“僕のヒーローアカデミア”は週刊少年ジャンプで連載されている人気マンガで、現在単行本が30巻まで発売、TVアニメも第5期が放送されています。
そんな“ヒロアカ”に登場するキャラ達の様々な個性についてランキングを発表します!
みんなどんな強い個性の能力を持っているのでしょうか?
Contents
- 1 【ヒロアカ】10位・変えられないとしても予知は便利!サー
- 2 【ヒロアカ】9位・癖は強いが努力すればナンバーワンに?通形ミリオ
- 3 【ヒロアカ】8位・分解して作り直すのはお手の物!オーバーホール
- 4 【ヒロアカ】7位・未だに使ったあとの代償が計り知れない??緑谷
- 5 【ヒロアカ】6位・覚醒したことによって本当の破壊神に!?死柄木
- 6 【ヒロアカ】5位・誰よりも速いヒーローは誰よりも強く?ホークス
- 7 【ヒロアカ】4位・改造無しで個性が7つ存在!?ギガントマキア
- 8 【ヒロアカ】3位・心だけでなく体をも燃やすナンバーワンヒーロー!エンデヴァー
- 9 【ヒロアカ】2位・個性を奪って個性を無理矢理植え付ける!!オールフォーワン
- 10 【ヒロアカ】1位・代々受け継いできた個性は更に進化していく!オールマイト
- 11 まとめ
【ヒロアカ】10位・変えられないとしても予知は便利!サー
第10位になった個性はサーの“予知”です。
サーは触れたターゲットに目線を合わせる事で、1時間の間その人物の取りうる行動を先に”見る”ことができます。
まるで映画のフィルムの様にコマ上に1シーンずつ、ターゲットをすぐ近くの視点から見た未来が見えます。
サーの予知は絶対に外れることはなく、またサーが予知という個性を持っていることは数少ない関係者しか知りません。
この個性には制限があり一日に1回しか使用できず、一度使用するとインターバルとして24時間開ける必要があります。
しかし残念ながらサーは死穢八斎會との戦いで命を落としてしまいました。
【ヒロアカ】9位・癖は強いが努力すればナンバーワンに?通形ミリオ
師匠に続き第9位に入ったのはミリオの個性で“透過”です。
個性を発動中はあらゆる物がすり抜け、ほぼ全ての攻撃を無効化できます。
どんな攻撃でも無効化してしまうので無敵の個性だと思われがちですが、使いこなすのが難しく一つ間違えば命の危険すらある個性なんです。
個性の発動中は肉体が無差別にあらゆる物体を透過するので、光や音、空気さえも体をすり抜けてしまいます。
全身に個性を発動すると何も見えず聞こえなくなり、更に呼吸さえもできない完全な無感覚状態へなります。
このように扱うのが難しい個性ですが、ミリオは努力を続けこの個性を使いこなせるようになりました。
その努力の甲斐あってプロを含めてトップに1番近い存在といわれるほどです。
ですがミリオは死穢八斎會との戦いで個性が使えなくなり、雄英高校も休学してしまいました。
今後個性が戻り復学する事はあるのでしょうか?
【ヒロアカ】8位・分解して作り直すのはお手の物!オーバーホール
そんなミリオと激しい戦いを繰り広げた死穢八斎會の若頭のオーバーホール、本名・治崎廻の個性“オーバーホール”が第8位です。
オーバーホールはあらゆるものを分解&修復ができます。
具体的には触れたものを分解し、一瞬で人体も分解できます。
そして分解してすぐに修復しなければ死亡します。
修復で自分を含む傷の回復が可能です。
逆に持病を直したり、組長のように寝たきり状態にさせる事もできます。
そして融合もでき、対象と融合すれば治崎も融合した人物の個性が使用可能です。
しかしオーバーホールはヴィラン連合に腕を奪われて、個性が使えなくなってしまいました。
今後はオーバーホールの個性を見るのは難しいかも知れません。
【ヒロアカ】7位・未だに使ったあとの代償が計り知れない??緑谷
第7位に入ったのが主人公の緑谷の“ワン・フォー・オール”です。
本来は無個性だった緑谷が、オールマイトから継承する個性”ワン・フォー・オール”を受け継ぎました。
他人に継承できることを除くと、筋力が強くなるというだけのシンプルな個性です。
それ故に極めればあらゆる敵を力づくで捻じ伏せられるほどの強力な個性です。
しかし強力な個性ですが持ち主である緑谷の体の強度が追い付いていないため、全力で拳を振るえば腕がバッキバキに折れるなど反動が凄まじいです。
当初こそコントロールに苦戦していましたが“フルカウル”を使用し続けたことで、現在では瞬間的に45%の出力を引き出すことが可能となり着実に力をつけています。
今後の更なる成長に期待しましょう。
【ヒロアカ】6位・覚醒したことによって本当の破壊神に!?死柄木
第6位はヴィラン連合のリーダー格の死柄木の“崩壊”です。
5本の指で触れた人や物を崩壊させることができ、対象は触れられた部分から徐々に崩れて最終的には跡形もなく崩壊してしまいます。
人間なら1分以内で塵にできるほどです。
そして異能解放軍の戦士達との戦闘にて個性の性能が成長し、また本来のものへと復活しました。
5本の指で触れなくても発動できるようになった上、崩壊しているものと接触している別の物体も崩すことができるようになり崩壊の効果が広範囲になりました。
ただしこのフルパワーを発揮すると、個性の源である腕自体にすら影響が及んでしまうという弱点があります。
【ヒロアカ】5位・誰よりも速いヒーローは誰よりも強く?ホークス
上位の第5位に入ったのはホークスの個性“剛翼”です。
背中の巨大な翼の1枚1枚の羽根を思いのままに操ることが出来ますが、ただし羽が減ると飛行が不安定になるという欠点もあります。
羽はそれ自体を武器として使えるほかにも振動を感じ取る機能があり、ホークスの視界に入らなくとも周囲の状況読み取ることが可能です。
汎用性が高くほとんど弱点が無いようにも見えますが強いて言えば炎に弱く、羽が焦げると脆くなり操作性が低下してしまいます。
【ヒロアカ】4位・改造無しで個性が7つ存在!?ギガントマキア
惜しくもベスト3入りを逃したのが無改造で個性を7つも持つギガントマキアです。
本来の個性は”耐久”ですがそれに拡張性を持たせ、まるでゲームのような「スキル(個性)の構成」を組み込まされています。
それぞれの個性は、
- 耐久…マキア本来の個性で異常なまでの体力を持ちます。
- 痛覚遮断…痛みを感じなくなります。
- 巨大化…興奮することで体を巨大化させます。
- 犬…鋭敏な嗅覚と聴覚を持ちます。
- エネルギー効率…僅かな栄養と水分で長時間活動可能となり、睡眠時間も短縮できます。
- 剛筋…硬く強靭な筋肉になります。
- 土竜…土中を移動する事に適した形態へと変化できます。
このようにギガントマキアは正真正銘の化物です。
【ヒロアカ】3位・心だけでなく体をも燃やすナンバーワンヒーロー!エンデヴァー
堂々のベスト3に入ったのは轟焦凍の父親で現No.1ヒーローのエンデヴァーの個性“ヘルフレイム”です。
身体中から炎を噴出することができるので、炎系統では地上最強クラスと言われています。
出力は自由に調節でき直接相手に浴びせたり噴射の勢いを利用した高速移動の他にも、空中でのホバリングなど様々な活用方法があります。
高い攻撃力と長い射程距離・広い攻撃範囲を持った個性ですが、超高温の炎を連続使用すると体に熱が篭り身体機能が低下してしまうという弱点もあります。
【ヒロアカ】2位・個性を奪って個性を無理矢理植え付ける!!オールフォーワン
惜しくも第2位にランクインしたのはオール・フォー・ワンの個性で名前の通り“オール・フォー・ワン”です。
他人の個性を奪い自分の個性にすることができます。
他人から奪った複数の個性を個々に使用できるだけでなく、複合させて使用可能です。
奪った個性を他人に与える事もできるのでまさにチート能力だといえます。
【ヒロアカ】1位・代々受け継いできた個性は更に進化していく!オールマイト
そして栄えある第1位はオールマイトの個性で“ワン・フォー・オール”です。
何人もの努力による”力を蓄積する個性”と”個性を譲渡する個性”の2つが融合して誕生しました。
性質としては自らの肉体を強化するというだけのとてもシンプルなものです。
しかしその本質は能力を育て上げて次世代に渡すことにあり、二代目よりも三代目、三代目よりも四代目が強く成る個性であり、現在の継承者は九代目である緑谷です。
また譲渡されたからと言って、譲渡した人間からすぐに個性が無くなるわけではありません。
譲渡した人間にもある程度は”ワン・フォー・オール”の能力が残り使用することができるので、オールマイトは出久に個性を譲渡した後も、暫くはヒーロー活動に従事していました。
ごくわずかに残ったワン・フォー・オールの力だけでも、オール・フォー・ワンと互角の戦いを繰り広げたほどです。
まとめ
ヒロアカのキャラ達の個性についてランキングを発表しました。
1位はみんなが納得のオールマイトの”ワン・フォー・オール”でしたね。
ワン・フォー・オールは主人公の緑谷に受け継がれたので、緑谷の更なる成長にも期待しましょう。

⇒最強のキャラは誰だ!?最強の個性はなんだ!?最強ランキン・・
⇒最強個性ランキング最新版!最強の個性を持つキャラはだれ!・・
⇒ヒーローランキングTOP10!オールマイトの次に強いヒー・・
⇒ついに来た!人気投票第6回目はあのキャラが大差を付けて制・・