単行本20巻で発表されたヒーロービルボードチャートJP。
ヒーロー達が解決した事件率や支持率などで決めるランキングです。
ですから、単純な戦闘能力順ではないですが、それに大きく関係するランキングであるのは間違いありません。
作中で発表された順位は下半期のもので、オールマイト引退後の初のランキングという特別なものでした。
この記事では、オールマイトの次に強いと思われるヒーローや、トップ10入りを果たしたヒーローの情報についてまとめていきます。
目次
【ヒロアカ】そもそもプロヒーローとは?
【ヒロアカ6期 新ビジュアルが来た!】
/
『僕のヒーローアカデミア』#ヒロアカ
TVアニメ第6期 最新ビジュアルを解禁!
\2022年秋放送開始に向けて、
プロヒーローたちがスタンバイ!公式HP▼https://t.co/38fnMWroQq
PV▼https://t.co/flcRSS5oDf#heroaca_a pic.twitter.com/xsIbWrfRwi— 僕のヒーローアカデミア/ヒロアカ アニメ公式 (@heroaca_anime) March 19, 2022
作中世界では、人類の大半が超常を使えるようになったため、犯罪件数が爆発的に増加しました。
その変化に国家が対応できなかった時代に、有志でヒーロー活動をし始める者達が現れます。
その活動が市民権を得て、公的な職業「プロヒーロー」が生まれました。
【ヒロアカ】ヒーローランキングの選考基準は?
ヒーロービルボードチャートJPは、国内のヒーローが1年で解決した事件数や支持率、社会に対する貢献度を元に、ヒーロー公安委員会が格付けしたものです。
事件を解決した場合は支持率も上昇する傾向にあるため、解決した事件の数や大きさが重視されます。
ただ、休止したベストジーニストに応援ブースがかかり支持率が1位になるなど、特殊な事情もランキングに影響を与えるようです。
【ヒロアカ】No.10 リューキュー
リューキュウは、若手にも拘わらず上半期が9位、下半期が10位ですから相当の実力者のはずです。
彼女は、自分がまだ未熟だから辞退できるものならしたい等と言っていました。
ですが、個性「ドラゴン」はかなり強く、死穢八斎會突入作戦に招集されるなど、順位相応の実力があると思われます。
また個性がかなり格好良いので、支持率も相応に高いようです。
【ヒロアカ】No.9 ヨロイムシャ
ヒーロービルボードチャートが発表された場では、順位がダウンしつつも「未だ衰え知らず!!」と紹介されていました。
元々高い順位を維持していて、歳を取ってからも実力者として認められているようですね。
本人は、上位3名以外の番付は誤差などと言っていましたが、全盛期の実力や順位も気になるところです。
ヨロイムシャという名前とビジュアルから武士のような戦い方をすると思われますが、個性や戦闘方法の詳細は不明です。
【ヒロアカ】No.8 ウォッシュ
ウォッシュは洗濯ヒーローということですが、こちらも詳細が不明です。
もしかしたら人命救助などで活躍しているのかもしれません。
しかし、リューキュウや他の優秀なヒーローを抑えての8位ランクインですから、どういう分野のものかは分かりませんがトップクラスの実力があるはずです。
【ヒロアカ】No.7 シンリンカムイ
シンリンカムイは、第1話から登場しています。
その後も雄英体育祭の警備・爆豪救出作戦・ヒーロービルボードチャートJP発表の場など、登場回数が多いです。
シンリンカムイの個性は「樹木」で、自分の体を樹に変化させられます。
相手を拘束するのに役立ち、爆豪救出作戦の際には「ウルシ鎖牢」という技でヴィラン連合全員を捕縛していました。
若手で7位になり、上記の作戦にも選ばれ、オールマイトにも「若手実力派」と呼ばれている優秀なヒーローです。
事務所を構えずに活動していましたが、エッジショットやMt.レディとチームアップしていたことが分かっています。
また、このシンリンカムイのチームは、瀬呂・峰田・上鳴をインターンで受け入れています。
【ヒロアカ】No.6 クラスト
「THE・正統派の男」といわれるヒーローです。
見た目はキャプテンアメリカのような感じで、オールマイトの引退に対して熱く語っていましたね。
改造されていた脳無に対しても同情していました。
個性は「盾」で、体中から盾を作り出すことができます。
ドクターのハイエンドで脳無と戦闘した際には、盾を2つ作り出し応戦していました。
ハイエンドの十全での起動には準備が必要とのことですから、エンデヴァーが交戦したものよりは弱い状態のようです。
しかし、ミルコが戦っていた脳無を見るに、相当な強さであることは間違いありません。
クラストがあのハイエンドとどういう戦いをするかで、力が計れると思います。
【ヒロアカ】No.5 ミルコ
ミルコの個性「兎」は兎のような跳躍などができ、蹴りが主な攻撃手段です。
蛇腔総合病院でハイエンド5体と戦っている描写を見ると、相当な強さであることが分かります。
蹴りは厚いコンクリの壁を難なく破る威力があり、移動速度も高いです。
荼毘の炎を蹴りから産み出した風圧だけで凌いでもいました。
事務所を持たずサイドキックも取らない活動でこの順位ですから、その順位に相応しい実力を持っているのは間違いありません。
【ヒロアカ】No.4 エッジショット
体を紙みたいに細くできる個性「紙肢」を忍術のように扱うヒーローです。
その変化スピードは音速を超えるといいます。
爆豪救出作戦に選ばれ、オールマイトを助けにいった時にはオール・フォー・ワンに一撃入れています。
群訝山荘の制圧作戦では「千枚通し」で複数のヴィランを一瞬で無力化しているなど、作中でもその強さが窺えます。
上半期の5位から1つランクアップしています。
【ヒロアカ】No.3 ベストジーニスト
上半期はNo.4だったようですが、順位を上げた理由は休止応援ブーストがかかったからのようです。
それでも実力で前期の4位を勝ち取っているので相当な強者だと思われますが、戦闘描写があまりありません。
オール・フォー・ワンには反射神経や判断力、技術力などが評価されていました。
生死が不明ですが、生きているのなら是非格好のいいところを見せて欲しいものです。
【ヒロアカ】No.2 ホークス
オールマイト引退前の上半期ランキングでは3位、引退後の下半期のランキングでは2位です。
ですから、前期からエンデヴァーの次に強いヒーローだったという訳です。
ベストジーニスト休止の応援ブーストがなければ、おそらく支持率では1位だったのでしょう。
個性「剛翼」は堅い羽を自由に操れ、猛スピードで飛行可能で、一枚でも強い威力が発揮でき、複数の役割が同時にこなし、羽の振動で周囲を感知するなど、非常に優れたものです。
18歳でトップ10入りし「速すぎる男」といわれているほどの、誰もがNo.2に相応しいと認める実力者です。
【ヒロアカ】No.1 エンデヴァー
【#ヒロアカ キャラクター新ビジュアルが来た!】
『僕のヒーローアカデミア』第5期第2クール放送スタートを受けて、エンデヴァーの新ビジュアルを解禁!
グッズ化もお楽しみに!毎週土曜夕方5:30 読売テレビ・日本テレビ系全国29局ネットで放送!#heroaca_a pic.twitter.com/Hl0YRvaKHD
— 僕のヒーローアカデミア/ヒロアカ アニメ公式 (@heroaca_anime) July 11, 2021
オールマイトに異常な対抗心を燃やしていましたが、トップになったことでNo.2の自覚を持ち始めています。
しかし、これまでの態度が良くなかったため、支持率はホークスやエッジショットに負けています。
ホークスに九州に呼ばれた際には、USJ襲撃時に使われた脳無と同等のハイエンドを辛勝ながら倒しています。
USJ襲撃時の脳無は対オールマイト用、活動限界時間を超えていた、全盛期よりも衰えていたとはいえ、あのオールマイトが結構苦戦していました。
それと同じハイエンドをギリギリでも倒せるという事は、相当な強さなのだといえます。
また、個性「ヘルフレイム」は、短時間でも空を飛べる、パンチなどにも炎が乗せられる、遠距離攻撃ができるなど、応用性が高いものです。
蛇腔総合病院での戦いでも、熱いバトルをみせてくれるでしょう。
まとめ
ヒーロービルボードチャートJPでランキング入りを果たした10人のプロヒーローをまとめてみました。
このランキング紹介で初めて登場したヒーロー「No.2ホークス」「No.6クラスト」「No.8ウォッシュ」「No.9ヨロイムシャ」についてもざっと分かってもらえたと思います。
若手のシンリンカムイがNo.7なのは意外に高いと思った人も多かったのではないでしょうか。
No.5のミルコは十全ではないとはいえ、複数のハイエンドと戦える実力がありました。
オールマイトでも手こずった脳無と同等のハイエンドを、エンデヴァーが倒せたのは意外でした。
TOP10入りしたヒーロー達は、この記事で書いたように頼もしい実力を持っていますから、今後もヴィラン相手に活躍してくれるでしょう。

⇒個性の強さは能力と努力に依存する!?ヒロアカ能力ランキン・・
⇒最強のキャラは誰だ!?最強の個性はなんだ!?最強ランキン・・
⇒最強個性ランキング最新版!最強の個性を持つキャラはだれ!・・
⇒ついに来た!人気投票第6回目はあのキャラが大差を付けて制・・
⇒あなたは誰が好き?ヒロアカかわいいキャラTOP10!!・・