人と鬼が戦う壮大な物語、鬼滅の刃は終了します。
鬼の始祖である鬼舞辻無惨を倒すことが出来たのか、炭治郎達はどうなってしまったのか気になる方も多いと思います。
簡単に鬼滅の刃の終わりを紹介したいと思います。
お付き合い頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
目次
【鬼滅の刃】結末までのあらすじ!
主人公の竈門炭治郎は、両親や家族を鬼舞辻無惨に殺され、妹の禰豆子も鬼にさせられます。
炭治郎は、禰豆子を人間に戻す為に、鬼殺隊に入り鬼と死闘を繰り広げて行きます。
戦いや鍛錬の中、炭治郎は、仲間達と共に成長していき無惨を倒す事を願い続けて生きて行きます。
無惨率いる十二鬼月の上弦の鬼達も討伐していく最中、鬼殺隊の当主、産屋敷耀哉のいる屋敷を無惨が突き止め現れます。
耀哉は、家族共々自爆し炭治郎達に無惨がやって来たことを伝えて示します。
炭治郎や柱達は、無惨を見つけて倒そうとします。
無惨は、無限城を出現させて城内に篭ります。
炭治郎達は、無限城を進み、傷つき様々な犠牲を出しながらも遂に無惨の下に辿り着きます。
無惨は、異形の姿に変化し自分の手で鬼殺隊をこの世から殲滅させると宣言します。
炭治郎達鬼殺隊と無惨との、人と鬼との最終決戦が始まります。
【鬼滅の刃】無惨との死闘の勝敗は!?
【『鬼滅の刃』コミックス最新22巻表紙イラスト解禁!!】
鬼の始祖との戦いが激しさを増す『鬼滅の刃』コミックス第22巻が10月2日(金)に発売します!
表紙には、新たな姿へと変化し、
圧倒的な力を鬼殺隊士たちへと見せつける鬼舞辻無惨が登場!発売をお楽しみに。 pic.twitter.com/csd92OOObP
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) September 14, 2020
鬼舞辻無惨の所に辿り着いた竈門炭治郎と富岡義勇は、戦いを挑みます。
無惨の強大な力に傷つく炭治郎達の所に、生き残った柱達も現れ加勢して行きます。
夜明けまで必死に戦う炭治郎達の奮戦は、無惨にダメージを与えていき、遂に無限城を地上に出す事に成功します。
しかし、無惨の再生力は、超回復力が速く鬼殺隊の隊士達も傷つき次々と死んでいきます。
戦いの最中、炭治郎は、無惨の血を全身に入れられて苦しみ倒れてしまいます。
それでも戦い続けて行く柱達に、善逸や伊之助も現れて総力戦で無惨に挑みます。
が、無惨の強烈な一撃に柱達は沈みます。
すると倒れていた炭治郎が立ち上がります。
眠っていた時の緑壱の過去の記憶を辿り、ヒノカミ神楽を続けて行きます。
炭治郎は、12の型を連続で続けて行く事で13の型が発動すると理解し、自分の限界に挑み無惨にヒノカミ神楽を繰り出して行きます。
戦いの中で、無惨に次第に異変が起きます。
それは、珠世やしのぶが無惨を倒す為に作り上げた薬が次第に効果を現わして行きます。
人間に戻る作用や、老化させる効力や、分裂阻害や、細胞破壊の4つが無惨を死に近づけます。
弱った無惨に刀を振るい続ける炭治郎達は、攻撃を止めずに戦います。
そして、夜明けが近づき逃げる無惨に炭治郎は、緑壱が使っていた日輪刀を突き刺します。
義勇の力も借り赫刀化させて、遂に太陽の光で無惨を消滅させます。
その光景を見て、鬼殺隊は、勝利を喜び、嘆き悲しみ感情を爆発させます。
無惨との過酷な死闘は、ようやく終了します。
でも、誰もこれから起こることを誰もがわかっていなかったのです。
膝を付き動かなくなった丹次郎に次第に異変が起こり始めてきます。
【鬼滅の刃】鬼殺隊の払った大きな犠牲!
