人間の負の感情から生まれる化け物・呪霊を呪術を使用して倒す(祓う)呪術師。
呪霊の中には、並みの呪術師では、倒せない呪霊が存在します。
それは、特級呪霊です。
授受廻戦の世界では、凶悪な特級呪霊が16体存在すると判明。
今回は、特級呪霊についてご紹介します。
目次
【呪術廻戦】特級呪霊とは?
人間の恐怖、後悔、憎しみ、から出た「負」の感情からエネルギーが集まり、生まれたのが呪いである呪霊です。
危険度や、強さによってクラスが振り分けられ、「最も危険で最上位である呪霊」のことを「特級呪霊」と呼んでいます。
下級呪霊と違って「一定の知能」を持ち、中には人間のように会話が可能な特級呪霊も存在。
また、術式を手足のように使いこなして戦うことができます。
【呪術廻戦】特級呪霊の種類とは?
呪霊にはいくつかの種類に分けることができるので、ご紹介します。
- 呪霊
負の感情が呪いに転じた呪霊が、真人・漏瑚・花御などです。
- 特定疾病呪霊
呪霊の中で特定の病気に対しまた、負の感情が呪いとなった呪霊が、疱瘡神です。
- 怨霊
人が死後呪いに転じた呪霊が、怨霊になってしまった折本里香です。
- 仮想呪霊
実在しないものに対する負の感情が呪いとなった呪霊が、口裂け女などが存在します。
4種類の中で、特に強い呪力を持ち、呪術高専が「特級」として認定しているのが特級呪霊とされています。
【呪術廻戦】特級呪霊の強さとは?
呪術廻戦第6話「呪胎戴天」で、英集少年院に突入する前に、高専補助監督、伊地知さんが虎杖たちに、呪霊の階級の強さについて説明しました。
- 4級呪霊
木製バットで、余裕で倒せます。
- 3級呪霊
拳銃があれば、まあまあ安心です。
- 2級呪霊
散弾銃を撃ってギリギリで倒せます。
- 1級呪霊
戦車でも、心細く不安です。
- 特級呪霊
クラスター弾での絨毯爆撃でトントンです。
この説明は通常兵器が呪霊に、有効(効く)としての仮定なので、本来は呪霊は呪いでしか払えないので伊地知さんは読者にも理解しやすいように説明しています。
呪霊に階級があるように、呪術師にも階級があるので呪霊が現れた時には、呪霊の階級と同じ階級を持った呪術師が任務につきます。
特級呪霊を祓えるのは、特級呪術師と呼ばれている五条悟、九十九 由基(つくも ゆき)、乙骨 憂太(おっこつ ゆうた)、闇落ちする前の夏油傑(げんと すぐる)の4人です。
もし、低級呪術師が特級呪霊と戦闘になった時は、「必死となって全力で逃げる」「特級呪霊に殺される」の二択しかありません。
それだけ、危険でヤバい強さを持っています。
【呪術廻戦】特級呪霊は全部で16体?
特級呪霊が全部で16体存在する理由は、呪術廻戦ゼロで呪詛師となった夏油傑VS乙骨優太で、「知っているか?特級を冠する人間は4人」「呪いは16体存在する」と夏油傑は発言しています。
この戦いで、夏油傑が偽りなしで真実を語っているのなら、特級呪霊は16体という事になるのは間違いでしょう。
【呪術廻戦】特級呪霊一覧
TVアニメ『#呪術廻戦』第2話「自分のために」
4/10(日)17時よりMBS/TBS系全国28局ネットにて放送!!#両面宿儺 は五条悟と相対するが…!?
「いつの時代でもやっかいなものだな 呪術師は」#呪胎戴天編 pic.twitter.com/0kaQeZqDGP— 『呪術廻戦』アニメ公式 (@animejujutsu) April 6, 2022
作中で登場し、強力な呪力、かなり個性的な特級呪霊をご紹介します。
- 両面宿儺(りょうめんすくな)
作中で登場する呪霊の中でも、虎杖達と深い関係にある呪霊
「呪いの王」と呼ばれ、作中では単に「宿儺」と呼ばれることが多いようです。
その正体は、1000年以上前に実在した人間で、呪術全盛の時代に術士が総力を挙げて宿儺に戦いを挑みましたが敵わず敗れた後、術師達は封印することしかできなかったと語られています。
また、女子供を皆殺しにするのを好み残忍な性格で己の快不快のみを生きる指針とする呪霊です。
- 真人
人が人を恐れ憎むマイナスの感情から生まれた呪霊です。
発生し生まれたばかりなので、子供のように無邪気な性格で、人間に対しては残虐で非常。
同じ呪霊に対しては仲間意識や家族と思っている姿を見せています。
また、偽夏油を信頼し懐いている真人です。
- 漏瑚
自然災害など大地の天災を恐れる負の感情から発生した呪霊です。
人と話ができる呪霊なので、偽夏油に「人間の嘘偽りのない府の感情から生まれた自分たちこそ人間、偽物は消えるべき」と自分の思考を打ち明けていました。
- 花御
人間が森を怖がるマイナスの感情から発生した呪霊です。
漏瑚のように呪霊しか存在しない世界を作るためではなく、元通りの自然を取り戻すためには人を滅ぼすしかないと思考しています。
- 陀艮
人間が海に対する恐怖の感情から生まれた呪霊です。
偽夏油一派の呪霊の中では、一番の仲間(呪霊)思いで、渋谷事変で花御が五条悟に祓われたことを思い出し、激怒した後に脱皮して筋肉だらけの形態に進化して禪院直毘人達に圧倒的な攻撃を見せました。
- 祈本 里香(おりもと りか)
交通事故で亡くなったその後すぐに呪いに転じ、乙骨に取り憑いた「呪いの女王」と呼ばれている特級過呪怨霊です。
乙骨と共に夏油との戦いに勝利した後、里香が乙骨に呪いをかけたのではなく、乙骨が里香への執着心から呪いをかけて彼女を怨霊にしていたことが判明。
彼女に呪いをかけた乙骨が主従制約を破棄したことで解呪が実現し、里香は本来の姿を取り戻し、感謝を述べ笑顔で成仏しました。
- 化身玉藻前
天然痘への負の感情から生まれた特級仮想怨霊。
前日譚で夏油傑が呪霊操術で召喚した呪霊です。
- 疱瘡婆
天然痘への負の感情から生まれた特定疾病呪霊。
夏油傑の脳を入れ替えて、羂索が呪霊操術で召喚した呪霊です。
まだ、他にも宿儺の指を取り込み特級相当に成長した「英集少年院の呪霊」「八十八橋の呪霊」が存在します。
【呪術廻戦】特級呪物とは?
呪いが宿って曰くつき物を、「呪物」と言いその中でも特に危険な物を「特級呪物」です。
上級クラスの呪術師でも、破壊することは不可能で、封印されているとはいえ危険で超強力な呪物ため、特級呪物の多くは呪術高等専門学校の「忌庫」という保管庫にて保存されています。
特級呪物と判明しているのが、呪いの王と呼ばれている両面宿儺の「指20本」。
一定の条件を満たすことで、対象を封印することができる立方体型の「獄門彊」です。
【呪術廻戦】呪胎九相図とは?
呪胎九相図とは、明治の初めに史上最悪の呪術師として名を馳せた加茂憲倫によって生み出された九体の呪物。
また、両面宿儺の指と同等、それに近いレベルの危険物という扱いで厳重に保管・封印されていました。
宿儺の指に匹敵する危険性を持つ特級は、一番から三番まで、四番から九番は「一級以下」呪物です。
#呪術廻戦 キャラクターファイル No.71
加茂 憲倫(羂索)
【呪詛師】
【額の傷の意味:縛り】 pic.twitter.com/eCfBXf43Ut— 呪術廻戦【公式】 (@jujutsu_PR) October 12, 2022
偽夏油(羂索)率いる特級呪霊が呪術高専の交流会を襲撃した時に、宿儺の指とともに一番から三番までが盗まれることに。
受肉した脹相たちは、呪霊側につく方が生きやすいと考えたため協力。
呪胎九相図の一番から三番を強奪した理由は、10月31日の渋谷事変で五条悟を、封印成功させるためと明かされています。
【呪術廻戦】特級呪霊は残り何体?
呪胎戴天(じゅたいたいてん)編から、渋谷事変(しぶやじへん)編までに登場した特級呪霊達は、8呪霊が死亡。
残りは8呪霊が存在している事になります。
しかし、夏油傑が呪霊は16体存在すると発言した呪術廻戦ゼロは、半年から一年を描いたエピソードなので本編での特級呪霊登録数は更に増えている可能性もあります。
まとめ
人間の負の感情がある限り、呪霊は誕生します。
また、五条悟が封印されたことで、特級呪霊を祓うことは難しくなるでしょう。
この先で、真人達を超える特級呪霊が現れる予想し、五条なしで虎杖達はどうやって立ち向かうのか?を期待したいですね。

⇒加茂憲倫によって作られた九体の呪物!呪胎九相図とは!?・・
⇒花御(はなみ)は優しい特級呪霊?雑草と呼ばないで!花御が夏・・
⇒真人スマイルが夢に出てきそう!イケメンから化け物に変貌!?・・
⇒漏瑚(じょうご)がゆるキャラに転向!?富士山と呼ばないで!・・