漫画ワンピースではワノ国編も中盤に入り四皇カイドウの能力もはっきりしてきて将軍オロチも登場して盛り上がっています。
百獣海賊団の大看板と呼ばれているキングやクイーンやジャックも登場しました。
今回は大看板の中で強敵となる火災のキングを記事にして書いていきたいと思います。
目次
【ワンピース】拷問好きの変態野郎?
【新コロシアム開催!】
6/3 12:00より、百獣海賊団大看板「キング」がコロシアムに新登場!コロシアムカオス「火災のキング」の決勝戦では専用の限界突破素材が一定確率で入手でき、キングをさらにパワーアップさせることができるぞ!#トレクル6周年 pic.twitter.com/5zH7FB5db5
— ONE PIECE トレクル【公式】 (@ONEPIECE_trecru) June 3, 2020
漫画ワンピースの第925話で、火災のキングが初登場シーンで百獣海賊団の疫災のクイーンの会話で火災のキングの趣味が分かるセリフを言っていましたね。
火災のキングが液災のクイーンに「戦意の一本や二本をへし折るのに、どれだけ時間がかかってんだ能無し!!」。
それに対しクイーンが「黙れ拷問好きの変態野郎」と言って火災のキングに返していましね。
この会話から火災のキングが拷問好きなのが分かりますね。
しかも変態で。
今は火災のキングは百獣海賊団の大看板の一人ですが、インペリアルダウンに居た頃は捕まった海賊達を拷問して悲鳴を聞くのが好きで堪らなかったと思います。
四皇カイドウも死ぬ事が目的で海軍に捕まった過去を持っています。
カイドウが海軍にインペルダウンに入れられた時に火災のキングが拷問して楽しんだ事が思い浮かばれますね。
【ワンピース】火災の異名だけに火を背負っている
火災のキングはなぜ?
火災のキングと呼ばれて異名を持っているのでしょうか?
キングが初登場シーンで黒い服装とマスクで登場しましたね。
それにキングの後ろには火を背負っていました。
火を背中に背負っている事から火災のキングと呼ばれていると思います。
この事からキングは火を得意とする能力を持っていると思います。
まだ原作ではキングの能力を使ったシーンはありませんが想像ですが火拳のエースのような派手な技を使うと思われます。
【ワンピース】黒の翼はインペルダウンの関係者?
火災のキングは背中に火を背負っている他にも黒い翼が生えていましたね。
キングと同じ翼が生えていた人物がインペルダウンにいましたね。
副署長のマゼランも背中に黒い翼が生えていました。
マゼランと同じ翼が生えているし服装もマゼランと同じ。
火災のキングはカイドウが率いる百獣海賊団に入る前はインペルダウンに居たと考えていいでしょう。
マゼランと同じ翼をもって生えているのでマゼランと兄弟説も考えられます。
【ワンピース】シリュウ・マゼランと同じ服装
マゼランと同じ服装と言えば黒ひげ海賊団2番隊隊長の雨のシリュウがいましたね。
シリュウの登場はインペリアルダウン編で黒ひげが仲間を集めるため囚人たちを解放していきました。
その時にマゼランが現れ戦闘になったりマゼランの能力の毒をあびて瀕死の状態になった黒ひげティーチを解毒剤で助けたのがシリュウでした。
なぜ?シリュウがインペルダウンにいてマゼランと同じ服装をしているかと言うとシリュウはインペルダウンの元看守長でした。
その強さもマゼラン以上の強さで剣の使い手。
自分の強さに惚れこんでいるシリュウは囚人たちを殺害していました。
その問題でマゼランに牢獄に入れられ死刑囚として監視される。
死刑囚として時を待っていたシリュウですがティーチがインペルダウンに襲撃してきた時マゼランに力を貸そうか?
