PR

スポンサーリンク

【キングダム】王弟謀反編に登場した龍羽将軍とは?龍羽の裏切りが成蟜反乱のきっかけ!?

スポンサーリンク

本記事では王弟謀反編に登場した龍羽将軍に注目したいと思います!

咸陽を激震させた成蟜の反乱…その思わぬ謀反は龍羽の裏切りで幕を開けました

それではどのような裏切りがあったのか、その目的や結末なども含めて龍羽について詳しく見ていきましょう!

 

スポンサーリンク

 

【キングダム】王弟謀反編のあらすじ

紀元前239年、突如趙軍が秦北東の要衝・屯留に向けて進軍してきました。

これに対し秦は王弟・成蟜が軍を出し、僅か半日のうちに屯留を救出。

しかしその5日後、咸陽に「成蟜が主犯格となり、屯留が反乱を起こした」という報せが届きました。

咸陽は壁率いる討伐軍と飛信隊を屯留に向かわせますが、実はこの反乱、成蟜を嵌め大王陣営を弱体化させようとした呂不韋の策略だったのです

実際の屯留では、成蟜は幽閉され、蒲鶮という男によって反乱軍が起こされていたのでした。

 

スポンサーリンク
"
"

【キングダム】王弟謀反編は何巻?

成蟜の反乱が描かれた王弟謀反編は、コミックス34~35巻に収録されています

33巻では合従軍編が終了、35巻からは著雍攻略編が始まっており、ちょうどその間の大きな戦のない時期にこれが起こりました

大きな戦がなかったのは、まだ各国が合従軍による疲労の中にあり、内政を落ち着かせることに終始していたためです。

その中で秦は、蕞を率いた政の活躍により大王陣営が勢力を伸ばしていたところ。

そして一方の呂不韋は来たる決着=加冠の儀に向けて準備に取り掛かろうとしていました。

王弟謀反編はその準備の1つであったと言えます。

 

スポンサーリンク

【キングダム】龍羽のプロフィール

龍羽(りゅうう)は秦の武将です。

屯留に趙軍が侵攻してきた際、成蟜軍の副将として出陣

しかし裏で蒲鶮と通じており、成蟜を裏切り反乱軍の大将となりました

 

スポンサーリンク

【キングダム】龍羽の特徴

龍羽は細いツリ目が特徴

口をへの字に噤み眉間にシワを寄せており、常に難しい顔をしています。

 

スポンサーリンク

【キングダム】龍羽の性格とは?

龍羽は比較的寡黙で真面目そうに見える人物です。

裏切り者という点であまり良い印象ではないですが、龍羽の場合は権力のある者に諂ったり金品を目的にしたりという卑しい裏切りには見えません。

どのような経緯でこの計画に加わったのかは分かりませんが、龍羽なりの損得がそこにあったのでしょう。

そのうえで龍羽は戦の中で姿を晦ませる機会があっても、蒲鶮を言い負かしてまで敵将の首を取ることに執着していました。

それは敵将の首を手土産とすることで亡命先の待遇が変わるからであり、つまり龍羽は目先の安全よりもその先の生き方を見据えて行動できる慎重なタイプと言えます。

また、配下も裏切り行為に加担していますので、人望や統率力などもあるのかもしれません。

 

スポンサーリンク

【キングダム】龍羽の強さとは?

龍羽は戦場にて矛を振るい兵たちを引っ張っている姿が描かれています。

背後で指揮を執るというよりは、自ら敵を討ち士気をあげるタイプなのでしょう。

そのほか成蟜軍の副将を務めていること、将軍として多くの兵を率いていること、龍羽の参加により成蟜軍の士気が上がったことなどから、やはり将としてそれなりの力を持っていることが窺えます

ただし敵将である壁に考えを読まれていたので、やや実力不足が否めません

 

スポンサーリンク

【キングダム】龍羽の裏切りとは?

