新田明は呪術高専を陰からサポートする補助監督として登場しました。
語尾に「〜っス」をつけて話すのが特徴的。
明るく気さくな性格で、責任感も強いタイプです。
術式こそ持っていませんが、帳や封印術を使うことができ、戦闘においてもサポートが可能!
新田が補助監督になった理由は弟が心配だったから?!
デキる補助監督・新田明についてまとめてみました!
目次
【呪術廻戦】新田 明のプロフィール
#呪術廻戦 キャラクターファイル No.38
新田明
【東京都立呪術高等専門学校補助監督】
【趣味:車のカスタム】
【好きな食べ物:五目あんかけ焼きそば(からし盛り盛り)】 pic.twitter.com/DrVIzHOiFY— 呪術廻戦【公式】 (@jujutsu_PR) February 23, 2022
新田明は呪術高専(東京校)の補助監督を務める女性です。
勤務しているのは東京校ですが、出身は京都校です。
年齢は公表されてませんが補助監督の先輩・伊地知が26歳なので20代前半と見られます。
髪の生え際のみ黒く、あとは金髪です。
身長も公表はされていませんが、160センチの釘崎と並んだ時に若干高いため、165センチ〜170センチと思われます。
細くてくびれもはっきりあり、非常にスタイルがいいと言えますね!
語尾に「〜っス」をつけて話すのが特徴で、常に明るくて気さくな性格です。
(作者も明るくしたくて出した、というほど)
責任感は強いものの、適任者がいれば丸投げすることもあり、なかなかの効率重視な思考の持ち主です。
ちなみに元ヤンキーで車のカスタムが趣味。
新田には術式がありません。
よって呪術師ではなく最初から補助監督を目指して呪術交戦に入学しています。
そんな新田が呪術高専に入学した本当の理由は、弟が心配だったから。
補助監督になった理由はこの弟を見守る(監視)するためなのです。
弟思いで明るく元気な女性、それが新田明なのです。
【呪術廻戦】新田 明の術式や能力は?
公式ファンブックで新田は術式を持ってないことが明らかににされています。
ただし、呪力はあるため、能力者ではあります。
その能力については帳などの結界術や封印術がメインです。
さらに4級程度の雑魚の呪霊なら捕まえることも可能です。
新田には術式(生まれながらに刻まれているもの)はないものの、呪力を駆使してのサポートに関してはなかなかの実力者のようです。
ちなみに新田が尊敬する補助監督の先輩・伊地知は事務処理に長けたタイプの補助監督です。
伊地知と比べると、戦闘における能力は新田の方が上と言えそうです。
実際に、東京事変では新田は釘崎とともに最前線に立って戦っています。
【呪術廻戦】新田 明は補助監督として優秀?
新田は術式を持っておらず、最初から補助監督志望で高専に入学した人物です。
ただ補助監督としては新人に近く、先輩である伊地知を尊敬しています。
新人の部類にいながら、新田の補助監督としての能力は高めと言えそうです。
新田が初登場したのは55話。
謎の連続死が呪霊による刺殺と断定され、虎杖たちと共に関係する地へ赴いています。
状況の整理やアテが外れた時の臨機応変な対応も見事です。
調査の過程で知り合った一般人に対しても、呪霊が原因の不可解な現象に怯える不安を取り除くため、あえて明るく嘘や方便を使うなど、頭の良さも目立ちます。
さらにこの時「嘘つくからには助けないと」と心の中で考えるなど、思いやりも深く責任感も強いです。
また、情報提供者と伏黒に付き合いがあると知れば「じゃ後任せたっス!!」と仕事を丸投げしていたり、意外にも手を抜くところは抜けるタイプw
(伏黒は心の中で”職務放棄”とつぶやいていましたw)
仕事の割振は相手を信頼し、且つ全体が見えていないとできないことですからね!
一気に虎杖たちとの距離を詰めたコミュ力も新田の強みでしょう。
次に登場する東京事変では、前線から離れて行動していた伊地知とは違い、最前線で釘崎と行動を共にしています。
やはり戦闘における能力には定評があるようですね!
この時、新田は重面春太に攻撃を受け、深傷を負ってしまいますが、逃げ出すこともなく立ち向かいました。
呪術師を補佐することに徹底した行動ができる精神面も評価できるでしょう。
【呪術廻戦】キレると怖い新田 明!
【プレゼント】フォロワーが5000名増えるごとにアイコンをあげちゃうキャンペーン!220000人は新田明!
TVアニメ #呪術廻戦 (@animejujutsu)も引き続き応援よろしくお願いします!
→next225000!#JujutsuKaisen
歴代アイコン・壁紙はこちら⚡️https://t.co/CeAQb6qwo4 pic.twitter.com/x84QL9LvW2
— 呪術廻戦【公式】 (@jujutsu_PR) November 5, 2020
新田は元ヤンキーであることが公式ファンブックで明かされています。
だからなのか…普段は気さくで「〜っス」の口癖が可愛い新田ですがキレると口調が荒くなることがあるんです。
八十八橋で起きた事件を探っていた際、虎杖達が無断でホテルから居なくなった時のこと。
監督責任のある新田は取り乱しました。
「どこ行ったガキ共ォ!!」
普段からは考えられない口調が飛び出した瞬間でした。
新田はこの間、虎杖たちを車を飛ばしながらあちこち探し回ることに…。
八十八橋でようやく虎杖たちを発見した新田は橋の上から「クラァッ!!オマエらぁ!!」とブチギレ!
元ヤンキーである口調が少し垣間見えましたねw
新田はキレると普段の新田とは別人になるのです!
くれぐれも怒らせないように気をつけないといけませんねw
【呪術廻戦】新田 明と新田 新!兄弟?
渋谷事変で初登場を果たした新田新。
新は呪術高専京都校の1年生です。
髪の色や目つきが似ている上に苗字が同じであることから2人は当初から姉弟ではないか?!と噂されていました。
この2人は予想通り実の姉弟です。
新が心配で補助監督にまでなった新田は立派なブラコンと言えるでしょうw
新は新田による過度な干渉がストレスのようなので、姉の心弟知らずなのですが。
新は新田とは違い反転術式を持っています。
東堂と共に行動していた新は初登場するなり、虎杖と瀕死だった釘崎に治療を施しています。
新の能力は、今まで受けた傷を癒やすことができるというものです。
姉とお揃いで、前線に立って戦うというよりはサポートタイプのようですね!
新の今後の活躍にも期待がかかりますが、心配性のお姉さんに不安を与えない程度にがんばってほしいですねw
まとめ
新田明は術式を持たないものの、帷や封印術に長けた優秀な補助監督です。
スラリとした長身に金髪がトレードマーク。
元ヤンキーで語尾に「〜っス」をつけるのが特徴です。
初登場時の八十八橋事件では一般人を気遣う嘘をつき、絶対に助けようと誓うなど、優しい気遣いができる人物です。
新田が補助監督になった理由は弟の新が呪術師を目指しているからです。
弟を心配して見守る(監視)ために補助監督になった新田ですが、責任感の強さと前線でも戦えるサポート能力を有している為、今後も大いに活躍が期待されますね!

⇒3人で解決した起首雷同編!刺殺事件の犯人はだれ?宿儺の共振・・
⇒伊地知潔高にまさかの死亡フラグ!?サポート役は狙われやすい・・
⇒虎杖の今後を左右する宿儺の能力の共振とは一体何!?宿儺の真・・
⇒虎杖悠仁の善人ぶりに脱帽!宿儺の術式が刻まれる日も近い?読・・