と言い牢を抜けますがマゼランと共に戦おうとしますが、黒ひげについた方がまた好きな事ができると思ったシリュウはマゼランを裏切り黒ひげを助けたと思います。
その後は黒ひげのスカウトで黒ひげ海賊団に入り2番隊長となる。
【ワンピース】敵も配下にするカイドウの性質
百獣のカイドウは趣味が自殺の他に自分が気に入れば配下にしてしまう性質を持っています。
昔カイドウが死ぬ事が目的で海軍に戦いを挑みわざと敗れ海軍に捕まりインペルダウンで拷問をうけた時にキングの強さを見抜いたと思います。
カイドウは気に入った相手をどうしても手に入れたいと思うと頭がきれると思われるので火災のキングを誘惑して仲間にしたと思います。
そしてカイドウは、原作921話で登場をした酒天丸と20年前に戦った事があり酒天丸の強さも知っているカイドウはどうにかして仲間に入れたいと狙っています。
カイドウに戦いを挑み敗れ捕まったキッドも殺さず拷問するだけで仲間にするつもりで生かしていると思います。
【ワンピース】ビッグマムを叩き落したキングの能力
原作ではビッグ・マム海賊団が滝を登りもう少しでワノ国に上陸しようとした時にカイドウ達と戦いがありましたね。
その時に火災のキングが恐竜の姿に変身してビック・マムが乗る船を一撃で蹴り飛ばして滝に叩き落としましたね。
火災のキングは炎を使う能力の他に空を飛ぶ恐竜「プテラノドン」に変身ができる事からリュウリュウの実の悪魔の実を食べている事が判明しています。
この悪魔の実を食べると古代種プテラノドンに変身する他に凄まじいスピードで飛行する事でき防御力もアップする。
キングはこの能力があったのでビッグ・マムが乗る巨大な船を簡単に滝に沈める事ができたのですね。
【ワンピース】火の能力は悪魔の実由来ではない?
悪魔の実の能力者はその実を食べて能力を身につけます。
火災のキングは、悪魔の実リュウリュウの実を食べて火の能力が使えるようになったのではなく悪魔の実を食べる前から火の能力が使えたと思います。
ビッグ・マムが乗る巨大な船を滝に沈めた時に蹴りでたたき落としていますが火の能力は使っていません。
原作で火災のキングが初登場の時に大きな刀をさし背中には炎をまとって登場しています。
刀をさしている事から火災のキングは炎の能力が使える剣士だと思われます。
原作では20年前にカイドウがワノ国を攻めこみオロチと手を組み光月家を滅ぼしています。
この時すでに火災のキングもカイドウの仲間になって光月家を滅ぼしていると思います。
証拠に原作で光月家が炎で焼かれているシーンで火災のキングの顔が描かれていました。
この時すでに悪魔の実を食べていれば、キングがプテラノドンの姿になりビッグ・マムの船を叩き落とした時みたいに簡単に崩せて炎は描かれていないはずです。
カイドウの働きもありますが最終的に光月家の城を燃やし滅ぼし名を上げ火災のキングと呼ばれるようになったと思います。
【ワンピース】剣士であれば次の対戦相手はゾロかロー?
【スゴフェス開催中!】
11/16 12:00~11/23 20:59の期間に、「ゾロ十郎」「ロー」「ベポ&シャチ&ペンギン」が新登場!
さらに、これまで登場した強靭・斬撃・自由タイプの「ピックアップタイプ祭限定キャラ」や「絆決戦スゴフェス限定キャラ」も仲間にできるぞ!#トレクル pic.twitter.com/kromSVrrkN— ONE PIECE トレクル【公式】 (@ONEPIECE_trecru) November 16, 2020
火災のキングが刀をさしている事から剣士の可能性がとても高いです。
とても強いと思われる火災のキングを倒せる剣士を考えてみました。
最初に考えたのがトラファルガー・ローです。
ローは医者ですが剣の達人で武装色の覇気が使える剣士です。
ローが使う武装色の覇気が通用するかわかりませんが通用すればかなりキングにダメージが与えられると思われます。
キングが能力を使いスピードも上がります。
この時に有効なのがローの技でインジェクションショットが有効と考えています。
この技は狙いを定め一気に加速して刀で突く技なのでスピードが上がっているキングにも有効と思います。
次に考えたのはゾロです。
ゾロはこれまで数々の強敵と戦い剣の腕も上がっています。
CP9の中でナンバー2のカクを倒しています。
そして剣豪最強と言われているタカの目ミホーク2年間の修行をしているので火災のキングと互角に戦えると思われます。
キングが変身して空中戦になってもリク王を助けるためにやった作戦で空を飛びキングを倒すと思います。
火災のキングと誰が倒すか?はまだわかりませんがゾロかローがキングを倒すと予想されます。
まとめ
ここまで火災のキングについて書いてみましたがどうでしたか。
キングの能力についてまだ明らかになっていない所もあります。
そしてキングが変身してビッグ・マムの船を沈めた所しか描かれていません。
この先の展開でキングの戦闘シーンも描かれていくと思われます。
ワンピースを見るのが楽しみですね。

⇒百獣海賊団の幹部、疫災のクイーン!やはり古代種の能力者!?・・
⇒ジャックが探していたのは雷ぞう!?ミンク族が隠していた雷ぞ・・
⇒ワノ国へ乗り込んできたビッグマム!海に落ちて記憶喪失!?カ・・
⇒ワノ国で初登場した声優まとめ!物語に欠かせない主要人物をご・・
⇒白ひげの右腕マルコ!麦わらの一味へ協力するためにワノ国へ参・・