物語に出てくる神の代表として試合に出場するロキは、ゼウスやシヴァ達とは違った魅力と雰囲気溢れるキャラクターです。
野心的で、一見何を考えているか理解不能であり、時折見せる凶悪な表情が色々と何かを秘めている気がします。
そんな、神代表として出場するロキについて少し述べてい見たいと思います。
目次
【終末のワルキューレ】ロキの神話とは?
ネタバレになりそうなので簡単に書きますが、ロキは、北欧神話の神と伝えられています。
同じ神代表のオーディンとは血を分けた義兄弟ともいわれています。
第1回戦で人間代表の相手をした雷神トールとは、様々な場所に冒険をしたとされています。
しかし、神々の危機を多く救ってきた半面、厄災も数多く起こしたトラブルメーカーとされています。
ヘルやフェンリル等の多くの怪物達を生み出した父親ともされていて、オーディンの息子のバルドル神を殺害もします。
その罰として神々の力で岩に繋がれて毒を受け続けます。
やがて、そこから脱出して恨みを持ち、悪の軍勢を率いて出陣しやがて倒されるという結末を迎えます。
この神話が終末のワルキューレの壮大な物語に関わってくるのか見物です。
【終末のワルキューレ】ロキのプロフィール
北欧神話では、狡猾で悪戯が大好きで、変身を得意とする神とされています。
美しい容姿をしていますが、邪悪な気質で常に気紛れで嘘も平気に付きます。
作中では、詳しい詳細は明らかにされていませんがいずれ解かる日が来ることをとても楽しみにしています。
【終末のワルキューレ】ロキの性格とは?
狡猾の神と言われるようにあまり性格は良くない気がします。
変身して周りの神々の表情や様子を楽しむ姿は、軽い感じがします。
若い青年の風貌ですが、言葉遣いも結構毒舌です。
第2回戦では、ゼウスとアダムの対戦で、ワインのグラスを彼らの顔に変化させて我慢比べを楽しんだり、アダムが阿陀磨須とかした全力のゼウスと闘う姿を羨ましがる一面を見せたり、飄々としているようで戦いを楽しむ様が見られます。
第4回戦の終了後、釈迦を呼びブリュンヒルデら戦乙女達の神器錬成が可能なのは、釈迦が手助けをしたのではないかと疑い、神を裏切る者なのかと問い詰める姿は冷徹です。
釈迦に攻撃しようとする光景は、戦いの楽しさと容赦なく釈迦を始末しようとする殺意が剥き出しです。
第6回戦では、神の代表としてゼウスに命じられて出場をした釈迦が突然、人類側として出ると宣言した時、今までのロキの表情が険しく変わり激怒します。
意外と冷静と淡々としているかと思いきや、喜怒哀楽が激しく驚いています。
何か企んでいたり、怒りを見せる表情は、邪悪な雰囲気が出ている気がします。
【終末のワルキューレ】ロキの強さとは?
現時点では、ロキの強さはわからないです。
しかし、同じ神である釈迦が、人間に味方をする裏切り者かと疑いの眼差しを向けた時は、本気で釈迦を亡き者にしようと戦う準備を躊躇なくします。
釈迦を攻撃し倒そうとすると言う事は、それなりの戦闘力と力を秘めていると推測します。
代表として出場するので、強いと思います。
ロキの戦う雄姿を個人的に一刻も速く見てみたいものです。
どんな強さや能力を使うのか楽しみにしています。
【終末のワルキューレ】ロキの武器と技
まだ作中で少ししか出てませんが、ロキは、4回戦が終了した後に、釈迦を呼び出して神器錬成に疑問を持ち、釈迦の持つ一蓮托生に着眼します。
そして、釈迦を裏切り者かどうか問い詰めようとします。
毘沙門天と七福神達もロキに加わり追い詰めて行きます。
釈迦の状況を見て、第3回戦の勝利者の佐々木小次郎と、これから出場する沖田総司らが助けに入ります。
近藤勇も加勢し、一触即発の状態になります。
ロキは、邪悪な笑みを浮かべ、釈迦を殺そうとします。
その際に、両手から鎖の先に鋭い刃がついた巨大な鎌の様な武器を出現させます。
そして、釈迦に向かって突撃して行きます。
ゼウス達の仲介で、戦いはストップします。
それが無く戦い続けていれば、釈迦に対しどんな技を仕掛けていたのかと考えると今でも気になってしまいます。
ロキの技がどんなものなのか、戦いの順番が速くなり見る日が来ることを願います。
【終末のワルキューレ】ロキと戦う人間代表は誰?
現在、第6回戦の戦いの最中ですが、次の試合の神と人類側の代表は決まってないです。
ロキも何回戦にでるのか、人間側の代表も不明です。
ロキと戦う事になる人間代表が誰になるのか、個人的にはとても楽しみにしています。
この終末のワルキューレでは、強大な神々に対し予測しない人間代表が出場します。
それが物語を盛り上げ、楽しませてくれます。
ロキの対戦相手、気になります。
【終末のワルキューレ】ロキは人間に勝てる?
ロキは、神代表として出場するので弱い人間代表ならあっと言う間に倒してしまう気がします。
華奢な体で体力は見た目あまりない気はしますが、スピード感がありそうで短時間で勝負を決めてしまいそうな感じがします。
でも、ロキ並みの力を持った神器錬成を使った人類代表が相手ならわからないです。
釈迦側に加勢した、沖田総司ともし戦うことがあればハイスピードなバトルが見られそうで期待しています。
予測のつかない良い勝負になる予感がします。
【終末のワルキューレ】ロキは裏切り者?
ロキは、北欧の神話では、狡知の神です。
今の所、神側に属しています。
しかし、戦いを見て人間側だけでなく神にも辛辣な言葉を発言しています。
自分が能力が高く、常に上目線な気がします。
ゼウス達と違い、人間との戦いを純粋に楽しむのではなく、何か別の考えや目的がある気がします。
戦乙女達の神器錬成や釈迦を過剰に反応し、疑う理由がしつこいくらいです。
それに気になるのがロキの名前です。
ロキの名は、閉ざす者、若しくは終わらせる者という意味合いがあります。
しかも、かつて神々に挑んだ巨人族のヨトゥンの血を引いています。
神々に鉾を向けた一族の血を受け継いでいる点が何かを起こしそうな予感をさせます。
現在、進行中の話では特に裏切る素振りや行動はしていないです。
でも、これからの戦いの結果や、状況によっては何かアクションを起こすかもしれないので、ロキの動向に目が離せないです。
【終末のワルキューレ】アニメ・ロキ役の声優は誰?
ロキの声を担当する声優さんは、松岡禎丞さんです。
アイムエンタープライズに所属されている大人気の声優さんです。
代表作は、ソードアートオンラインのキリト役や五頭分の花嫁の上杉風太郎役、呪術廻戦の究極メカ丸等の幅広い役柄を演じています。
まとめ
ロキは、未だに正体不明なキャラクターですが、邪悪で狡猾さがとても魅力的に見える時があります。
そして、強い神と言うオーラが発せられている気がします。
今後どうなるかわかりませんが、ロキの戦う姿を見てみたいです。
どんな強さを持っているのかとても楽しみにしています。
そして、ロキの野望と目的が明らかになって行くのも期待しています。
神代表のロキの今後の動向に注目したいです。
