原泰久『キングダム』709話より引用
信にとって、戦争から生まれる憎悪と将軍としてすべきことの挟間で悲痛な戦いとなった閼与。
そんな閼与は王翦軍が閼与城を陥落させ秦軍勝利となりました。
しかしその勝利には予定の3倍の日数がかかったため、王翦軍は想定の3倍の死傷者が出てしまったのでした。
その裏で舜水樹は閼与城を脱出。
断腸の思いで生き延びることを選んだ虎白公と合流し李牧の元へ帰りました。
勝利するも想定以上の被害が出た秦軍と敗北するも満足そうだった舜水樹…。
この結果がこの後どう影響してくるのでしょうか。
第709話『大きな選択』は閼与を攻略した連合軍の動きに加え、気になっていたもう一方の秦北東部軍の様子も描かれていきます!
『キングダム』709話!のネタバレ
それでは『キングダム』709話!の要点をまとめてみます。
時間のない場合、目次に内容をまとめていますので参考にしてみてください。
王翦軍は動けない
閼与の戦いの結果、王翦軍は「閼与から動けなくなった」とのこと。
その説明のための緊急軍議が行われるということで、王翦のもとに桓騎軍(桓騎&摩論)、壁軍(壁&副将?)、楽華軍(蒙恬&愛閃)、飛信隊(信&河了貂)が集められました。
さっそく田里弥から詳細が語られますが、王翦軍が動けなくなった理由は「ここから北上できる王翦軍は大きく縮小されて万全ではない」ということでした。
元々閼与を取り戻されないよう一定数の兵をここに置いておかなければならない上に、想定の3倍の兵力を削られてしまったからです。
そこで田里弥の口から連合軍に2つの選択肢が提示されます。
- 王翦軍がある程度復活するまで全軍で閼与に留まる
この場合、太原に集合している北東部軍にも急ぎ太原に留まるよう伝令を送る必要があります。
- 王翦軍だけを閼与に置いて北上を開始する
この場合、王翦軍を抜いた四軍で予定通り北東部軍と合流し宜安を目指すことになります。
王翦軍は回復次第後を追う予定ではありますが、元々一番多かった王翦軍がいなければ連合軍は半分ほどになってしまいます。
連合軍が選ぶ選択肢
蒙恬はこの二択の違いを「時」だと言いました。
待機時間を作るか予定通り動くかですね。
一つ目の選択肢の場合、北東部軍も太原に駐留することになりますから、その間にこの大軍の存在が趙に知られてしまうと、秦の趙北部攻略作戦が気づかれてしまうかもしれないのです。
そして気づかれれば当然、対処を練られるでしょう。
何せ北東部軍の兵力は二十万だと言います。
二十万という予想以上の大軍に驚く信たち。
しかしだからこそ迫られた二択に答えを出すことが出来ました。
二十万の大軍と桓騎軍・壁軍・楽華軍・飛信隊が合流するなら、軍容としては問題ないと。
王翦軍が後軍に回ってしまうのは痛手だけれども、李牧に対策を講じられるよりは、すぐさま北上して北東部軍と合流した方が遥かに得策だと河了貂は考え、蒙恬・壁もこれに同意しました。
桓騎の選択
それでは桓騎はどう考えているのでしょうか。
倉央が意見を求めると、桓騎は「閼与にはもう奪うものがないだろうが」と言いました。
つまり摩論の通訳によると桓騎も「出陣する」という答えです。
これで連合軍は王翦軍抜きで北上することに決定しました。
とはいえ秦は趙北部の情報をあまり持っていないので、王翦は桓騎に「いつもより慎重に」と忠告します。
桓騎は「そんなもんは行けば分かる」と答え、王翦にゆっくり後で来いと笑いながら去っていきました。
そんな桓騎の背を、王翦は冷静な眼差しで見送りました。
ともあれ桓騎軍は閼与を出陣し北上を開始。
楽華軍・壁軍・飛信隊がこれに続きます。
彼らはこれから、太原から出てくる二十万の北東部軍との合流を目指します。
ただし地図で見るとどうやら、合流地点と太原との間に例の「狼孟」がありますね…。
狼孟軍動く!
さて一方の北東部軍の様子です。
こちらは北東部全域に徴兵令が発令され、各城から出陣した兵が太原に集結し溢れ出ていました。
といっても大軍を作っていては趙に気づかれる恐れがあるため、昌平君の策により兵は短期間に一気に集められ、そしてすぐに太原から出陣していました。
予定通り、二十万の大軍です。
率いる大将は曹波広(そうはこう)将軍。
初登場の秦将となりますが、鼻や口に少し装飾をつけた壮年の男性です。
これほどまでの大軍を率いる機会が巡って来て、曹波広は六将最後の椅子を狙うほどやる気満々です。
しかしこの大軍の行軍…なんと崖上から趙軍が眺めていました。
この趙軍はカン・サロとジ・アガの率いる狼孟軍です。
やはり李牧はここを狙っていたわけですね。
狼孟軍の奇襲が秦北軍に迫ります!
『キングダム』ネタバレ709-710話のまとめ
【キングダム 709話感想】秦北東部連合軍21万、早くも負けフラグが立ってしまう・・・ https://t.co/E4KwsXmoNj
— ~画族になろうよ~ (@IGazoku) February 17, 2022
閼与で王翦軍にダメージを負った連合軍は、王翦軍抜きで北上し北東部軍と合流することを選択しました。
しかし北東部軍には狼孟軍が迫っています。
第704話で「狼孟は李牧の戦略の重要な初手」と描かれていましたが、やはり北東部軍を通さない・合流させない、少なくとも兵力を減らすというような役目のようです。
北東部軍との合流がなければ武城・平陽出発組を趙深部で捻り潰せそうですからね。
しかも李牧の予定通り「閼与で半分」になっています。
なので北東部軍には頑張っていただきたいのですが…初登場の曹波広がどうも不安です。
いや20万という大軍を趙にいれる大役ですから、昌平君がしっかりと人選したと思うのですがね。
また今回は王翦の様子も気になりました。
閼与で戦った兵のこともあり、王翦は桓騎が李牧に誘われていると気づいているのだと思います。
そのため王翦としては全軍で慎重に行きたいのかもしれません。
しかし連合軍が選択した通り予定通り北上するのが得策でしょうし、何より桓騎が自信満々で行こうとしているので、何だか様子見している感じがしますね。
負ける戦はしない王翦ですから、すでに引いた構えでいるのか策をもって宣言通り後を追うのか今後の動きに注目したいですね。
そんな中、次回は李牧の策の初手である狼孟軍の秦北東部軍奇襲が描かれそうなので、曹波広やカン・サロ&ジ・アガといったいつもと違うメンツの活躍を楽しみにしていましょう!

⇒『キングダム』711話!合流するも兵力激減!半数以下になった・・
⇒『キングダム』710話!カン・サロは青歌最強!奇襲は狼孟軍と・・
⇒『キングダム』708話!信が桓騎軍を一喝!理想と現実の狭間で・・
⇒『キングダム』707話!信が龍白公を撃破!しかしその胸の内は・・