ドレスローザ編ではルフィトラファルガー・ローの活躍で七武海最強最悪でジョーカーと呼ばれているドンキホーテ・ドフラミンゴを倒してドレスローザの平和を取り戻しました。
ドフラミンゴは悪魔の実の能力を覚醒していてかなり苦戦したドレスローザ編のラスボス!
ローとルフィの強力プレイでドフラミンゴにダメージを与え最後の決めはルフィの最大の技ギア4でトドメをさしました!
ルフィとドフラミンゴの戦いは今でも心の中に残っています。
ルフィはドレスローザに来たのはローと海賊同盟を組んだからドレスローザに来たのですがもう一つ目的があって上陸しました。
それはエースの能力だったメラメラの実を手に入れるためです。
手に入れるためには闘技大会に優勝しないとダメです。
闘技大会に出場するためにルフィは変装して名前もルーシーと偽名!
ルフィことルーシーは闘技大会に優勝してメラメラの実を手に入れる事が出来るのでしょうか?
今回はルーシーと闘技大会に起きた出来事を紹介したいと思います。
目次
【ワンピース】ドレスローザ名物闘技場
【本日解禁】#ONEPIECEカードゲーム から
2つの新アイテムが解禁されました!5.27(土)発売⚡️
ブースターパック 謀略の王国【OP-04】アラバスタ編とドレスローザ編をテーマに、さまざまなキャラクターが登場します!
▼くわしくはこちらhttps://t.co/5303YxJOmE#ONEPIECE pic.twitter.com/w8YDxFFyps
— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) February 1, 2023
ドレスローザ王国には旅行に来た観光客達を喜ばせる闘技大会があり闘技場があります。
リク王3世が王の頃の闘技大会は相手を殺さずに技で倒せば勝ち勧める大会でした。
そして大会には無敗のキュロス(レベッカの父)観戦をしに観光客が集まり王国の名物となっていました。
この頃のキュロスは闘技場の英雄と呼ばれていました。
にぎやかで観光客から喜ばれていた闘技大会でしたがドンキホーテ海賊団が王国に現れてからは闘技大会もガラリと変わります。
どこが変わったのか言うとリク王の頃は観光客を喜ばせるスポーツ見たいな闘技大会でしたがドフラミンゴが王国を支配してからは殺しを目的した闘技大会となりました。
殺し合いのコロシアムを考えたのはドフラミンゴ海賊団の幹部であるディアマンテがボスであるドフラミンゴを喜ばせるために思いつきコロシアムを取り仕切っています。
前の闘技大会ではキュロスが闘技場の英雄と呼ばれていましたがディアマンテがコロシアムを仕切る様になってからはディアマンテがコロシアムの英雄と呼ばれています。
【ワンピース】優勝商品はメラメラの実
ディアマンテが仕切る闘技大会に優勝者にはメラメラの実が渡されます!
ドフラミンゴがどうして?
エースが使っていた能力メラメラの実を持っているのか…?
裏の世界の繋がりあるドフラミンゴ!
闇社会の人物と取引してメラメラの実を手に入れたのではないでしょうか。
ドフラミンゴがメラメラの実を優勝賞品にしたのはルフィをおびき出すためと罠にはめるためでした。
その事を知らないルフィは闘技大会に参加を決意します。
【ワンピース】ルーシーとしてルフィが参加!
闘技大会に参加してメラメラの実を絶対に手に入れると誓うルフィ!
普段の姿ではすぐにドフラミンゴに見つかり捕まってしまうと考えたルフィ。
ルフィはトレードマークの麦わら帽子を外して兜を被り口には付け髭を付けて向日葵の服を着てそしてカッコよくマントも付けて名前もルフィからルーシーと名を変えて大会に参加!
周りから見てもルフィとは思われませんが変な格好な奴と思われるのは言うまでもありません。
果たしてルフィは正体がバレないで優勝してメラメラの実を手に入れる事が出来るのでしょうか。
【ワンピース】予選ブロックで戦った相手は?
予選でルーシーの相手となったのは花の国のギャングのドンであるチンジャオ!
ルーシーは正体がバレない様に能力を最低限に抑えて戦っていたのですがチンジャオにはルーシーの正体がルフィだと知っていました。
チンジャオはルフィを憎んでいました。
その理由はルフィの祖父であるガープが宝物庫を空けるためにチンジャオの自慢の武器を使ってしまいます。
錐体をへこましてしまった事でガープの子であるドラゴンや孫のルフィを憎んでいました。
チンジャオは5億4200万ベリーの懸賞金がつけられていてガープ全世代の猛者と互角に戦える力を持っているので決して弱くない人物です。
しかしチンジャオはルフィに歴戦のルーキーの事をバカにするような事を言います。
バカにされた事を許せなかったルフィはチンジャオを一撃で倒してしまいます。
【ワンピース】困ったルフィの前に現れた人物は?
ルーシーが闘技大会に出場していた頃ローはドフラミンゴと因縁対決していました。
しかしドフラミンゴはイトイトの実の能力を覚醒している能力者!
ローの力では太刀打ちできませんでした。
ドフラミンゴの容赦ない攻撃をくらいローは重症を負い捕まってしまいます。
ルフィは予選の戦いに勝ち残り試合後にローがドフラミンゴの部下に連れて行かれる所を目撃します。
ローを探索している内にルフィは、ローを見失って困り果てます。
その時にルフィに「メラメラの実は渡さねェ!」と言う人物が現れます。
ルフィはメラメラの実を狙う奴は敵だぁ!
と言うルフィ。
突然現れた人物の顔をよく見ると昔船の事故で死んだと思われていた義兄サボでした。
ルフィはエースやサボが死んでもう兄弟はいない!と思っていました。
サボが生きていて本当に生きていて良かったと感動するシーン。
実は説の好きな尾田先生にも驚かされたシーンでもあります。
【ワンピース】入れ替わったルフィとサボ
サボはコアラと一緒にドレスローザにある武器工場を破壊するために王国へ上陸しました。
上陸して闘技大会が開かれ優勝者にはメラメラの実が渡されると知ったのでサボはルフィの前に現れました。
ルフィは連れ去れたローが気になっていました。
しかし闘技大会に参加しているので抜ける事が出来なかったのですがサボがメラメラの実は「俺が貰ってもいいよな!」とルフィに言います。
ルフィはサボがメラメラの実を使うなら文句ない!と思いサボの言葉に納得をします。
そしてルフィはローを探索するため闘技場を抜けサボはルーシーとなり闘技大会に参加します。
【ワンピース】サボが決勝で戦う相手とは?
決勝戦でサボの対戦相手になったのは黒ひげ海賊団バージェス。
バージェスは悪魔の実の能力を持たない人物ですが剛腕と巨体のパワーファイター。
黒ひげ海賊団の中では一番の怪力人。
バージェスに苦戦すると思われていましたがサボは革命軍リーダードラゴンに育てられ幼い頃はエースを超える実力を持っていました。
決勝戦では天才的な戦闘を見せバージェスの武器を「りゅうのかぎづめ」で破壊する戦闘を見せました!
悪魔の実の能力を持たなくてもサボはとても強いと明かされた場面でもあります。
【ワンピース】メラメラの実の行方は?
12/19〜12/25のニュースランキング 第2位 | “ゴムゴムの実”や“メラメラの実”が
フィギュアに!?
「悪魔の実」コレクションフィギュアの
第2弾が12/24より登場! ラインナップは全6種!! pic.twitter.com/8SixPksXRQ— ONE PIECE.com(ワンピース) (@OPcom_info) December 25, 2020
バージェスとの決着がついたのですがメラメラの実の入った箱は人食い魚の背中に鎖で繋がれています。
サボはメラメラの実を手に入れるために物には必ずカクがある!と言います。
カクとは中心の事で中心を破壊すれば真っ二つできる事を知っていたサボ。
サボはリングの真ん中に手を当てリングを破壊します。
リングが破壊され混乱する闘技場の中でサボはメラメラの実を手に入れます。
火拳のサボの誕生です。
まとめ
ここまでルーシーと闘技大会で起きた出来事を紹介してきましたがどうでしたか。
サボが闘技場に現れなければメラメラの実は手に入らなかったと私は思います。
サボの天才的な戦力があったからメラメラの実はドフラミンゴから取り返せたと思います。
ドレスローザ編ではサボが能力を使っているシーンは少なかったのでくま奪還編ではサボがメラメラの実を使って大いに活躍するのではないでしょうか。
サボが活躍する所が早く見たいですね!

⇒無敗の女は元国王の孫娘レベッカ!露出が多いのには理由がある・・
⇒新世界編で最高と言われるドレスローザの戦い!ドフラミンゴ・・
⇒ジャヤの悪逆非道なルーキーベラミー!ドレスローザでの再戦!・・
⇒まだ強さが明らかにされていない革命軍の幹部達!その実力は・・