スポンサーリンク

【呪術廻戦】術式一覧!これまで登場した術式を術者と共に紹介!最強の術式は何!?

スポンサーリンク

人間の負の感情から生まれる化け物・呪霊を呪術を使って祓う呪術師の闘いを描いた、大人気漫画呪術廻戦。

作中で登場した、術師、呪詛師、呪霊が使う能力である術式を、ご紹介します

 

スポンサーリンク

 

【呪術廻戦】術式とは?

呪術廻戦第12話「邁進」で、五条悟が「術式」について虎杖に説明していました。

分かりやすく説明すると、呪力を電気にたとえ、家電に電気を流せばその家電は動きます

つまり、呪力を術式に流して発動させたのが「術式」です

術式は、「生まれながら刻まれたもの」なので、修行や努力して身につけることはできないとされています

 

スポンサーリンク
"
"

【呪術廻戦】呪力とは?

「呪力」とは、怒り、後悔、憎しみ、恐怖、妬みなどの「人間の負の感情」が元となって発生する「エネルギー」です

また、呪力を持たない人間は、呪いを見たり祓うことができないとされています。

 

スポンサーリンク

【呪術廻戦】術式の種類とは?

作中で登場した術式の種類をご紹介

  • 術式① 十種影法術

禪院家相伝の術式で、400年前に六眼持ちの無下限呪術使いを葬っていることから、 かなり強い術式です。

  • 術式② 無下限呪術

五条家に伝わる術で、本来至るところにある無限を現実に持ってくる術式です。

  • 術式③ 赤血操術

文字通りで血液操作で、体内・体外双方での血液操作が可能な術式です。

  • 術式④ 十劃呪法

強制的に弱点を作り出し、当てた攻撃は、全てクリティカルヒットとなる術式です。

  • 術式⑤ 芻霊呪法

自身の呪力を篭めた釘を打ち込んで相手を攻撃したり、藁人形を通して、対象の体内に呪力を流し込む術式です。

  • 術式⑥ 傀儡操術

呪いの込められた無生物の「呪骸」や、傀儡を操ることができ、「呪骸」は、内部に心臓となる「核」が存在し、自立して動くことができる術式です。

  • 術式⑦ 呪霊操術

降伏した呪霊を取り込み自在に操ることができ、階級換算で2級以上の差があれば、降伏を省きほぼ無条件で取り込むことが可能な術式です。

  • 術式⑧ 投射呪法

禪院直毘人や禪院直哉が使用する術で、禪院家に第第伝わる相伝の術式とされています。

  • 術式⑨ 無為転変

無為転変とは、人から生まれた呪いである真人が使用する術式です。

  • 術式⑩ 呪言

呪いのこもった言葉を発することで、相手を攻撃できる術式です。

  • 術式⑪ 不義遊戯

手を叩くだけで、自分と相手の位置を入れ替えが可能となる術式です。

  • 術式⑫ 構築術式

術者の呪力を元に、物質を0から構築する術式です。

  • 術式⑬ 黒鳥術式

名の通りで、黒い鳥(カラス)を操ることが出来る術式です。

  • 術式⑭ あべこべ

名の通りで、強い攻撃が弱くなり、弱い攻撃が強くなる術式です。

  • 術式⑮ 降霊術

自信、他人を依代として、死者の情報を肉体に降ろすことで死者が生前使っていた術式を自由に使うことができる術式です。

 

スポンサーリンク

【呪術廻戦】呪術師の術式一覧

呪術を用いて呪いを祓う呪術師が使う術式をご紹介。

スポンサーリンク

特級呪術師

  • 五条悟

術式・無下限呪術(むかげんじゅじゅつ)

五条家相伝の術式で「無限」を現実にする術式

相手は、五条自身に近づく程低速化し接触出来なくなります

また、瞬間移動や空中浮遊にも応用が可能です。

  • 乙骨憂太

術式・リカ

乙骨が使役する里香と似て非なる呪いの術式。

正体は成仏した里香が遺した外付けの術式と判明

体内には多数の呪具を格納が可能です。

  • 九十九由基

術式は不明ですが、魚の骨のような姿をした式神らしきものを連れていることだけが明かされています

 

スポンサーリンク

1級呪術師

  • 夜蛾正道

術式・製作呪骸

人形に呪いを籠めたものを操る術式

呪骸は高い戦闘能力を持ち、痛覚や恐怖心がないことから、殴られても怯むことなく相手に、襲うことができます

  • 東堂葵

術式・「不義遊戯」(ブギウギ)

手を叩くことで、術式範囲内にある“一定以上の呪力を持ったモノ”の位置を入れ替えることができる術式

位置を入れ替えできるのは、自信だけではなく、生物・無生物も位置を入れ替えることが可能です。

  • 七海建人

術式・十劃呪法(とおかくじゅほう)

七海自身の生得術式で、対象の長さを線分した時に7:3の比率の点に強制的に弱点を作り出す術式

全長だけでなく、頭部や腕など部分まで細かいところまで、指定する事が可能で生物だけでなく無機物にも有効です。

  • 冥冥

術式・黒鳥操術

烏を自在に操り、カラスと自身の視界を共有することができる術式

視界に映る光景をモニターの画面に映し出して、他の者に見せることも可能。

探索術式のことから、戦闘には役に立たないと自覚しています

  • 日下部篤也

術式・無し

術式なしで1級まで上り詰めた実力者。

術式を使わない代わりに、平安時代に蘆屋貞綱が考案した「シン・陰流」を使用します

 

スポンサーリンク

特別1級呪術師

  • 禪院直毘人

術式・投射呪法(とうしゃじゅほう)

自らの視界を画角として「1秒間の動きを24の瞬間に分割したイメージ」を予め頭の中で作り、の後それを実際に自身の体でトレースする禪院家相伝の術式

動きを作ることに成功すればトレースは、オート(自動)で行われます。

また、失敗すれば自身がフリーズして1秒間全く動けなくなる弱点も存在

  • 禪院直哉

父、禪院直毘人と同じ投射呪法を使用する呪術師です。

  • 禪院扇

刀を起点として発生し炎を操作する術式。

禪院家相伝の術式ではない様子です。

  • 禪院甚壱

術式は不明ですが、拳を構えると同時に背後に巨大な拳がいくつも形成され下ろすとその拳も墜落する術式を使用します。

 

スポンサーリンク

準1級呪術師

  • 狗巻棘

言霊を増幅・強制させる狗巻家相伝の高等術式。

「動くな」と言えば相手の動きを止め、「爆ぜろ」と言えば相手は爆発します。

あくまで、生物や人間に効くだけで無機物には呪言は効きません

  • 加茂憲紀

赤血操術 (せっけつそうじゅつ)は、自分の血液と血液がついた物を自在に操れる加茂家相伝の術式

血液パックの血液も有効で、近・中・遠全てに対応できるバランス力を有した術式です。

  • 究極メカ丸

傀儡操術 (かいらいそうじゅつ)は、傀儡を操作し、操作範囲は天与呪縛の力で日本全土に及ぶとされています。

  • 庵歌姫

術式は不明ですが、歌に関係する術式の使い手と予想され、西宮曰く発動に時間がかかるらしいと明かされています。

 

スポンサーリンク

2級呪術師

  • 伏黒恵

式神と連携を取りながら相手を追い詰めていくという戦闘方法を得意とし、禪院家相伝の術式の一つ「十種影法術」の使い手です。

  • 西宮桃

愛用の竹箒を自在に操れる付喪操術(つくもそうじゅつ)を使う呪術師。

また、風を操り遠距離攻撃が可能です。

  • 猪野琢真

顔を隠し自らが霊媒となることで4種の架空の瑞獣(霊獣)を能力を使用する来訪瑞獣(らいほうずいじゅう)の使い手です。

 

スポンサーリンク

準2級呪術師

  • パンダ

傀儡呪術学の第一人者である夜蛾正道の最高傑作であることから、術式を持たないパンダ。

戦闘方法は近接戦闘で肉弾戦が得意な呪術師です

 