成蟜軍の屯留救出は成功。

しかしその後、屯留城主代行・蒲鶮が成蟜に謀反を促してきました。

態度を変えた蒲鶮を、成蟜が副将である袁夏に斬らせようとした時、まさかの出来事が起こります。

なんと同じく副将であったはずの龍羽が、袁夏の首を斬ってしまったのです。

龍羽はそのまま成蟜を幽閉。

そして蒲鶮は成蟜の名を利用して反乱軍を興し、龍羽はその大将になったのでした。

 

スポンサーリンク

【キングダム】龍羽の目的とは?

龍羽が成蟜を裏切った理由については描かれていません

しかし恐らく黒幕である呂不韋によって手厚い保障が約束されていたはずです。

そのため反乱軍を率いた後は、呂不韋が大臣・郭開と通じていた趙へ亡命する段取りでした。

そして趙へ行く手土産とするため、討伐軍の将である壁の首を狙っていました。

 

スポンサーリンク

【キングダム】龍羽の登場回

龍羽の登場は第370話から第379話

初めは成蟜軍として趙軍と対峙し、その直後には趙軍と共闘して秦軍と対峙しているのだから面白いですね。

出番は少ないですが、王弟謀反編の立役者として奮闘しているので注目です。

 

スポンサーリンク

【キングダム】王弟謀反編で龍羽は死亡した?

龍羽は自軍に加え成蟜の名のもとに膨れ上がった総勢7万の兵を率い、壁率いる討伐軍と対峙しました。

しかし飛信隊の参戦によって不利となり撤退し、屯留城での守城戦に切り替えます。

そのまま趙へ亡命することも出来ましたが、趙での待遇を考えると龍羽はなんとしても壁の首を取りたかったのです。

ところがその目的は壁に読まれていました

龍羽は壁に奇襲を仕掛けますが、壁は自身が狙われることを予測し弓隊を伏せていたのです。

そして弓隊の射撃を一斉に受け龍羽は死亡

大将・龍羽と蒲鶮の死亡により、屯留の反乱は幕を下ろしたのでした。

 

スポンサーリンク

【キングダム】龍羽は実在した?

屯留の反乱は成蟜の乱として『史記』秦始皇本紀に載っており、『キングダム』の作中でも引用されています

解釈がいくつもあり真実は分からないそうですが、史実では概ね以下のような内容が記されています。

紀元前239年に王弟・成蟜が将となり趙軍を討った後、屯留で謀反し、討伐軍に壁が派遣された。

壁死亡、成蟜死亡、軍吏は皆斬死、反乱に加担した蒲鶮も鎮圧された。

『キングダム』はこれをモデルに描かれているわけですが、史実に壁や蒲鶮の名はあっても龍羽の名は見られませんので、龍羽はオリジナルキャラクターと考えられますね

成蟜が利用される内容となった『キングダム』での成蟜の乱においては、首謀者・蒲鶮のほかに反乱の指揮を執る将軍が必要ということで作られたキャラクターなのでしょう。

副将の裏切りで幕が上がるというのはとても衝撃的かつリアルですので、龍羽はとても重要な役でした。

 

スポンサーリンク

まとめ

龍羽は成蟜軍の副将でしたが、呂不韋の策略のもと成蟜を裏切りました。

そしてその裏切りが成蟜反乱という事態を咸陽にもたらすきっかけとなりました

王弟謀反編は成蟜に焦点が当てられていたため少し影が薄いですが、龍羽は成蟜の名で起こす反乱のために成蟜を捕らえ、その反乱軍の大将になるという重要な役割を担っていたので是非注目してみてくださいね!

 

読者の皆さまがこの後に読んでいる記事はこちらです。

⇒公孫龍は思想家?漫画と史実を徹底比較!!・・

⇒王弟謀反編の首謀者は蒲鶮だった?蒲鶮は死亡した?その目的と・・

⇒王弟謀反編の黒幕は呂不韋?呂不韋はどこまで計算していた?・・

⇒王弟謀反編で瑠衣が流した涙とは?瑠衣と成蟜/嬴政の関係性の・・

⇒強い武将は誰だ!?絶対に外せない強い武将ランキングTOP10!・・

 

スポンサーリンク

 

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA