白ひげ海賊団船長エドワード・ニューゲートの情報は世界を滅ぼす力を持つ者として恐れられていた海賊で頂上戦争が起こるまではクルー達の情報は謎のままでした!
(エースや黒ひげティーチ)は除く
戦争が始まってから一番隊隊長マルコから16番隊隊長イゾウまでの隊長達がいる事が明かされました。
この戦いではエースを助けるために他の隊長達も必死となって戦ったのですが一番隊長の中で活躍したのはマルコです。
マルコは病気のオヤジ(白ひげ)をサポートしながら初対面のエースの義弟ルフィのサポートをしながら戦いました。
両方をサポートしながら海軍相手に戦える強い海賊はマルコだけだと思います。
活躍もむなしくエースはルフィをかばい大将サカズキの攻撃を受けて亡くなりオヤジ(白ひげ)も黒ひげティーチや残党の銃撃を受けて亡くなり赤髪海賊団シャンクスの登場で戦争は幕を閉じましたが勝利したのは海軍でした。
エースやオヤジ(白ひげ)を亡くしたマルコ達はその後どうしたのでしょうか?
マルコのその後についてご紹介したと思います。
【ワンピース】白ひげ海賊団1番隊隊長マルコ!
【予告】
ワノ国 マルコ参戦😍#バウンティラッシュ#ONEPIECE pic.twitter.com/B4VYhHUSO2— ONE PIECE バウンティラッシュ【公式】 (@OPBR_official) May 25, 2022
白ひげ海賊団一番隊隊長マルコについてご紹介します。
一番隊隊長を務めオヤジ(白ひげ)の右腕として支える人物!
マルコの能力は動物系幻獣種トリトリの実(モデル不死鳥フェニックス)を食した能力者。
そのため不死鳥マルコの異名を持っています。
喋り方も特徴があり語尾に「よい」とつけます。
好物がパイナップル好きな事から髪形もパイナップル型ヘアになっています。
悪魔の実の能力だけではなく覇気の武将色、見聞色の基本となる能力を身につけていたので頂上戦争での戦いでは大将相手に互角に渡り合った戦いができたのではないでしょうか。
隊長の中ではマルコは仲間思いで初対面の人物でも優しく接しる人物です。
医療の知識を持つマルコは船医者を務めているので病気となったオヤジ(白ひげ)のようたいをいつもみていました。
エースがオヤジ(白ひげ)を倒しに来た時は、マルコはエースにオヤジ(白ひげ)が息子と呼んでくれて家族と思ってくれているからついていくと言葉をかえしたからエースも白ひげ海賊団に入団する決意してきっかけを作ったのもマルコでした。
【ワンピース】マルコは頂上戦争後には何をしていた?
仲間のエースを助けられず主のオヤジ(白ひげ)を失ったマルコ達!
マルコとシャンクスはエースや白ひげエドワード・ニューゲートの墓をたて供養します。
エースや白ひげの墓は新世界にある白ひげの故郷の近くにたてたそうです。
主を失っても白ひげ海賊団は解散したわけではありません!
マルコは戦争で生き残った残党達を集めてマルコを先頭に海賊を続けます。
その理由は頂上戦争を起こすきっかけを作り白ひげ、エース、サッチを殺した黒ひげティーチを見つけ倒す事が目標で続けています。
一年後にマルコ率いる白ひげ海賊団と黒ひげ海賊団との戦争が始まります。
これが落とし前戦争と呼ばれるようになります。
【ワンピース】マルコは後始末戦争でも黒ひげに敗北!?
マルコが率いる白ひげ海賊団は黒ひげティーチの場所をつきとめ落とし前戦争を起こします。
結論から言うとマルコ達はこの戦争でも敗北してしまいます。
以前のヤミヤミの実を持つだけの黒ひげならマルコ達に勝機はあったでしょう!
しかし黒ひげはヤミヤミの実の他にエドワード・ニューゲートの遺体からグラグラの実を取り出し食して新たな力を得ています。
白ひげがグラグラの実の能力を完全に使いこなせていたから世界から恐れられていましたが黒ひげが食しても白ひげのように使いこなす事はできなかったと思います。
不完全でもグラグラの実の能力を持つ黒ひげにてこずったのではないでしょうか。
そしてヤミヤミの実を持っているので能力を封じられたと考えます。
この戦争に敗れた時はマルコや他の隊長達は行方不明とされていましたが現在ではイゾウやマルコは無事だった事も明らかになっています。
この時に黒ひげはマルコの能力を奪わないで逃がしたのが不思議です。
まだ奪うには早いと思って逃がしたのでしょうか?
そしてマルコは黒ひげに戦争を仕掛けたのはエースや白ひげやサッチの仇を討つ事もあったと思いますがここで黒ひげを討たなければ手がつけられない程の凶悪となると予感したので戦争を仕掛けたと思います。
【ワンピース】白ひげの遺した村で医者をやっている!?その訳とは?
落とし前戦争に敗北後のマルコはオヤジ(白ひげ)が残した故郷の村で村医者として暮らしていました。
マルコは以前にオヤジ(白ひげ)は俺たちに一度も酒をおごった事が無いケチなオヤジと作中で言っています。
これは悪口ではなくいい意味で言っています。
白ひげは海賊業で稼いだ金や宝を故郷に送って村をよくしていました。
マルコはオヤジ(白ひげ)が残した村を守りたいと思ってのこり年寄りや子供しかいない村で医者をやりながら村を守っています。
【ワンピース】マルコは猫マムシに伝言を頼んでいた!?その内容とは?
ネコマムシの旦那はルフィ達にマルコの居所を知っていたので遅れてワノ国に上陸する事になりました。
ネコマムシの旦那が白ひげの故郷につきマルコに出会ったのですが、マルコは村を離れる事ができない理由がありました。
白ひげが残した財産を狙って襲ってくる海賊達がいるので動けないのもありますが、黒ひげや白ひげの妻だったバッキンや息子のウィーブルが村を襲ってくる事を予感していたので、ネコマムシの旦那に村を離れないと言いルフィ宛にこの件がかたずいたら必ずワノ国に向かうと伝言を伝えたと思います。
【ワンピース】マルコがワノ国に到着!?ビッグマム海賊団を一蹴!?
百獣海賊団大看板の火災のキングにビッグ・マム海賊団はワノ国の滝に登っている最中に下へと落とされてしまい再度滝へと登っている最中でした。
キングに落とされた事に激怒するペロスペロー!
そして空には鳥らしき影が…!
ペロスペローはキングが現れたと思ったようですがその影はマルコでした。
マルコは「ビッグ・マム海賊団の同盟話はホントだったのかよいじゃあ退場してくれ‼」と言いキングのように蹴り飛ばします。
運の悪いペロスペロー達。
予定より早くワノ国についたマルコの理由は七武海が廃止となり、ウィーブルが海軍に追われている事から村を襲ってこれない事を知ったので早くかけつけたと考えます。
マルコだけではなく菊之丞の兄イゾウと共にワノ国に到着していました。
落とし前戦争後に行方不明となっていたイゾウでしたがマルコにはイゾウがいる場所を知っていたので共に参戦したようです。
【ワンピース】マルコがキングと激突!?
ネコマムシの旦那と合流したマルコはイヌアラシの通信を受けてネコマムシの旦那の提案でカイドウの拠点鬼ヶ島に向かう事に。
提案とはイゾウとネコマムシの旦那を連れてマルコが二人を連れて飛んで鬼ヶ島に向かうと言う作戦でした。
ろくでもない提案のせいでマルコはネコマムシの旦那を空から落とし二人が無事に他の者達と再会した事を確認した後は飛んでいる時に怪しい影を目撃したのでそのまま海へと飛んでいきます。
怪しい影とはやはり火災のキングではないかと予想!
このままキングと激突するのでしょうか?
【ワンピース】今後マルコはペロスペローと激突する!?
【トレジャーマップ予告】
次回のトレジャーマップに登場するキャラは、シャーロット家の長男「ペロスペロー」!「OK ママ!!」
トレジャーマップの“頼れるヤツ”はアプリ内おしらせをチェック!#トレクル pic.twitter.com/WcAMrCZiwH
— ONE PIECE トレクル【公式】 (@ONEPIECE_trecru) February 12, 2022
怪しい影を追いかけ飛んでいたマルコはビッグ・マム海賊団ペロスペローと出会います。
ペロスは海賊同盟やカイドウに不満を持っていました。
そこでペロスは敵同士だったのですが休戦としてカイドウを倒すために共に鬼ヶ島に向かう事を提案します。
リンリンと合流したペロスは同盟の理由を聞き納得してマルコと共同作戦が決裂してペロスと戦う事に!
そして勝負の行方は。
まとめ
白ひげやエースを失った白ひげ海賊団ですがまだ右腕と言われたマルコがいます。
ワノ国の戦いも白ひげが弟と呼んだおでん様の仇を討つための戦いでマルコにも関係している戦いです。
頂上戦争では大将相手に互角に戦ったマルコ。
ワノ国の戦いでも大きな活躍するのではないでしょうか!

⇒マルコの能力は世界的に珍しい?白ひげ海賊団一番隊隊長マルコ・・
⇒白ひげ海賊団16番隊隊長イゾウ!実はワノ国出身!?赤鞘九人男・・
⇒白ひげは世界最強で最高の男!白ひげが欲しかった物は?ワノ国・・
⇒ワノ国へ乗り込んできたビッグマム!海に落ちて記憶喪失!?カ・・
⇒ワノ国でおでんを支えたトキ!彼女とおでんの出会いは?オロチ・・