【ヒロアカ】ホークスは裏切り者じゃない!敵連合にいた理由は?ホークスが掴んだ敵情報とは?

週刊少年ジャンプで連載されている僕のヒーローアカデミア。

今回は人気No.2ヒーロー『ホークス』について紹介します。

ホークスはヒーローでありながら、スパイなのではないかという噂も?!

彼はヒーロー界の裏切り者か、はたまた味方なのか?

ホークスが中心となったストーリーから迫ってみます!

 

【ヒロアカ】ヒーローNo.2の実力者 ホークス

ホークスのプロフィールは

プロフィール
  • 本名 鷹見 啓悟(たかみ けいご)
  • 職業 プロヒーロー
  • 誕生 12/28
  • 身長  172㎝

大好物はとり肉です。

ホークスは、18歳でヒーローデビューして個人事務所を立ち上げました。

その年の下半期のビルボードにはTOP10入りを果たしている実力者です。

22歳になった時点では、オールマイトが引退して順位が繰り上がり、2位の座につきます。

10代という若さでランクインしたのは史上初、最年少にして最速

ヒーロー界の〝速すぎる男〟として一躍有名になりました

 

【ヒロアカ】ホークスの性格は?

ホークスは、とてもマイペースな性格です。

たとえば、ビルボードチャートの授賞式での先輩ヒーローたちへの失言など。

自分の感情をおさえられずに、和を乱してしまうようなこともしばしばです。

でも、ヒーローとしての彼はとても有能なんです。

市街のパトロール中には、犯罪防止や市民への様々な配慮…。

その上、ファンサービスまで迅速に行う一面もあります。

実は彼の個性がそれを可能にしているのです。

 

【ヒロアカ】ホークスの個性は?

ホークスの個性は、背中から生えた羽を自由自在に操ることができる「剛翼」です。

固くしなやかなその羽は、一枚で人一人を持ち上げるほどの強度を持ち、勢いよく飛ばせば攻撃も可能です。

この羽は振動を感じることもできます。

ホークスの視界から外れても、その方向に羽を飛ばせば、瞬時にその場の全てを把握できるのです。

もちろん自分自身も飛べるので、ホークスの活動範囲は広大です。

ただ羽を飛ばしすぎると飛行が不安定になるという弱点も…。

ヒロアカの世界の中でも自由度の高い便利な個性です!!

 

【ヒロアカ】エンデヴァーとの関係は?

エンデヴァーはヒーローランキング1位のヒーローです。

2位のホークスとはライバルになりますね。

ホークスは「九州に脳無出現の噂がある」とエンデヴァーにチームアップを求めます。

でもその噂、ホークスが手引きした脳無性能テストを行うためのものだったのです。

でもホークスたちは、決行予定の日より1日早く、ハイエンドという次元の違う脳無に襲撃されてしまいます。

敵連合にとっては、これがホークスに対する信用テストでもありました。

実はすべてが、ホークスが敵連合に取り入る為にやっていたこと

極秘の為、ホークスはエンデヴァーに、敵連合に通じていることを言うことができませんでした。

でも結果的に、エンデヴァーはチームアップに応じるのです。

 

【ヒロアカ】敵連合に侵入したホークス

荼毘とホークスは手を組んで、ハイエンド襲撃事件をおこしました。

しかし荼毘は、自ら敵連合に協力を志願してきたホークスを、信用するためのテストでもあったと言います。

荼毘はまだホークスを信用できず、ボスの死柄木弔に会わせることはできないと去っていきます。

荼毘は、ホークスがスパイである可能性を感じながらも、上手く利用しようとしているのかもしれません。

ホークスは荼毘との密会の時、黒い大きなカバンを渡しています

荼毘がそのカバンを開けると、中に入っているのは、細身で金髪の男。

ホークスは敵連合の信用を得る為にベストジーニストを殺害してたのでしょうか?

そして、異能解放軍と敵連合が戦いを終え、共闘していくことが決まったとき、その発表の場に敵連合に潜入したホークスの姿があったのです。

 

【ヒロアカ】ホークスが探していた敵情報とは?

