鬼滅の刃は当初は不人気で、打ち切りをささやかれることもありましたが、だんだん人気が出て「光るものがある」とネット上で言われ始めます。
ついにアニメ化もされるようになった大人気漫画です。
その作者は個性的だと言われています。
作者の吾峠呼世晴先生の読み方などのプロフィールや性別は女性なのか?、ワニの自画像、過去作品、面白いジャンプの巻末コメント、年収、Twitterについてご紹介します。。
目次
【鬼滅の刃】「吾峠呼世晴」の読み方は?作者のプロフィール
- 名前:吾峠呼世晴(ごとうげ こよはる)
- 出身:福岡県
- 生年月日:1989年5月5日
- 特技:乗り物酔い・家に入ってきた虫を見つけるのが早い・もたもた・拒絶・人見知り
- 好きな漫画:「ジョジョの奇妙な冒険」「クレヨンしんちゃん」他多数。何でも好き。
- 職業:漫画家(2014年~)
- 連載作品:鬼滅の刃(週刊少年ジャンプ)
【鬼滅の刃】作者・吾峠呼世晴先生の性別は女性?顔は公開されている?
漫画家さんは性別を非公開にしている人が多く、作者・吾峠呼世晴先生も性別を非公開にしています。
しかしネットでは「女性」ではないかと噂されているようです。
その理由はいくつかあります。
- 吾峠呼世晴さんの書いた文字が丸文字で可愛いから。
- 担当者と自分のことを「兄妹」のように似ているとコメントしたことがあるのですが、担当者さんは男性でしたので兄、先生は妹ということになるだろうということ。
- 女性のアシスタントさんだけを募集していたことがあった。
- 私物を読者にプレゼントという企画で、女性もののポーチを用意していた。
- 週刊文春でジャンプの関係者が「女性」と言及したとあった。
などということがありました。
また、吾峠呼世晴先生の顔写真は今のところ公開されていません。
【鬼滅の刃】作者の自画像がなぜかワニ!?
作者の自画像がなぜか眼鏡をかけたワニとなっていますが、吾峠呼世晴先生も眼鏡をかけているのかもしれません。
自画像をワニにした理由は、読者に食らいついて離さないようにという意味が込められているようです。
ファンからは「ワニ先生」と呼ばれているようです。
【鬼滅の刃】初めて受賞した賞と作品は?
吾峠呼世晴先生が初めて受賞したのは、読み切り「過狩り狩り」でJUMPトレジャー新人マンガ佳作を受賞しました。
【鬼滅の刃】今まで掲載した読切作品は?
「文殊史郎兄弟」「肋骨さん」「蝿庭のジグザグ」
【鬼滅の刃】鬼滅の刃も当初は不人気だった?
2016年に「鬼滅の刃」の本誌連載が始まりますが、連載開始当初は「絵が下手」「ジャンプっぽくない」などと批評を受けていました。
「打ち切られるんじゃないか」などと秘かに言われていますが、徐々に人気が出て話題になりついにアニメ化され、映画化もされることになりました。
【鬼滅の刃】アニメを見て作者が泣いた?
アニメ鬼滅の刃19話で主人公・竈門炭治郎がヒノカミ神楽を初披露しました。
作画から挿入歌までこだわりぬいたクオリティに原作者の吾峠呼世晴氏からも絶賛のコメントが寄せられました。
第19話「ヒノカミ」では、鬼の少年・累と炭治郎の激しい戦いが描かれています。
炭治郎がヒノカミ神楽による斬撃を繰り出すシーンのクオリティは素晴らしく、Twitterでは「最高すぎ」「神作画」など絶賛の声が殺到しました。
原作者の吾峠呼世晴先生からも「作画、演出、音楽全てが凄すぎて作者もボロ泣きしましたので、ぜひ皆さんにも見ていただけると嬉しいです」とコメントが寄せられました。
コメントによると吾峠呼世晴先生は第19話を20回ほど繰り返し視聴したと言います。
【鬼滅の刃】作者の年収はどのくらいになる?
作者・吾峠呼世晴先生の2020年の年収は10億円を超えるという予想が多いです。
20~40億円ぐらいの予想が多く、7000億円と予想した方もいる模様。
内訳は、(漫画の原稿料)+(単行本印税)+(アニメ使用料)が主なものです。
この他に、関連グッズや関連本なども収入になるでしょう。
アニメが2期まで、映画も上映されたので相当なものになっていると思われます。
【鬼滅の刃】作者の面白いジャンプ巻末コメントとは?
吾峠呼世晴先生の巻末コメントがわざわざまとめられたりするほど面白いのです。
- 2019.9.2 暑いので皆さん熱中症にご注意ください!水分と塩です!前歯が欠けて切ない。
- 2019.7.22 自動ドアに挟まれる!と勘違いして三世大谷鬼次の奴江戸兵衛のポーズを取る。
- 2019.7.22 シュレッダーを買ってはしゃぎすぎて、描きかけのネームを切り刻み、魂が離脱。
- 2019.7.1 面白い人同士が話しているのを盗み聞いて、貰い笑いするいわゆるプスプスタイプ。
- 2019.6.24 あくびとしゃっくり同時に出るとなんだかすごいことになる。なんかすごいことなる…。
- 2019.6.3 しゃっくりが止まらないのがツボに入って爆笑してたら、しゃっくりとまった。
- 2019.5.27 ご飯食べてたら、隣の席のおじいさんが急に歌い出してヒップアタックしてきた。
- 2019.4.22 お総菜屋さんが、おいしいよと言いながらお客さんの口に次々セロリを入れてた。
- 2019.2.25 前の人を避けるために後ろを向いてクシャミをしたら後ろにも人がいて申し訳
- 2018.12.22 夜道を歩いていたら後ろからタップダンス?で追い抜かれてマジでびっくりした。
- 201810.29 いけると判断したサイズの煎餅がいけなくて口に挟んだまましぬかと思った。
- 2018.9.22 ビ・タ・ミ・ンと言いながら歩くとビタミンをとれてるような気がします。
- 2018.9.10 袖を捲り上げる際に手が滑り自分の拳で自分の鼻を殴って鼻血が出るっていう
- 2018.9.3 買ったばかりのカバンから、鳩がたくさん入っていたような匂いがします。
- 2018.8.27 走りながらおにぎりを食べるとのどに詰まって死にかけるよ。やらないように。
- 2018.8.20 先日猫を触らせていただき、生まれて初めてすりすりされて天にも昇る気持ち。
- 2018.8.6 グループラインに入れていただくもトークへ入る間がわからずわりとパニック。
- 2018.7.30 注文の際に、信じられないほどの勢いで声が裏返って非常に恥ずかしかった。
- 2018.7.14よく歌詞を間違えて覚える。ひな祭りですら間違えていて親にガチ心配された。
- 2018.7.9 ズボンのチャックが基本開いているので、訴えられないよう気を付ける強化月間。
- 2018.7.2 抱っこされてる犬に微笑みかけたら、ガタガタと震え出したので走って逃げた。
- 2018.6.11 店員さんから丁寧な商品説明を受けたにも関わらず家に着くころには全部忘れた。
- 2018.6.4 体を捻りつつ、天を蹴り上げながら唸って威嚇中に目が覚めた。何の夢見てんだ。
- 2018.5014 珊瑚ってわかる?と母に聞いたら、岩海苔じゃろ?と言われ度肝を抜かれた。
- 2018.4.23最も愚かな転び方は、自分の左足に自分の右足を引っかけて転倒することだ。
- 2018.4.9髪を切りに行ったら、生卵の実験を見せていただき、勉強になって楽しかった
- 2018.4.2たい焼き一つですね?と言った爽やかな店員さんの立てた指が3本だった。
- 2018.3.19隣のマンションから警察犬が出てきました!可愛かった~!大きかった!!
- 2018.2.10話しかけられたら、直前までやっていたことがリセットされる脳は非常に不便
- 2018.2.5初雪!雪だるま作りました。友だちいないので勿論一人ぼっちです。大寒波!
- 2017.12.4ココアを頼んだらコーヒーがくる。出されたコップが連続で欠けてる割れてる
- 2017.10.16寒いからクーラーを切りたかったけどリモコンが行方不明でずっと寒かった。
- 2017.10.2小学生の時から、歯医者で治療中に寝てしまうことを話したらびっくりされた
- 2017.9.25自分がたまにコソ泥みたいな歩き方してる時があってびっくりするんですけど
- 2017.9.16喋る時主語が抜けすぎてやばい。よく漫画かけてるねと言われた。ほんとそれ
- 2017.9.11眠気を飛ばせるというガムを食べたら食道が灼けるくらいのミントの爽快感。
- 2017.8.7両手に荷物を持ってドアを開けようとしてたら顔面が挟まって眼鏡ひん曲がる。
- 2017.7.31応援ゼリー、入浴剤、どうもありがとうございます!入浴剤食べるとこでした~
- 2017.7.24しゃがんでいたらラブラドール(犬)に押されてひっくり返った。足腰の衰え!
- 2017.7.14薬を飲む時喉に引っかかって死にそうになるんですけど薬でしにたくないです
- 2017.7.3まず自分がヒヨコ以下の記憶力だと認める、それが物忘れ防止の第一歩なのだ
- 2017.6.12なんか大体いつも眼鏡が斜め。お爺ちゃんもそうだったな。遺伝だな。
- 2017.6.5舐めた階段の下り方してると落ちかけるからチビっ子たちも気を付けよう
- 2017.5.15インクの瓶にスマホのイヤホンを突っ込んでしまった。頑張ります!
- 2017.4.17抜けた睫毛がグサグサ目に刺さりに来る。君らは目を守るためにいるんだぞ
- 2017.4.10買い物し、支払いを済ませ、商品を受け取らず颯爽と店を出る
- 2017.3.6マスクをしたまま必死に吹いて消しカスを飛ばそうとする愚か者。
- 2017.2.6どっこいしょ、よっこいしょ、よいさ、おいさ、おっしょっしょ、言い過ぎ。
- 2017.1.30 焼き芋で口の端を火傷しました。非常に痛く、悔しいところです
【鬼滅の刃】作者が引退?理由は?主婦なのか?
作者の引退については週刊文春の2020年5月7・14日合併号で掲載されました。
引退の理由は「家庭の事情により漫画家を続けることが困難」になったため、とのことです。
「連載終了のタイミングで実家に帰る」とも報じられています。
作者は主婦なのではないか?という疑問もネットではあるようですが、そういった事実は明かされていません。
家庭の事情ということから、結婚や妊娠も推察されているようですが真偽不明です。
主婦疑惑も真偽不明ですが、この引退理由から来たものではないでしょうか。
【鬼滅の刃】作者を名乗るTwitterに注意!
2020年5月18日、鬼滅の刃の最終話が掲載された少年ジャンプの発売日に、作者・吾峠呼世晴先生がTwitterを始めたと話題になりました。
しかし、同日少年ジャンプ編集部の公式Twitterがこれを否定しています。
【ご注意下さい】
ただいまTwitter上で「#鬼滅の刃」吾峠呼世晴先生を名乗るアカウントが見られますが、ご本人ではありませんので、ご注意下さい。少年ジャンプ編集部
2020/05/18 00:59:40
『@GotogeKoyoharu』は作者・吾峠呼世晴先生のなりすましなのでご注意を。
また、いまだになりすましとみられるツイートやアカウントがあるようです。
基本的に吾峠呼世晴先生はこれまでコメントを鬼滅の刃公式Twitterから出されているので、遭遇した場合は疑ってかかった方が良いでしょう。
まとめ
鬼滅の刃の作者である吾峠呼世晴先生は、2014年に読み切り「過狩り狩り」でJUMPトレジャー新人マンガ佳作を受賞しました。
性別は不明とされていますが、女性ではないかと言われています。
作中で本人の自画像が眼鏡をかけたワニで描かれていることから、ワニ先生と呼ばれることもあるようです。
巻末コメントもユニークなものが多く毎回楽しみでした。
家庭の事情により実家に戻られるようですが、時間ができたらぜひ新しい作品にも取り組んでいただきたいです!

⇒梶裕貴さんなど追加キャスト発表!豪華出演陣のアニメ版「鬼滅・・
⇒刀鍛冶の里編のアニメ化はいつ?刀鍛冶の里編の見どころや主要・・
⇒柱を演じる声優さんが豪華すぎ!柱担当の声優さん9名をご紹介・・
⇒兄貴が映画で帰ってくる!劇場版「鬼滅の刃無限列車編」の公開・・
⇒鬼ランキング!人気No.1の鬼は?強さNo.1の鬼は?・・
吾峠呼世晴って、おとこよばれってのの当て字。
男呼ばれされるけど、女の人かと。
ホントだ。
単行本派だから、
ワニ先生の面白コメント知らなかった。
読みながらカフェオレ飲んでたら、
1行目から吹き出した