「四皇」カイドウと将軍オロチが支配する「ワノ国」で、遂に宿願である討ち入りを果たした「忍者海賊ミンク侍同盟」。
そして、乱戦になる中で「百獣海賊団」が誇る幹部との戦いになったのが「麦わら大船団」の大幹部達です。
今回はこの戦いの詳細を詳しく見ていきたいと思います。
目次
【ワンピース】飛び六胞とは?
#ワノ国編 アニメキャスト情報!
ついに!!飛び六胞のキャスト情報が解禁になりました!
うるティ役:黒沢ともよ さん
ササキ役:ボルケーノ太田 さん
フーズ・フー役:野島裕史さん
ブラック・マリア役:小林ゆう さん登場をお楽しみに!!#onepiece pic.twitter.com/9exX4U4PqG
— ONE PIECE.com(ワンピース) (@OPcom_info) June 13, 2021
最強生物カイドウ率いる「百獣海賊団」で最高幹部「大看板」の3人に次ぐ、幹部の中でも最強と言われている6人が「飛び六胞」です。
「大看板」を狙える実力者が揃っており、「百獣海賊団」を支える重要な戦力といえます。
また、メンバーは全員が動物系古代種の能力者となっています。
そのメンバーは
- 「リュウリュウの実」スピノサウルス・ページワン
- 「リュウリュウの実 」アロサウルス・X・ドレーク
- 「ネコネコの実」サーベルタイガー・フーズ・フー
- 「リュウリュウの実 」トリケラトプス・ササキ
- 「リュウリュウの実 」パキケファロサウルス・うるティ。
- 「クモクモの実 」ロサミガレ・グラウボゲリィのブラックマリア。
の6人になります。
そして、それぞれが「麦わらの一味」と戦う事になります。
【ワンピース】ページワン&うるティVSナミ&ウソップ
「鬼ヶ島」討ち入りを果たした「忍者海賊ミンク侍同盟」。
乱戦になる中で「麦わらの一味」ナミのウソップは「飛び六胞」のページワンとうるティとの戦いになります。
ですが、ルフィに対抗できるほどの頭突きを持ったうるティに大苦戦する事になります。
この時はヤマトが「雷鳴八卦」を喰らわし、何とかその場を後にしますが、古代恐竜の実の影響かかなり頑丈なうるティはすぐに復活し執拗にナミ達を追いかけてきます。
そして、捕まってしまったナミはうるティの頭突きを喰らいそうになります。
でしたが、急に現れたお玉と狛犬により救出される事になります。
その後もビッグマムに遭遇するなど、ナミとウソップの戦いはピンチの連続を迎える事になります。
【ワンピース】ページワンは死亡した?
ナミとウソップを追いかけるページワンでしたが、偶然遭遇したビッグマムにお玉は「おこぼれ町はカイドウの配下に攻撃された」と言います。
記憶を失くしながらも良くしてもらっていた記憶は残るビッグマム。
この話を聞き、仁義を欠いちゃいけないと激怒したビッグマムはたまたまお玉を追いかけてきたページワンに渾身の一撃を加えます。
そして、このビッグマムの攻撃でページワンは戦線からの離脱を余儀なくされます。
【ワンピース】うるティは死亡した?
弟であるページワンをビッグマムに倒されたうるティは激昂し、ビッグマムと対峙する事になります。
更に原因を作ったお玉に手を挙げました。
これを見たナミは「ブチのめす!!!」とうるティに宣言すると、クリマタクトを使った落雷攻撃と新たな相棒になったゼウスの追加の落雷を繰り出し見事にうるティを戦闘不能に追い込みます。
【ワンピース】フーズ・フーVSジンベエ
「大看板」の座を虎視眈々と狙う「飛び六砲」フーズ・フーは「麦わらの一味」操舵手として新たに加入した元「王家七武海」ジンベイと対峙する事になります。
この戦いの中でフーズ・フーはかつて「インペルダウン」の監獄にいた事を話し、「太陽のニカ」について語り出します。
そして、その会話の中で「魚人」は「奴隷」の歴史とジンベイを怒らす発言をします。
【ワンピース】フーズ・フーは死亡した?
「魚人族」を揶揄したような発言にジンベエは静かな怒りを見せます。
ほぼ互角だった戦いは少しずつジンベエに傾いていきます。
ジンベエはフーズ・フーが繰り出す技を「武装色」の覇気で跳ね返していき、距離をとるフーズ・フーに「魚人空手 奥義 鬼瓦正拳」を繰り出しました。
そして、ジンベエは倒れていくフーズ・フーを見ながら「おんどれ 歴史に口を挟むなら ハンパな覚悟で踏み込んでくるな!」と口にします。
【ワンピース】ササキVSフランキー
ギフターズの裏切りで乱戦になる「鬼ヶ島」討ち入りの戦いで、カイドウの命令でヤマトの捕獲を優先するササキ。
そして、逃げるヤマトやナミ、お玉の前に現れたのが「麦わらの一味」船大工フランキーです。
こうしてフランキーはササキと対峙することになります。
【ワンピース】ササキは死亡した?
「飛び六砲」ササキに苦戦するフランキーでしたが、何とか状況を打開しようと弱点を探します。
人獣型で部下を巻き添えにしながらフランキーを追い込んで行きますが、フランキーは遂にササキの腹部の傷を発見しました。
そして、ササキの攻撃の隙を突いたフランキーは大技「ラディカルビーム」を繰り出し、ササキを戦闘不能に追いやります。
【ワンピース】ブラックマリアVSロビン
サンジからの助けに応えて「飛び六砲」ブラックマリアの前に現れたのが「麦わらの一味」考古学者のロビンです。
この時、ロビンはサンジを嘲笑うブラックマリアに仲間を侮辱されると「悪魔」の部分が出ちゃうかもと笑顔を見せます。
ですが、この戦いではロビンも苦戦する事になります。
ブラックマリアも幹部の実力を遺憾なく発揮していきますが、ある発言でロビンの怒りに火をつける事になります。
【ワンピース】ブラックマリアは死亡した?
「生きる必要のない人間」そしてサンジを馬鹿にするブラックマリアに対し怒りの頂点を迎えたロビン。
遂に切り札「悪魔咲きデモニオフルール」を繰り出し禍々しいまるで悪魔のような姿に変わりました。
ブラックマリアはこのロビンの姿に怯え逃げようとするも捕まります。
そして、ロビンに「手も足もいらない」発言をそっくり自身に返された挙句、骨を砕かれ戦闘不能になります。
【ワンピース】X・ドレークVS ?
「飛び六砲」になっていたX・ドレークですが、「鬼ヶ島」討ち入りと同時に自身が実は「海軍」のスパイであった事がバレていました。
そして、「飛び六砲」に殺されそうになるX・ドレークはカイドウ及び「百獣海賊団」を裏切る事になります。
その後、X・ドレークは「勝ち馬に乗る才能はある様だな」とゾロに言われながらも「忍者海賊ミンク侍同盟」と共にカイドウを討つ為に共闘する事になります。
【ワンピース】X・ドレークは死亡した?
【 1,120,000🎊アイコンプレゼント 】
100キャラ限定!
フォロワー3000人増えるごとに
アイコン画像をプレゼント🎁41人目は…
X・ドレーク🦖NEXT⇒1,123,000#ONEPIECE#ワンピース pic.twitter.com/i7B4pogRbL
— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) March 15, 2022
「飛び六砲」でありながら、海軍本部機密特殊部隊「SWORD」隊長の正体を持つX・ドレークでしたが、カイドウ以外にも敵となる人物が登場します。
それが、「ワノ国」に潜入していた「CP0」です。
そして、機密事項を見られた「CP0」はX・ドレーク、その場に居合わせたアプーと共に消そうとします。
圧倒的な実力の「CP0」の前に倒されるドレークでしたが、最後はルフィの元に行こうとする「CP0」に一刺しし、意地を見せます。
まとめ
遂に討ちいった「鬼ヶ島」で、それぞれが目的を果たそうとする中、「百獣海賊団」の幹部「飛び六砲」と戦う事になったのが、「麦わら大船団」の幹部達でした。
そして、それぞれが苦戦しながらもクセのある「飛び六砲」を「麦わらの一味」は全滅させました。
特にロビンは「悪魔咲きデモニオフルール」という覚醒したような姿でブラックマリアを圧倒しました。
この先、まだまだ現れるであろう難敵を前にしても必ず通用するであろうと思われる「麦わらの一味」。
どんな活躍をしてどんな進化を見せるのか、この先の冒険を楽しみにしたいですね。