無惨を地上に追いやり、鬼殺隊は、無惨を倒す為に全力を尽くします。
そして、皆の力を合わせて無惨を消滅させて勝利します。
しかし、鬼殺隊にとっては勝利の代償として大きな犠牲が起きます。
まずは、鬼殺隊最強の柱と呼ばれた男、悲鳴嶼行冥の死です。
行冥は、怯むことなく無惨と戦っていましたが、足を切断され致命傷を負います。
救護に来た隊員達に、薬は他の者に使ってやれと言い拒否します。
死の間際、かつて共にいた子供達の姿を見て守れずにすまなかったと謝罪します。
それでも子供達は、行冥が大好きで一緒に行こうと言います。
それを聞き、行冥は涙を流して笑い息を引き取ります。
とても涙を誘う名場面です。
行冥の生き様と潔さとカッコ良さが出ている瞬間です。
結構大好きなキャラクターで、死んだ時は衝撃的で悲しかったです。
次に、恋柱の甘露寺蜜璃と蛇柱の伊黒小芭内も死んでしまいます。
彼らの死は、もう涙が止まらなかったです。
致命傷をお互い受けた蜜璃と小芭内に死が近づきます。
小芭内は、蜜璃と出会い救われたと本心を打ち明けます。
すると蜜璃は、感激して泣き出します。
そして、優しい小芭内が大好きだと告白します。
もし、生まれ変わり人間になったなら小芭内の嫁にしてくれるかという台詞はもう号泣しっぱなしです。
小芭内も、未来では蜜璃を絶対守ると言い、死にゆく蜜璃を看取り、その後命を落とします。
彼らにも無惨との戦いでは、是非とも生き残ってもらいたかったです。
この場面を見て、無残は倒したけど本当に憎い存在だと怒りも覚えます。
そして、名も知れない鬼殺隊の隊士の命も失われます。
無惨との戦いの前には、鬼殺隊の当主、産屋敷耀哉や、炎柱の煉獄杏寿郎、霞柱の時透無一郎、蝶柱の胡蝶しのぶの死があります。
生き残った者が少ない大きな死闘です。
そして、最後の力を振り絞り、無惨を消滅させた竈門炭治郎も死を迎えます。
炭治郎に駆けつけた富岡義勇は、動かなくなった炭治郎を見て守れなかったと言い涙を零して悲しみます。
この主人公の死も信じられなかったです。
【鬼滅の刃】炭治郎が鬼化してしまった!?
【BD&DVD収納BOXイラスト解禁】
Blu-ray&DVD第1巻~第6巻連動店舗共通購入特典『キャラクターデザイン・松島晃描き下ろし収納BOX』のイラストを公開しました!竈門炭治郎、そして物語を彩るキャラクターの集合画となります!
▼対象店舗など、詳細はこちらをチェック!https://t.co/Sc2cv6EJWR pic.twitter.com/ZCwB7CSytR
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) October 19, 2019
竈門炭治郎は、鬼舞辻無惨との激しい戦いで遂に命を落とします。
しかし、鬼舞辻無惨は、死の間際、産屋敷耀哉の想いが永遠に受け継がれるという言葉が自分を倒し勝利に導いたと理解し感動します。
無惨は、消滅する最中、呼吸も心臓も停止した炭治郎に全ての自分の血を注ぎます。
それは、もし血を受けて生きることが出来たのなら、太陽の光も克服する最強の鬼の王を生み出す事が出来ると実行に移します。
無惨は、かつて自分を死に追い詰めた、日の呼吸の開祖であった継国緑壱の技を継ぐ者なら出来ると確信します。
すると、炭治郎が目を覚まします。
無惨に切断された左手が生えて、隊員を引っ掻き殺そうとします。
それに気づいた富岡義勇は、それを防ぎ、炭治郎が鬼となったので殺せと指示します。
義勇に従い、善逸や伊之助は殺そうとしますが、伊之助は炭治郎との思い出が頭の中を駆け巡り出来ないと刀を止めます。
すると人間に戻った禰豆子が立ちはだかり、炭治郎に肩を噛まれます。
禰豆子は、痛みに耐え、炭治郎に抱きつき帰ろうと必死に呼び掛けて行きます。
炭治郎は、鬼と化し禰豆子の事も理解しておらず殺そうとします。
【鬼滅の刃】ねずこはどうなった?
禰豆子は、炭治郎が元に戻る様に体を張って止めます。
善逸や伊之助も炭治郎を殴り記憶を取り戻す様に奮闘しますが、吹き飛ばされてしまいます。
富岡義勇は、ある異変に気づきます。
鬼となると人を殺したくなるのに、何故か目の前の禰豆子を殺さない事が、炭治郎自身が鬼となることを拒み抗っていると理解します。
するとそこに栗花落カナヲが炭治郎と禰豆子の所にやってきます。
カナヲは、以前、胡蝶しのぶから禰豆子に使う藤の花から作った薬を貰っていたのを思い出します。
カナヲは、片目の視力が残っているのはこの時の為だと理解し、花の呼吸の終ノ型、彼岸朱眼を使い炭治郎に向かいます。
異形の姿に変わりつつあった炭治郎は、カナヲを攻撃しますがカナヲの薬が炭治郎の身体に注入されます。
すると精神内で無惨に捕らわれていた炭治郎が正気を取り戻します。
無惨は、炭治郎に鬼化を止めれば数年後に寿命で死ぬと引き止めます。
しかし、死んだ仲間達の救いの手や、禰豆子や仲間達の呼び声を聞き元の世界に戻って行きます。
無惨は、地獄の最下層である阿鼻地獄にそのまま落ち、炭治郎は息を吹き返し蘇ります。
禰豆子は、喜び涙を零します。
本当に戦いが終了します。
その後、禰豆子は、炭治郎と善逸、伊之助と共に幸せに過ごして行きます。
やがて禰豆子は、善逸と結婚し、子供を産み、その子孫が未来を生きて行くのです。
【鬼滅の刃】次回作の予定はあるのか!?
鬼滅の刃は、完結です。
続編はないです。
無惨との戦いで死んでいった者達は、転生し未来で幸せを掴みそれぞれ生活しています。
無惨に脅かされることなく現代の世を必死で生きています。
炭治郎は、カナヲと結婚しその子孫が現代に生きています。
善逸と禰豆子の子孫も同様です。
小芭内と蜜璃も結ばれ、子供も5人居て幸せそうに暮らしているのには救いがあります。
作者の吾峠呼世晴先生の次回作に期待していますが、まだ新作のアナウンスは現在されていないです。
まとめ
本当に鬼舞辻無惨は、凶悪で最大の悪役です。
人の命を簡単に見て弄び、残忍な性格に見る度に怒りを覚えた記憶あります。
でも、あまりにも強すぎて炭治郎達は勝てるのかと疑問にも思ったりした時があります。
しかし、炭治郎は、禰豆子を守り元の人間に戻すと決意し、鍛え奮闘する姿が熱くて素敵でこの作品を見てきましたが本当に面白い作品です。
無惨を倒す為に、仲間と協力して戦っていく光景は何度見ても飽きずに痺れます。
禰豆子が無事に人間に戻り良かったです。
炭治郎も死んだ時、とても不安でしたが薬で復活してくれてホッとします。
人間の強い想いと、諦めない信念と熱い絆が生み出す奇跡が無惨を倒せたと思います。
こんな素晴らしい作品を描いてくれた吾峠呼先生の次回作に期待します。
