「僕のヒーローアカデミア」の登場人物の中で重要な役割を与えられているオールマイト。
その圧倒的な強さやキャラクター性に魅力を感じている人も少なくないでしょう。
しかし重要キャラだけあって、オールマイトには数多くの設定や描写があります。
この記事では、今一度オールマイトのプロフィールや個性、設定や作中描写について振り返ってみようと思います。
目次
【ヒロアカ】オールマイトのプロフィール
#ヒロアカが来た!#ヒロアカ 映画最新作『#ワールドヒーローズミッション』公開初日の今日、21:00から「金曜ロードショー」で映画第1作『#2人の英雄(ヒーロー)』が地上波初&本編ノーカット放送! なので、『2人の英雄』の若きオールマイトの原画をアップ!#heroaca_a #ヒロアカ金ロー pic.twitter.com/JcmiI5nckK
— 僕のヒーローアカデミア/ヒロアカ アニメ公式 (@heroaca_anime) August 6, 2021
- ヒーロー名…オールマイト
- 本名…八木俊典
- 誕生日…6月10日
- 身長…2.2m
- 血液型…A型
- 好きなもの…映画、屋久杉
- 個性…ワン・フォー・オール
【ヒロアカ】謎が多いオールマイトの個性
オールマイトの個性「ワン・フォー・オール」は、力を次世代に継がせ育てていくという能力です。
これは「力を蓄積する能力」と「個性を譲渡する能力」が混じり合ってできました。
オールマイトは8代目の継承者、主人公・緑谷出久は9代目の継承者に当たります。
オールマイトが使っていたワン・フォー・オールの効果は、自分の体を強化するというシンプルなものです。
ですがその強さは圧倒的で、大抵のプロヒーローよりも桁違いの力を発揮していました。
また、オールマイトは元々無個性でしたが、ワン・フォー・オールの使い方に関しては才能があったようです。
繊細な力の調整も難なくできて、ワンフォーオールに耐えうる肉体も備えていました。
出久はワン・フォー・オールの使い方に難儀していますが、オールマイトは継承してすぐに使いこなせていたといいます。
この個性のおかげでどんなヴィランも倒してしまい、長い間「平和の象徴」として活躍してきました。
ところが、オール・フォー・ワンとの戦いで深刻な後遺症を負っており、緑谷出久に個性を継承させたため、作中初期の時点では全盛期より力を落としていたようです。
【ヒロアカ】オールマイトの技は?
オールマイトの必殺技の名前は、アメリカの地名にちなんでいます。
「テキサス スマッシュ」
猛烈な風を起こしヴィランに叩きつける技です。
「デトロイト スマッシュ」
パワーをこめて叩きつけるパンチです。
「ミズリー スマッシュ」
ヴィランの頭部に叩き込む手刀です。
「カロライナ スマッシュ」
両手を組んで突っ込み、クロスチョップを繰り出す技です。
「ニューハンプシャー スマッシュ」
パンチの風圧で自分を吹き飛ばし拘束移動する技です。
「オクラホマ スマッシュ」
空中で回転する技で、自分に組付こうとするヴィランを吹っ飛ばすことができます。
「ユナイテッド ステイツ オブ スマッシュ」
オールフォーワンを倒すために使った渾身の一撃でした。
【ヒロアカ】オールマイトの師匠は?
オールマイトの師匠については、「志村菜奈」か「グラン・トリノ」かで議論になることがあります。
オールマイトが回想で「お師匠」と言っているのは志村菜奈ですから、彼女が師匠であることは間違いありません。
出久に話したヒーローの心構えなども、オールマイトが彼女から教えてもらったものがあるようですし。
オールマイトが笑顔を絶やさないのも、志村菜奈の影響です。
しかし、志村菜奈の強さは不明で、オール・フォー・ワンには貶されていました。
ただ、グラントリノもオールマイトを雄英で鍛えているので、彼は第二の師匠と呼べるでしょう。
オールマイトはグラン・トリノの話を聞いて怯えていましたから、相当厳しい訓練を受けたようです。
グラン・トリノはオールマイトを指導していただけあって、高い実力の持ち主です。
エンデヴァーにも一目置かれており、脳無や黒霧と戦って勝利しています。
【ヒロアカ】No.1ヒーローの裏に隠された苦悩
上述したようにオールマイトの個性「ワン・フォー・オール」は代々受け継がれていくものです。
元々ワン・フォー・オールは、オール・フォー・ワンが自分の弟に個性を与え、その個性が弟の個性と混じり合ってできたものでした。
その弟は裏社会を牛耳っていたオール・フォー・ワンを止めるために、個性を鍛え続け後継者に兄を打倒してもらおうとした、というのがルーツになります。
時は流れ、この国の柱になると決意したオールマイトは、師事していた志村菜奈からワンフォーオールを継承することになります。
しかしオールマイトが18歳の時、志村菜奈がオール・フォー・ワンに殺害されてしまいました。
アメリカに留学後に圧倒的な強さを手にいれたオールマイトは、「平和の象徴」として数々のヴィランを倒していきました。
ところがオールフォーワンに重症を負わされ、活動時間を大幅に減らしてしまいます。
そうして次の後継者を探している最中に、主人公・緑谷出久と出会い個性の譲渡を行ったのです。
【ヒロアカ】力を使い果たしてヒーロー引退へ
拉致された爆豪勝己を救出するため、トップクラスの有名ヒーロー達がヴィラン連合のアジトへ奇襲を行いました。
オールマイトは、死柄木弔を助ける目的で現れたオール・フォー・ワンと死闘を繰り広げます。
その結果、活動限界がなくなり痩せ細った姿を晒してしまい、死柄木弔が師の孫である衝撃の事実を聞かされます。
ですが、人々の声援を受け師匠の言葉を思いだして奮起し、最後の力を振り絞ってオール・フォー・ワンを倒しました。
この戦いで、オールマイトはワン・フォー・オールを完全に使えなくなってしまいます。
【ヒロアカ】雄英高校の教師として活躍
後継者を探すために雄英の教師となったオールマイトですが、その事は口外していません。
そのため、他の生徒にも指導をしています。
作中では戦闘訓練や救助訓練などを行っていましたが、「すごいバカでも先生になれる!」という本を読んでいるあたり、まだまだ教師としての指導力がともなっていないようです。
【ヒロアカ】デクを見守るオールマイトの心境は?
オールマイトは、ヘドロ事件で出久にヒーローの素質を見いだしており、育成するための指導者として接しています。
しかし、出久は自身を顧みない無茶を続けるため、叱りつけることもしばしばです。
プロヒーローの資格を持たずステインに立ち向かったり、爆豪を生徒だけで救出に向かったりしようとするなど、無茶をする度に正しく導こうとしています。
【ヒロアカ】オールマイトの名言
「はたらいて、 笑おう。 」をこの1年で最も体現していた人に贈られる「PERSOL Work-Style AWARD 2020~はたらいて、笑おう。~」のキャラクター部門に、『僕のヒーローアカデミア』#ヒロアカ のオールマイトがノミネートされました!#heroaca_a
詳しくはリンクから↓ https://t.co/U9HnajaOhp pic.twitter.com/IlInfHQ1xl— 僕のヒーローアカデミア/ヒロアカ アニメ公式 (@heroaca_anime) March 16, 2020
「でもな 余計なお世話ってのはヒーローの本質でもある」
「ヒーローとは常にピンチをぶち壊していくもの! ヴィランよこんな言葉を知っているか!⁉ Plus Ultra!!」
「常にトップを狙う者とそうではない者…。そのわずかな差は社会に出てから大きく響くぞ」
「情けない…情けない!!! 君を諭しておいて…己が実践しないなんて!!! プロはいつだって命懸け!!!!!!」
「きれい事⁉ 上等さ!! 命を賭してきれい事を実践するお仕事だ!!」
「君はヒーローになれる」
「もう大丈夫! 何故って⁉ 私が来た!!」
まとめ
この記事には、プロフィール、技、師匠についての情報を記しました。
またワン・フォー・オールは、継承して鍛え続けたから強い個性になったと理解して頂けたと思います。
それに、オールマイトは継承者を探すために雄英高校にきて、緑谷出久を育成しているのでしたね。
オール・フォー・ワンに深手を負わされたため苦悩し、再戦時に力を使い果たしたことにも触れました。
現在、オールマイトは凄惨な死を迎えるという運命をねじ曲げるために頑張っています。
ですが、出久はインターン編でナイトアイの予知を覆しているので、きっと明るい未来を掴んでくれるでしょう。

⇒内通者はオールマイトの友人!?黒霧ではないかと予想される・・
⇒究極の悪・オールフォーワン!!オールマイトが倒したはずだ・・
⇒オールマイトと対等に戦える力を持つ連合ヴィランの脳無!複・・
⇒ワン・フォー・オールの歴代継承者まとめ!受け継がれてきた・・