異能解放軍を取り込んで、勢力を増し続ける敵連合。

ホークスのスパイ活動は、とても重要で過酷な任務となっていきます。

敵連合のアジトに出入りできるようになったホークス。

泥花市街で起きた襲撃事件のあと、アジトに帰還した敵連合と共にリ・デストロに呼び出され解放軍の元へ出向きます。

リ・デストロは、敵連合のボス、死柄木弔を真の解放者として壇上に上げ、彼をトップとした新組織「超常解放戦線」の設立を宣言したのです。

組織の設立に当たり、荼毘やトゥワイスなどの連合メンバーは行動隊長に就任。

強力な味方を得て沸き立つ解放軍の人々を見て、スパイとして潜入しているホークスは強い危機感を覚えます。

その後ホークスは、敵連合が異能開放軍に勝利して、2つの組織が合併した思想の本【異能解放戦線】を布教することになっていきます。

 

【ヒロアカ】ホークスがエンデヴァーに伝えた方法とは?

ホークスは監視のために、羽の1枚1枚にマイクロデバイスが取り付けられていて、声や筆談では状況報告が一切できません

エンデヴァーへ【異能解放戦線】という本を暗号として託したときも、会話の端々に表情で伝えるしかできませんでした。

ホークスは「マーカーの部分だけでも読んだ方がいい」「(ヒーローランキング)2番目のお墨付きだ」と伝えて本を渡します。

エンデヴァーは、ホークスの表情と言動に違和感を感じながらも本を読みます。

すると、マーカー部分の2番目の文字が、すべてつながることに気がつくのです。

 

【ヒロアカ】ホークスを仲間だと信じていたトゥワイス

ホークスは、【異能解放戦線】の理念がよく分からなかったトゥワイスに、分かりやすく解説したことをきっかけに信頼を得ていきました

一方トゥワイスも、ホークスが連合の為に身を粉にして働く姿を見て、いい奴だと確信するようになります。

ホークスに、なんの疑いもなく真っ直ぐに信頼を寄せるトゥワイス。

ヴィラン(敵)がヒーローを信頼し、ヒーローが騙して裏切っている側という関係性の逆転が起きたのです。

戦線との戦いの中で、ホークスがトゥワイスを庇うということもあるかもしれません。

 

【ヒロアカ】ホークスの活躍でヒーロー達が敵本拠地へ!

ホークスが潜入している敵連合側にも、実はヒーローが数名在籍しています

そのため、公安から公に情報を晒すことができません。

ヒーロー側も充分に信用できない中で、敵連合・公安どちらの情報も持っているのがホークスなのです。

ホークスは裏切りや二重スパイのどちらでもなく、双方の情報を手に入れることで最善を尽くしている。

そして、双方の情報を得た結果、エンデヴァーへの暗号手渡しに繋がったのでしょう。

また、トゥワイスに信用を得たホークスは、今まで知らされていなかった死柄木の状況や場所などを会話の中から知ることにもなりました。

自分の発言が、ヒーロー側に情報を明け渡してしまっていたということ。

ホークスが自分たちを騙していたことを知った時のトゥワイスの心境を考えると、胸が痛みます。

そうやってホークスが捉えた解放戦線の部隊編成や構成員などの情報が、一気に明かされたことで、プロヒーローたち一所に集結することになります

デクたち雄英生も、後方で住民の避難誘導などのため駆り出されていました。

解放戦線の組織力は凄まじく、この後に待ち受けている闘いの激しさがうかがえます。

今後はヒーロー側もチームに分かれて、それぞれこの各部隊と戦闘を繰り広げていくのでしょうか。

 

まとめ

今回は、様々な魅力やたくさんの秘密を持つホークスの魅力についてまとめてみました。

彼の敵連合でのスパイ活動が、全体のストーリーにどのように影響するのか目が離せません!

 

この記事の関連記事はこちら⇩

⇒ホークスの過去が壮絶過ぎた??父親がヴィランで窃盗を繰り・・

⇒個性の強さは能力と努力に依存する!?ヒロアカ能力ランキン・・

⇒袴田維とホークスの関係性とは?・・

⇒ホークスも警戒したトゥワイスの覚醒・・

⇒常闇踏陰とホークスの関係性とは?・・

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA