「刀鍛冶の里編」といえば、刀鍛冶が欠かせません。
特にこの「刀鍛冶の里編」は「鬼滅の刃」の中盤から最終決戦にいよいよ近づいていく話です。
炭治郎の刀もこのタイミングでいよいよヴァージョンアップか?
となると、キーパーソンになるのはこの人、鋼鐵塚蛍(はがねづかほたる)。
炭治郎の担当刀鍛冶です。
「刀鍛冶の里編」では鋼鐵塚さん、大活躍します。
今回は大活躍間違いなしの鋼鐵塚蛍氏について深堀りします。
目次
【鬼滅の刃】刀鍛冶の里編のあらすじ
本日発売のWJ3号にて
『鬼滅の刃』第187話が掲載中です。
どうぞお見逃しなく…!そして週末には「ジャンプフェスタ2020」が開催!
今週は、期待で震えが止まらない?
鋼鐵塚さんのアイコンをプレゼント!! pic.twitter.com/ZaLNCeW7GK— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) December 16, 2019
吉原での戦いで重傷を負った炭治郎は、蝶屋敷で静養していました。
静養中ふと、炭治郎は鋼鐵塚さんから刀が届いていないか気になりました。
すみちゃんに聞いたところ、刀は届いておらず、代わりに手紙が残されていました。
手紙にはおどろおどろし筆跡で
- 「お前に渡す刀はない」
- 「呪う」
- 「許さない」
といった言葉が紙いっぱい延々と描かれていました。
これは相当怒っていると感じた炭治郎は、静養も兼ねて鋼鐵塚さんがいるとされる刀鍛冶の里へ行くことにしました。
刀鍛冶の里には、戦国時代に存在したすごい剣士の動きを再現した戦闘用のからくり人形がありました。
霞柱時任無一郎と刀鍛冶の少年小鉄の言い争いを仲裁した炭治郎は、からくり人形を管理していた小鉄の心をつかみ、この人形で訓練をさせてもらえることになりました。
半ば無謀ともいえる訓練を続けた結果・・・人形が壊れました。
ですが、壊れただけでなく、中から古い刀が出てきました。
その刀を見るやいなや、どこから登場したのか?鋼鐵塚さんがやってきて、その刀を持ったまま小屋こもって刀鍛冶に専念し始めました。
どうやら、この刀には何かあるのかもしれない。
その後、刀鍛冶の里に上弦の鬼が現れ激しい戦闘となります。
その戦闘をものともせず凄い集中力で刀を研ぎ続ける鋼鐵塚さん。
一体この刀は何ものなのか?
刀鍛冶が次々と襲われ鬼に食べられてしまっている中、鋼鐵塚さんは無事でいられるのか?
そして炭治郎たちは上弦の鬼を倒すことができるのか?
無一郎と玉壷の戦闘の行方は?
読者視点ではさまざまな疑問点を抱えたまま、怒涛の勢いでバトルストーリーに入っていきます。
【鬼滅の刃】刀鍛冶の里編は何巻?
刀鍛冶の里編は12巻から15巻の途中までに収録されています。
11巻と12巻の間がちょうどいい切れ目だったので読み始めるなら12巻からがちょうどいいでしょう。
【鬼滅の刃】鋼鐵塚蛍のプロフィール
鬼殺隊所属の刀鍛冶で、年齢は37歳。
初登場の時は、傘にたくさんの風鈴をぶら下げた謎めいた姿で登場しました。
炭治郎の日輪刀を作製&メンテナンスする役割を担っています。
みたらし団子が大好物で、自分が打った刀をボロボロにされたり、なくしたりする炭治郎に対して怒っていても、みたらし団子ですぐ機嫌が治ります。
蛍と言う名前が可愛すぎてあまり気に入らないらしいです。
【鬼滅の刃】鋼鐵塚蛍の性格とは?
鋼鐵塚さんの性格は、よく言えば職人気質、悪く言えばこだわりの強い性格と言えるでしょう。
人の話もあまり・・・というかほとんど?聞きません。
ただし、職人魂をくすぐる刀を発見し、刀を研ぐ時の集中力はあの玉壷をも嫉妬させました。
里長いわく、小さい頃からすぐ癇癪を起こしてどこかへ行ってしまうと言うところは変わらないそうです。
【鬼滅の刃】鋼鐵塚蛍の職業とは?
鋼鐵塚蛍は刀鍛冶です。
刀鍛冶と言う職業は鬼殺隊の中で、剣士の仕事を支えるサポーターであり技術者です。
炭治郎はこの関係を「剣士と刀鍛冶はお互いがお互いを支える仕事」と表現していました。
鬼殺隊の中の刀鍛冶のトップは里長の鉄珍(てっちん)先生ですが、鬼滅の刃に登場する刀鍛冶には鋼鐵塚さんのほか、伊之助の刀鍛冶・鉄穴森(かなもり)さん、見習いの小鉄くんなどがいます。
【鬼滅の刃】鋼鐵塚蛍の能力とは?
鋼鐵塚さんの能力については、里長いわくまだまだ、とのこと。
炭治郎の刀が折れたり刃こぼれしたりと言ったことに対して里長は「鈍(なまくら)な刀を作った刀鍛冶が悪い」と一蹴しています。
と言いつつ里長も、鋼鐵塚さんがもっともっとすごい刀鍛冶になると期待していることでしょう。
そんな鋼鐵塚さんのすごい能力といえば何といっても命の危険が迫っているにもかかわらず刀を研ぐことをやめないほどの集中力の高さではないでしょうか。
玉壷に襲撃され、左目をつぶされても刀を研ぐことをやめませんでした。
この集中力の高さは、柱をしのぐかもしれません。
また、刀のことに関して逆上すると、ものすごい素早さを発揮するので、実は足も速いのではないかとも思います。
【鬼滅の刃】鋼鐵塚蛍と竈門炭治郎の関係性とは?
鋼鐵塚さんと炭治郎の関係は、戦闘に出る炭治郎の刀をメンテナンスすることで、鬼殺隊の戦闘を支えていると言う感じです。
しかしそれぞれの性格から、どちらかと言うと炭治郎の方が低姿勢で、鋼鐵塚さんの方が立場が上のような感じになっています(笑)
【鬼滅の刃】刀鍛冶の里編で鋼鐵塚蛍の素顔が明かされる?
実は鋼鐵塚さんはかなりのイケメンだと話題です。
鬼殺隊の刀鍛冶は基本、ひょっとこのようなお面をつけていますが、からくり人形から出てきた刀を研いでいる最中、玉壺に襲撃されひょっとこの面が割れてしまい、素顔が見えてしまいます。
これがかなりのイケメン。
これがきっかけで女子ファンが増えたとか?
【鬼滅の刃】刀鍛冶の里編で鋼鐵塚蛍は死亡した?
刀鍛冶の里での戦闘により、多くの刀鍛冶が亡くなりましたが、鋼鐵塚さんは玉壷に襲撃されたものの命は無事でした。
無一郎が玉壷を倒したおかげで命は助かりましたが、その後、第一段階まで研いだ刀を無一郎に奪われ、半天狗を倒す直前の炭治郎の手に渡りました。
その直後に、炭治郎は見事、半天狗を討伐できました。
【鬼滅の刃】刀鍛冶の里編の結末
刀鍛冶の里での戦闘が終わった後、里は急きょの移転を迫られることになりました。
それでも炭治郎たちのおかげで、里の被害は最小限に止められたとのことでした。
戦闘後、蝶屋敷で静養中の炭治郎のもとに、完成した刀が鋼鐵塚さんによって届けられました。
炎柱・煉獄さんから受け継いだ刀のつばを装着した漆黒の刀・・・。
刀にはただひとつ「殺」と一文字だけ彫られていました。
当時この刀を使っていた剣士の強い思いが込められた刀。
炭治郎はこれを受け継ぐこととしました。
そして炭治郎の目的である、「禰豆子を人間に戻すこと」その一歩ともいえる変化が訪れていました。
【鬼滅の刃】アニメ・鋼鐵塚蛍の声優は誰?
こんにちは!WJ23号、本日発売です!
『鬼滅の刃』第108話、掲載しています。
どうぞよろしくお願いします!今週のアイコンは、
刀を折るやつは絶対に許さない…!
炭治郎の刀を打つ37歳の刀鍛冶、鋼鐵塚蛍のアイコンをプレゼント! pic.twitter.com/rdieNFmNou— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) May 2, 2018
鋼鐵塚蛍氏を演じていた声優は浪川大輔さんです。
「ターミネーター2」と3のジョン・コナーや「ハイキュー!!」の及川徹、ルパン三世の石川五右衛門(3代目)など多くの作品で活躍しています。
また、声優活動だけでなく音楽活動も盛んで、所属事務所では代表取締役を務めてもいます。
アニメ版の「鬼滅の刃 遊郭編」では鋼鐵塚さんの「万死に値する」のセリフの演技がユニークで、視聴者を笑わせてくれました。
まとめ
炭治郎のサポーターともいえる刀鍛冶・鋼鐵塚蛍氏について解説いたしました。
作中では鋼鐵塚さんの職人気質な性格がユーモラスに描かれることが多いですが、炭治郎にとっては彼のおかげで刀を持って戦える、なくてはならない存在です。
アニメ編では毎回、登場時には笑いが出るぐらいインパクトの強いキャラクターとなっていますが、刀鍛冶の里編ではもっともっと鋼鐵塚さんを堪能できるようです。
今回の記事で鋼鐵塚さんの人となりを知っていただいて、アニメでさらに楽しんでいただけると幸いです。

⇒刀鍛冶の里編で竈門炭治郎が最強の刀を手に入れる?鋼鐵塚蛍も・・
⇒鋼鐵塚(はがねづか)が整備店に!?いつのまにか結婚していた・・