スポンサーリンク

3級呪術師

  • 釘崎野薔薇

芻霊呪法(すうれいじゅほう)は、金槌を使って五寸釘を飛ばし、刺さった釘から呪力を流し込む術式

古いタイプの術式のため、保守派から受けがいいタイプの術式らしいとされています。

  • 禪院真依

構築術式は、真依自身が持っている生得術式で、己の呪力を用いて無から物体を作る事ができる術式

一度生成されれば術式終了後も物質が消えずに残り続けるという特性を持つが、呪力消費が激しく術者自身の体への負荷も大きいというデメリットがあります

生まれつき、呪力量が少なく才能も無いことから、1日1発の弾丸を作るので精一杯と明かされています。

  • 三輪霞

術式は持っておらず、自身を中心に半径2.21mの簡易領域を作るシン・陰流を用いた「抜刀術」を武器に戦う呪術師

領域内に侵入した物をフルオートで迎撃する他には、特徴もなく、戦闘能力としては平凡そのものです。

 

スポンサーリンク

4級呪術師

  • 禪院真希

術式と呪力を持たない代わりに生まれながらにして、天与呪縛を受け人間離れした身体能力を手に入れた呪術師です

また、呪力を持たないことから、呪具を使用し近接戦を得意としています。

 

スポンサーリンク

等級不明

  • 虎杖悠仁

宿儺の器で、呪術に関わる前から、超人的、異常なほどの身体能力を有していた呪術師です。

  • 楽巌寺嘉伸

エレキギター(フライングV)で奏でた旋律を増幅させ呪力として打ち出す珍しいタイプの術式です。

  • 灰原雄

2007年の高専2年時、七海と共に向かった呪霊の討伐任務に失敗し、死亡したことで術式は不明で。

  • 憂憂

術式は不明ですが、その場から脱出する術式を持つ。

術式効果を高めるため、姉の冥冥の「命をかける」という合言葉がないと使用できないと明かされています

  • 新田新

手に呪力を籠めて触れた部位をその状態で固定する術式

傷口に使用すればそれ以上悪化することは無いが、治ることもありません

また新たに出来た傷には無効と明かされています。

  • 天元

寿命で、死ぬ事はない「不死」の術式を持つ

不老ではないので、(500年)老化すると術式の効果で肉体が進化してしまうことで、500年に一度星漿体と同化する必要があると明かされています

  • 禪院蘭太

術式の詳細は不明ですが、作中で相手の正面に巨大な目を出現させて睨んだ相手の動きを止めるという術式を使用した呪術師です

  • 秤金次

術式名は不明ですが、作中に実在するパチンコ、CR私鉄純愛列車内の演出を具現化する術式を持つ。

  • 星綺羅羅

南十字座を構成する5つの星(★マーク+星の名前)を対象の呪力に割り振りマーキングする術式を持つ。

呪力のある生物だけではなく、呪力を込めた物体にもマーキングが可能です。

 

スポンサーリンク

【呪術廻戦】呪詛師の術式一覧

自身の欲望や快楽追求のために、人間を呪い殺害するために力を行使する呪詛師の術式をご紹介。

特級呪詛師

  • 夏油傑

呪霊操術(じゅれいそうじゅつ)は降伏した呪霊を球状にして取り込み、自在に操る術式

式神使いと違い、呪霊を使役するのに媒介を必要としないと判明しています。

謎の呪詛師

  • 裏梅

氷凝呪法は、氷を顕現させ、操る術式です。

偽夏油に雇われた呪詛師

  • 重面春太

奇跡を貯めるは、日常の小さな奇跡(デジタル時計のゾロ目など)を記憶から抹消して貯え貯えられた奇跡は自身の命に関わる場面で放出され、危機を回避することができる術式です

  • 組屋鞣造

術式は不明ですが、人体を日用品や武器に加工することが出来る呪詛師です。

  • オガミ婆

降霊対象の体の一部を自分を含む誰かに呑み込ませてその身体に憑依させる降霊術の使い手です。

  • 粟坂二良

強い攻撃が弱い攻撃になり、逆に弱い攻撃は強い攻撃になるというあべこべな術式の使い手です。

同時攻撃への耐性がないことから、弱点とされています。

夏油一派の幹部

  • 枷場美々子

首にロープを付けた人形を持ち、対象にした人間の首を吊るす術式の使い手です

  • 枷場菜々子

スマートフォンを媒介に発動させる術式の使い手です。

 

