいと思う白ひげは、素敵な男です。
【ワンピース】おでんと過ごす日常の白ひげは?
ロックス海賊団解散後、白ひげは、仲間を集めて海賊結成します。
それが、白ひげ海賊団です。
白ひげ海賊団は、仲間を集めるため世界の海を冒険していました。
冒険をしている時に、岩に囲まれた島に辿り着き滝へと登ります。
岩に囲まれた島が、今原作で描かれているワノ国でした。
白ひげは、別にワノ国を目指していた訳でもないのですが、滝に登ってしまったため引き返す事が出来ずワノ国へと上陸します。
海に海賊が、来た事が、ワノ国の人々に発見され光月おでんにも海賊が来た事が知られてしまいます。
おでんは、海賊に興味を持っていたので、急いで白ひげの所に向かいます。
白ひげもヤバいのが来たと気づき戦闘態勢に入ります。
ここでおでんと白ひげの戦いが始まるのかと思ったのですが、おでんは、誰だか知らんが、お前の船に乗せてくれと言います。
白ひげは、初対面で、船に乗せてくれと言うおでんが、とても嫌いでした。
その訳は、前の海賊団で、おでんと似た人物いてチームがめちゃくちゃとなって嫌ていうほど味わったからです。
2週間後、白ひげは、おでんから逃げるように夜にワノ国を離れる事をしますが、おでんは、白ひげが、ワノ国を離れる事を察知して、船のマストに巻き付き無理やりついていこうとします。
一度決めたら諦めない性格のおでんは、ルフィに似ていますね。
おでんを止める為に、イゾウもおでんの体にしがみつきますが、そのまま白ひげの船についていってしまいます。
白ひげは、おでんをそのまま鎖についたままにして、イゾウだけを海からひきあげました。
白ひげは、おでんに三日間鎖をはなさいでいたら仲間にいれてやる!
とおでんに言いおでんも、仲間に加わりたいので、承知します。
おでんは、必死で、鎖をはなしませんでした。
顔がボコボコになろうとも。
後一時間で、約束の三日がたつ時に、島で襲われている女性の悲鳴が、おでんの所に届き女性を助ける為に鎖をはなして女性を助けます。
助けた女性の名は、天月トキ。
おでんとトキの出会いでした。
その後は、おでんを探しに来た白ひげ海賊団が登場。
白ひげは、自分の野望を投げ捨て女性を助ける男気のおでんを見直しておでんを仲間にいれます。
おでんを実の弟のように呼び、おでんも白吉っちゃんと呼びます。
おでんは、トキがワノ国へ行きたい事を、白ひげに告げると、白ひげは、とても嫌な顔をしておでんも嫌な顔をしました。
二人ともワノ国に戻りたくない事が分かりますね。
そして、冒険している内に、絆がどんどん深まるおでんと白ひげ。
トキとおでんは夫婦となり、2年後は、息子のモモの助が生まれます。
白ひげ海賊団も多くの仲間が集まり、軍団組織も作られます。
始めに、2番隊隊長になったのがおでんでした。
白ひげは、白ひげ海賊団を支えるのは、おでんしかいないと思い2番隊の隊長を任せたに違いありませんね。
まとめ
ここまで、白ひげエドワード・ニューゲートについてまとめてみました。
白ひげは、最強の力を持つ男でしたが、仲間を心から愛する優しい男でもありました。
白ひげも死んで、おでんもカイドウとオロチに殺されてしまいました。
白ひげの意思を継ぐ者は、マルコしかいません。
マルコには、おでんの仇を取ってもらいたい所です。
そして、新生白ひげ海賊団もマルコに結成してもらいたいですね。
最新のワンピースに期待ですね。

⇒ストーリーのキーマン火拳のエースとはどんな人物?ルフィの・・
⇒マルコの能力は世界的に珍しい?白ひげ海賊団一番隊隊長マルコ・・
⇒白ひげ海賊団16番隊隊長イゾウ!実はワノ国出身!?赤鞘九人男・・
⇒ワノ国でおでんを支えたトキ!彼女とおでんの出会いは?オロチ・・
⇒最恐のロックス海賊団!ガープが伝説をつくっていた!?ロック・・