呪術廻戦に出てくる九十九由基とは何者でしょうか?
現在のシーンでは出てこないため、謎が多く様々な説が唱えられている人物です。
黒幕説や夏油との関係など、隠された九十九由基の人物について見ていきましょう。
目次
【呪術廻戦】九十九のプロフィールと活躍!!
【キャラクター&キャスト紹介】
第20話に登場したキャラクター!
九十九由基(つくも ゆき)
CV:#日髙のり子(@nonko_hidaka531) #呪術廻戦 pic.twitter.com/IREwxuMOfj— 『呪術廻戦』アニメ公式 (@animejujutsu) February 26, 2021
九十九由基は特級呪術師の一人、高身長で長髪が特徴の女性です。
術式はまだ見せておらず、領域展開を行えるかどうかは明かされていないため、今後の展開に期待です。
簡易領域は展開できるため、恐らく領域展開にも至っているでしょう。
五條悟のように飄々とした陽気な人物で、初対面の相手にもフランクに話しかけるのが特徴です。
【呪術廻戦】九十九の目的は全人類から呪力を無くすこと!?
九十九由基は、呪霊の発生要因を取り除く原因療法を行えるようになるために、海外を放浪しながら研究を重ねています。
呪霊の生まれない世界を作ることを目的としており、全人類から呪力をなくし呪力のコントロールを行えるようになることを目指しています。
この考えから、高専は出てきた呪霊を祓うだけの対処法を取っているため、方針の違いから高専の任務は受けていません。
独自に呪いの研究を重ね、単独行動を行っています。
高専の上層部に反論している点では五条悟と同じですが、考え方は途方もないことです。
夏油傑の考え方と似た点があるでしょう。
【呪術廻戦】九十九は今現在では生きていない!?
九十九が活躍しているのは過去編のみ、現在のシーンでは未だに出てきていません。
しかし、過去編で九十九の死亡は確認されていないため、生存は不明です。
色々な噂も囁かれていますが、話が進んでいくごとに出てくる可能性もあります。
今後の展開に期待です。
【呪術廻戦】九十九と偽夏油には意外な関係が、、?
偽夏油は術式により脳みそが夏油の死体を操っていることがわかりました。
そのことから、偽夏油を操っているのは九十九ではないかという説が流れています。
なぜなら、偽夏油の笑い方や仕草が九十九由基にそっくりだからです。
他にも偽夏油の目的は「新しい世界を作ること」で、九十九由基の「呪いの生まれない世界」と合致するなどと、共通点がたくさんあります。
共に徒党を組んでいた真人を吸収したのも、九十九由基の目的のためではないか?と考えられるでしょう。
真人の「無移転変」を使えば、人間が呪力を使えるように改造する力を手に入れられるため、全人類が呪力をコントロールできるようになる目的を達成できます。
しかし、九十九は特級術師のため、偽夏油をわざわざ操る必要はないのでは?という声もあります。
加茂憲倫の説も唱えられているため、現在では偽夏油の脳みその正体は不明です。
【呪術廻戦】九十九と夏油は良きライバルだった!?
九十九由基と夏油傑は、五條悟に並ぶ特級術師です。
実際に夏油の生前に二人が戦う姿は描かれていませんが、恐らく同じくらいの力を持っているでしょう。
また夏油が高専3年の時に出会っており、夏油が呪詛師となるきっかけを与えた人物です。
夏油は「非術師は本当に守るべき存在なのか?」と悩んでいた時、九十九由基が「呪霊のいない世界を作るべき」と持論を述べました。
その会話から夏油は、非術師を皆殺しにすればいいという考えに至り、あの事件が起きたのです。
九十九由基はその時否定も肯定もせず、夏油の考えを尊重する形を取っています。
【呪術廻戦】九十九は虎杖悠二の母親?
九十九由基の目の下の線が悠二と同じことから、母親ではないかと考えられています。
しかしこの説は、悠二の顔に線ができたのは宿儺の受肉が原因という点から否定されています。
呪霊の受肉で線ができるとすれば、九十九由基も何かしらの呪霊を取り込んでいる可能性もあるでしょう。
呪いの研究を重ねているからこそ、「自分に呪いを取り込んだらどうなるか?」という研究を行ったのかもしれません。
「呪いの研究から自らが呪いになってしまった」と考えられるのは、目の下の線が原因です。
【呪術廻戦】初対面の人に好きなタイプを聞くのは東堂と同じ!!
【プレゼント】フォロワーが10000名増えるごとにアイコンをあげちゃうキャンペーン!
760000人は「九十九由基」をプレゼント!
→next770000!#呪術廻戦#JujutsuKaisen歴代アイコン・壁紙はこちら⚡️https://t.co/CeAQb6I7ME pic.twitter.com/qpfP5MYRWr
— 呪術廻戦【公式】 (@jujutsu_PR) March 17, 2021
九十九由基は東堂と同じく初対面の相手に「どんな女がタイプかな?」と聞くのが口癖です。
東堂のイメージが強いため、九十九が真似しているように感じられるでしょう。
しかし九十九由基こそが、東堂の口癖を作った張本人です。
東堂がまだ小学3年生の時に出会っており、東堂が呪術師になるきっかけを与えた人物です。
初めて出会った時に九十九が東堂に女のタイプを聞き、衝撃を受けた東堂が真似をするようになりました。
まとめ
九十九由基の人物についてまとめましたが、まだまだ謎の多い人物です。
謎が多いからこそ黒幕説や虎杖悠二母親説など、様々な論議がされていますが、話が進むごとに否定されています。
九十九由基は特級術師とレベルが高く、悪い人物ではなさそうです。
今後の九十九由基の活躍に期待ですね。

⇒懐玉編で五条悟の高専時代が描かれる?五条悟の最強はここから・・
⇒懐玉編で夏油傑の高専時代が描かれる?夏油傑と五条悟は最強の・・
⇒東堂葵の妄想力が半端ないって!どんな女が好み?東堂と虎杖の・・