スポンサーリンク

【呪術廻戦】呪霊の術式一覧

恨みや後悔、恥辱など、人間の身体から流れた負の感情が具現し意思をもった異形の存在である呪霊の術式をご紹介。

特級呪霊

  • 真人

無為転変(むいてんぺん)は、相手の魂に触れ、魂の形状を操作することで対象の肉体を形状と質量を無視して思うがままに変形・改造する術式を持つ呪霊です。

  • 漏瑚

壁や地面を火口に変化させ噴火で攻撃するほか、拳から火炎や熱線を放出する火山・火炎を操る術式を持つ呪霊。

  • 花御

植物に呪力を流して操るものと、自身の呪力で樹木を具現化・顕現させているものを自由に使い分けることができる術式を持つ呪霊。

  • 陀艮

大量の水の生成する術式や水棲生物を模した式神を召喚する術式を持つ呪霊。

 

スポンサーリンク

【呪術廻戦】その他の術式一覧

その他にも、術式を使用できる人物も登場しているのでご紹介します。

呪いの王

  • 宿儺

術式は不明ですが、不可視の斬撃を飛ばす能力や、炎も使うことができ攻撃手段は未知数です。

呪胎九相図

  • 脹相(ちょうそう)

加茂憲紀と同じ赤血操術の持ち主。

  • 壊相(えそう)

蝕爛腐術(しょくらんふじゅつ)を使用します。

  • 血塗(けちず)

蝕爛腐術(しょくらんふじゅつ)を使用します。

1000年以上歴史の裏で生き続ける呪術師

  • 羂索(けんじゃく)

術式は不明ですが、脳を入れ替えることで肉体を乗っ取る禁忌の術式を持つ

また、乗っ取った肉体に刻まれた生得術式も使用可能で記憶も受け継がれると明かされています

非術師から呪詛師になった少年

  • 吉野順平(よしの じゅんぺい)

真人の指導を受けて、毒を操る術式を習得。

また、クラゲの式神・「澱月(おりづき)」を媒介に毒を分泌して攻撃することができます

呪術高等専門学校補助監督

  • 伊地知潔高

民間人から呪術師の活動を見えなくする結界・帳(とばり)を張り、簡易な結界術や式神の行使が可能とされています。

  • 新田明(にった あかり)

先輩である伊地知と同じ呪術師のサポートや帷を張る役目をする女性です。

呪術高専東京校の医師

  • 家入硝子(いえいり しょうこ)

傷の治療が出来る反転術式の使い手で、数少ない人物とされています。

 

スポンサーリンク

【呪術廻戦】最強の術式は何?

夏油傑のような、呪霊を取り込んで操る呪霊操術(じゅれいそうじゅつ)や羂索(けんじゃく)のような脳を入れ替えることで肉体を乗っ取る禁忌の術式もとても強い術式ですが、最強は五条悟が使用する無下限呪術(むかげんじゅじゅつ)が最強術式と言えるでしょう

この術式を使われてしまったら、相手は五条に近づく程に遅くなってしまい、攻撃を当てることが出来なくなるので、イカサマ術式と相手に言われてもしょうがないですね

 

スポンサーリンク

まとめ

術式、呪力の意味を虎杖だけではなく、読者にも分かりやすく解説してくれた五条悟先生。

最強術式を持つ五条先生でしたが、渋谷事変で、羂索(けんじゃく)に封印されてしまいました

このことで、最強の術師はいなくなってしまうことに。

この先の展開で、五条悟と同じ強さを持つ呪術師が登場することに期待したいですね

 

この記事の関連記事はこちらからです⇩

⇒4人存在する特級呪術師まとめ!最強の呪術師はだれ?特級呪霊・・

⇒日本に4人しかいない特級呪術師の乙骨憂太(おっこつゆうた)・・

⇒加茂憲倫によって作られた九体の呪物!呪胎九相図とは!?・・

⇒宿儺だけじゃなかった?特級呪物の恐しさとは?・・

⇒特級呪霊は全部で16体!現在判明している特級呪霊を一覧で大・・

 

スポンサーリンク

 

 
 

 

スポンサーリンク

 

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA