スポンサーリンク

最新ネタバレ『ドクターストーン』229-230話!考察!石化はホワイマンの善意から?3700年前の真実が語られる!

月面に蠢く黒き染みの正体とは、大量に群れを成したメデューサでした

ホワイマンとは人ではなく、メデューサそのものだったのです。

自らの思考を言語化する機械生物。

しかもホワイマンの目的は、人類を滅亡させることではありませんでした。

自らを育てさせるために、石化して知的生命体に永遠の命を与えたつもりだったのです

ホワイマンは寄生生物ことパラサイト的な存在。

今、ホワイマンから3700年前の石化現象の全てが語られます。

 

『Dr.STONE(ドクターストーン)』229話のネタバレ

それではDr.STONE第229話『Z=229 WHYMAN』の要点をまとめてみました。

ホワイマン=メデューサという衝撃の事実

今回は、そのものズバリのタイトルです。

まずは人ならざる存在である、ホワイマンの主張から始まります。

時間のない場合は目次に内容をまとめていますので参考にしてみてください。

 

ホワイマン先遣隊

宇宙を彷徨うホワイマンは探していました。

目的は自らが寄生するための生物です

その探し方は、ホワイマンにとって至極簡単なものでした。

文明と電波は切り離すことが出来ない関係にあります。

つまり、規則正しく電波を発する生物こそがターゲットだったのです

 

3700年前の懐かしい話を聞かされた千空は、ある質問をホワイマンに投げかけます。

ツバメの石化はテストの一環かということです。

ホワイマンたちの寄生手順として、まずは先遣隊が“幸運”な生き物として選んだのがツバメでした

そして、そのDNAをターゲットにします。

“幸運”というキーワードを聞いてチェルシーは驚きます。

一方、ホワイマンの物言いについて、ゲンは不吉な仮説を立てるのでした。

石化状態でいる限り永遠に死ぬことはない

それは物凄く幸運ではないのか。

ホワイマンの思考に戦慄を覚えます。

 

その時、歴史が止まった

石化光線とはターゲットだけが見える可視光線です。

ホワイマンの本隊は判断しました。

突然の石化現象を「永遠の命」だと理解して、電波を通じて激しく反応する生物こそ寄生すべき相手だと

それこそが、地球上で最も知的な生命体である人類だったのです。

石化は脳をフル回転する人間ほど、早く解除されるカラクリでした。

人間にとっては、永遠の命という甘美なエサ。

その代償として、寄生生物のホワイマンたちを永遠に育むこと

そんな関係をホワイマンは想定していたようです。

一方、地球で発生した石化現象をISSから目視する人類がいました。

千空の父:百夜たち6人の宇宙飛行士たちです。

人類最後の6人は、石化後の地球に帰還して子孫を宝島に残すのでした。

 

火種の元

百夜が鬼籍に入り約3,000年後。

人類は宝島で新たな展開を迎えることになりました。

それは偶然の出来事でした。

宝島の人々が規則正しく鉱石を磨くことで微弱な電波が発生

図らずも髪飾りがアンテナの役割となり、月にまで電波が届いたのです。

復活者か、それとも石化漏れの人類か、ホワイマンには分かりません。

そこで地球にメデューサの大群が降り注ぎます。

電波を通じて石化波の起動方法を伝えるホワイマン

しかしながら、宝島では武器として利用されるだけで、抗争の日々が過ぎていきました。

 

ホワイマンに生じた疑問

やがてホワイマンには疑念が生じます。

石化すれば死なずに済むはずでしたが、千空たちが復活を果たしました

千空やゼノたちは仲間を石化解除しながら、地道に文明を取り戻そうと歩みます。

片や宝島ではホワイマンたちの電池を取り替える様子すらありません。

もしかしたら人類の知能は低いのではないか。

寄生者として間違っていたと思った矢先です。

GPSをクラフトした千空が、強大な電波を発信してきたのです

高い知性を持ちながら、人類が永遠の命を望まないと解釈したホワイマン。

なぜ?

どうして?

WHY WHY WHY・・・?

それが事の顛末でした。

 

『Dr.STONE(ドクターストーン)』229-230話のネタバレのまとめ

今回は記念すべき第1話から、ホワイマンが初登場した95話「ファーストコンタクト」までの人類の流れについて、ホワイマン視点で語る回となりました。

ホワイマンは電波によって文明の程度を推し量るようです。

しかも、寄生に至るプロセスもルーティン化されています。

まずは先遣隊を候補の星に送るなど、幾多の星でも同じ様にしてきたのでしょうね。

千空の言葉を借りれば「再現性」というルールが、ホワイマンにも存在していました。

永遠の命を与えたから早くメンテして欲しいホワイマン

「してあげた」という押し付け感が満載です。

まして言わずに察しろとは、かなり無茶が過ぎると思うのですが。

もっとも、過去にホワイマンたちが寄生した相手には、これで通用したのでしょう。

ゲンが指摘するように、ホワイマンには「交渉」という概念すらないようです

ホワイマンにすれば、知性の高い人間だけが復活して、自分たちをメンテする。

それ以外の人間は石化したままで永遠の命をゲット。

しかし千空は全人類70億の復活を目標にするキャラクターです。

次々と石化解除する様子に、死にたいのかとホワイマンが疑問視しても不思議ではありません

永遠の命を魅力に感じる人間は、確かに存在するでしょう。

その一方で、石化されて文明が滅亡してはたまりません。

ということは、人類とホワイマンの共生は難しいと予想されます。

あまりにも思考が違う両種族

千空とホワイマンで会話が成立するのでしょうか?

 

この記事の関連記事はこちらから⇩

⇒『Dr.STONE』231話!祝5周年!WHYとは唆られること!?・・

⇒『Dr.STONE』230話!対話の時来たれり!ホワイマンとのサシ・・

⇒『Dr.STONE』228話!ホワイマン=メデューサ!“意志”持つ“石”・・

⇒『Dr.STONE』227話!月面対決前哨戦!!【オマケ】ではリーチ・・

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA